展覧会の写真を追加しました(2)写真左:6年生「光のオブジェ」「ヌーボースタンド」「湯呑茶碗(焼き物)」「日光彫」 写真中:5年生「私の別荘」 写真右:5年生「ランプシェード」 4年生「紙ステンド」 展覧会の写真を追加しました写真左 びっくりあんどん(1年生、6年生合作) 写真中 5年生「ジャンプするわたし」 2年生「ダンボールのお面」 写真右 3年生「ガウディーのような光のタワー」 4年生 社会科見学展覧会平成27年11月13日(金)の給食・五目ちらし寿司 ・とりの三味焼き ・七宝汁 ・くだもの ・牛乳 ☆今日は、「七五三」献立です。それぞれの数字がついた 料理です。「七」は「七宝汁」、「五」は「五目ちらし寿司」、 「三」は「とりの三味焼き」です。 平成27年11月12日(木)の給食・チリビーンズサンド ・野菜のスープ煮 ・ヨーグルトポムポム ・牛乳 ☆今日は「ヨーグルトポムポム」を作りました。 「ポムポム」とは、フランス語で「りんご」のことです。 ヨーグルト、レーズン、りんごを入れて、シナモンの 香りのするケーキのことです。 平成27年11月11日(水)の給食・ごはん ・鮭の照り焼き ・うま煮 ・鶏肉と大豆の炒め物 ・くだもの ・牛乳 ☆今日は、「鮭の照り焼き」です。 鮭は、秋が旬です。鮭の他にも「鯖」、「戻りカツオ」、 「さんま」など秋が旬の魚があります。 平成27年11月10日(火)の給食・ドライカレー ・えのきと小松菜のスープ ・ごぼうチップス ・牛乳 ☆「ドライカレー」は、約100年前に、外国に向かう 日本の船の食堂で生まれたそうです。 平成27年11月9日(月)の給食・ごはん ・豆腐ハンバーグのおろしだれ ・ほうれん草のソテー ・白菜スープ ・牛乳 ☆お米は「適地適作」といわれ、寒さに強い稲など、 その土地に合った「銘柄」があります。 有名なものは、新潟県コシヒカリ、秋田県あきたこまち、 北海道ゆめぴかり、宮城県ササニシキなどがあります。 日本で作られているお米の銘柄は、なんと!!230種あると いわれています。 平成27年11月6日(金)の給食・かみかみごはん ・いかの松かさ焼き ・さつま汁 ・ごま和え ・牛乳 ☆11月8日は、「いい歯の日」です。丈夫な「いい歯」に するためには「よくかんで食べる」ことが大切です。 今日の「かみかみごはん」には「ちりめんじゃこ」が 入っています。 平成27年11月5日(木)の給食・コッペパン ・ポークビーンズ ・グリーンサラダ ・手作りりんごジャム ・牛乳 平成27年11月4日(水)の給食・ごはん ・アジのもみじ焼き ・いりどり ・小松菜のじゃこ炒め ・牛乳 ☆「いりどり」は、鶏肉、ごぼう、にんじん、れんこん、 こんにゃく、たけのこなどが入る煮物です。 いりどりには、「がめ煮、筑前煮」という別名が あります。 がめ煮は福岡県の郷土料理で、筑前煮とは九州以外 での料理名です。 平成27年11月2日(月)の給食・ごはん ・肉豆腐 ・切干大根のにんにく炒め ・くだもの ・牛乳 ☆「切干大根」は、大根を細く切って、太陽の光に あてて乾かして作ります。 太陽の光で干した大根は、甘みが強くなり、骨の もとになるカルシウムも増えます。 3年生 カイコの糸取りしました平成27年10月30日(金)の給食・ハヤシライス ・野菜のピクルス ・パンプキンパイ ・牛乳 ☆10/31はハロウィンですね。給食では、今日「パンプキンパイ」 を作りました。 平成27年10月29日(木)の給食・ごはん ・根菜の煮物 ・豆アジのから揚げ ・えのきの佃煮 ・くだもの ・牛乳 ☆今日は、「えのきの佃煮」を作りました。 えのきたけは、「榎」の木の根元に生えている キノコです。普段食べているえのきは白いですが、 野生のものは茶色だそうです。 平成27年10月28日(水)の給食・パン ・コーンチャウダー ・リザーブ香草 ・みかんジュース ☆今日は「リザーブ給食」の日です。 今回は、「鶏肉」か「アジ」を選んでもらい、 香草焼きにしました。 平成27年10月27日(火)の給食・ごはん ・さばの韓国風みそ煮 ・カムジャタン ・ナムル ・牛乳 ☆今日は、韓国料理を作りました。 「カムジャタン」の「カムジャ」とはじゃがいも、 「タン」とはスープのことです。豚肉が入って いることも特徴です。 平成27年10月26日(月)の給食・大豆ピラフ ・白身魚のごまマヨネーズ焼き ・野菜スープ ・牛乳 ☆「大豆」は、豆腐、しょうゆやみそを作る材料にもなり、 日本人にとっては馴染みがあり、日本食をイメージする と思いますが、今日は洋風のピラフを作りました。 平成27年10月23日(金)の給食・ふきよせおこわ ・五目煮豆 ・大根のみそ汁 ・くだもの ・牛乳 |