6年生 着衣泳5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服を着たまま泳ぐのは、 さすがにつらそうです。 6年生 着衣泳4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざという時に 少なからず恐怖心を減らすことができるのです。 6年生 着衣泳3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 背中から落ちても ちゃんと体勢を整えることができます。 6年生 着衣泳2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水から上がるだけでも 大変ですね。 6年生 着衣泳1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壮観です。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーラーカーを動かしました。 2年生 プール6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 プール5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思いっきり水と戯れました。 2年生 プール4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに上手にできるんですねえ。 感心感心。 2年生 プール3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルを受け取ると 上手に浮くことができました。 2年生 プール2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルを使った 救助の練習を行いました。 2年生 プール1![]() ![]() ![]() ![]() 女の子はきちんと靴をそろえることができましたが、 男の子は、ご覧の通りでした。 下の写真は、今年度のもの ちゃんと上履きをそろえることができるようになりました。 こういうところにも 成長の様子がうかがえます。 嬉しいことです。 7月13日(月)の給食![]() ![]() 麦ごはん 鮭の塩焼き とりじゃが ピリ辛きゅうり ゆでとうもろこし 牛乳 かしかしのお気に入り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 穴を掘っていたんですね。 リゾート気分かなと(失礼) かしかしのお気に入り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 着衣泳7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でもプールサイドに上がる時は、 友達の手助けが。 4年生 着衣泳6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛び込んで助けようなんて思ってはいけません。 1近くの大人に知らせる。 2ペットボトルなど浮かぶものを近くに投げ入れる。 助けてもらう時は、 動き回って体力を消耗しないように、 浮かぶものにつかまって ゆっくり助けを待つのです。 さすが伊藤先生、 しっかり浮いています。 4年生 着衣泳5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むこう岸まで泳いでも 岸に上がる体力が・・・。 4年生 着衣泳4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意外に怖いものです。 とっさのときには、 天地が分からなくなるのです。 4年生 着衣泳3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は、水に落ちた時に 慌てずに体勢を整える練習です。 |
|