2年生 マウスの練習
2年生がパソコン室でマウスの使い方の練習をしました。時間内に忍者をゴールまで連れて行くゲームで練習するのですが、途中の道が細かったり、障害物があったりして、なかなかゴールすることができません。
それでもあきらめずに頑張る2年生。何度も繰り返していくうちにゴールまで連れて行けるようになりました。 2月3日の給食セルフ恵方巻き つみれじる 煎り大豆 果物(せとか) 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(青森) ごぼう(青森) 大根(大根) 長ネギ(千葉) 人参(千葉) せとか(愛媛) ★ 一口メモ ★ 今日は節分です!季節を分けるという意味で旧暦では今日までが冬。 まだまだ寒いですが、風邪をひかずに元気な身体で寒さを乗り切りましょう! 今日のメニューはみなさんご存じ恵方巻きです♪ 給食の恵方巻きはセルフ恵方巻きなので、自分で海苔を巻いて作ります(^^) 今年の恵方は、南南東。別所小から見ると「ニトリ」の方角です☆ 4年生理科
水のあたたまり方の学習です。
「水はどのようにあたたまっていくのだろうか。」という課題のもと、示温テープを使い実験をしました。示温テープが上から色が変わっていく様子がしっかりと観察できました。 6年生 サッカーを楽しむ
6年生が体育でサッカーをしています。日差しがあると、だいぶ暖かく感じます。動きもよくなります。
1年生 どんな係が必要かな
1年生がミニ子どもまつりに向けてグループごとに話し合いをしました。どんな係が必要なのか、よく考えていました。
2年生 パソコンでカレンダー
2年生がパソコンを使って、カレンダーやメッセージカードを作りました。写真やイラストを貼り付けるなど、よく工夫していました。
1年生 国語 たぬきの糸車
1年生が国語で「たぬきの糸車」の学習をしています。写真は、子供たちが音読している様子です。言葉の意味を大切にしながら、授業を進めています。
2月2日の給食クロワッサン 卵焼き ソース ペペロンチーノ 野菜スープ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 卵(青森) 鶏肉(青森) ほうれん草(東京) キャベツ(茨城) 5年生総合
究極のおにぎりをつくるにあたり、全国の伝統的なおにぎりを調べ、新聞にまとめて発表します。様々なおにぎりが調べられていました。一人一人が発表しますが、発表にむけての練習に熱が入っていました。
4年生国語
「調べた事を発表しよう」の学習に取り組んでいます。グループごとにテーマを決め、インタビューをして取材をする事になりました。
ミニ子供まつり準備
ミニ子供まつりに向けて、出し物ごとのグループで話し合いをしているところです。どんなミニ子供まつりになっていくか、楽しみです。
2月1日の給食ごまごはん さんまの筒煮 呉汁 もやしの和え物 ★ 食材の産地 ★ さんま(北海道) 豚肉(埼玉) 小松菜(八王子) じゃがいも(長崎) ごぼう(青森) 大根(神奈川) 1月29日の給食麦ごはん のりの佃煮 いかの香味焼き 田舎汁 ゆず大根 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 人参(八王子)いか(ペルー) じゃがいも(長崎)小松菜(茨城) ごぼう(青森)大根(神奈川)ゆず果汁(高知) ★ 一口メモ ★ 1月最後の給食は和食です! 本日の田舎汁とゆず大根の人参も 先日に引き続き、八王子産の人参を使用しています(^^)♪ 3年生 昔のくらしをしらべよう 体験編
3年生が社会科で昔の暮らしを調べる学習をしています。今日は、昔のの暮らしの中で使っていた道具として七輪を実際に使う体験をしました。苦労の末、火をお餅を焼くことができた時は、うれしかったことでしょう。
1年生 算数 50+20は?
1年生が算数で、50+20の計算の仕方について学習しました。10の束の絵や10のブロックなどを使って、「50は10が5、20は10が2で、5+2=7、10が7があるから70になる。」ということを学習しました。
6年生 理科 てこのはたらき
6年生が理科で「てこのはたらき」の学習をしています。今日は、てこ実験機を使って実験した結果のまとめをしました。グループによって実験結果が異なった場合には、全体で確かめもしました。
2年生 マウスの使い方
2年生がパソコン室で、マウスの使い方について学習しました。ゲームを通して、基本的な操作を身につけました。
おおぞら学級 調理実習
おおぞら学級が調理実習でお味噌汁を作りました。力を合わせて頑張っていました。
4年生 算数 小数のかけ算とわり算
4年生が算数で「小数のかけ算とわり算」の学習をしています。一人一人が考えた後で、小グループで考えを発表しあったり、教えあったりする場面もあります。
図書委員会の集会
今日の集会は、図書委員会が全校児童に読み聞かせをしました。よく練習したことが伝わってきました。読み聞かせの後には、本の内容に関するクイズを楽しみました。
|