2月23日の給食![]() ![]() 焼きそばサンド 洋風おでん 黄桃缶 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉) 鶏肉(岩手) キャベツ(愛知) 大根(神奈川) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) ★ 一口メモ ★ 自分で焼きそばをパンにはさんで焼きそばサンドにします(^^)♪ ボリューム満点メニューです! 1年生図工
紙版画「海の生き物」の完成が近づいています。今回は、海の背景に紙版画を貼り付ける作業を行っていました。どの作品も海の生き物が生き生きとしているように見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生書写
難しいひらがなに挑戦しました。とめ、はらい等ポイントをよく考えながら、字の形をとり、丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数
折り紙を折りながら、分数の学習を進めています。作業をしながら、分数の意味をよく理解していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
本年度最後のクラブ活動です。
どのクラブも楽しみながら取り組んでいました。また、一年間を振り返り、充実したクラブ活動となったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ランチョンマット作り
5年生が家庭科の学習で、ランチョンマットを作っています。今日は、ランチョンマットに名前のぬいとりをしました。根気が必要な作業ですが、皆よく頑張っていました。
![]() ![]() 2月22日の給食![]() ![]() ゆかりごはん 鮭の一味焼き 具だくさんみそ汁 大根の酢醤油和え パイン缶 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鮭(北海道) なめこ(長野) じゃがいも(北海道) 大根(神奈川) 人参(千葉) 長ネギ(埼玉) 4年生 算数 直方体と立方体
4年生が算数で「直方体と立方体」の学習をしています。今日は、直方体の展開図をかきました。展開図を切り取り、実際に直方体を作ることで、面や辺の位置関係について理解が深まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 地域安全マップ
3年生が地域安全マップを作っています。グループごとに協力し、模造紙にまとめています。もう少しで出来上がります。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数 同じに分ける
2年生が算数で分数の学習をしました。折り紙を使って、同じに分けるということの意味を理解しました。
![]() ![]() 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ
1年生が音楽の学習で、鍵盤ハーモニカの練習をしています。今日は、「きらきらぼし」の練習をしました。伴奏に合わせて演奏することが上手になってきました。
![]() ![]() 2月19日の給食![]() ![]() ドライカレー たまごスープ 果物(いちご) 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉) 鶏肉(青森) 卵(岩手) グリンピース(北海道) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) レーズン(カリフォルニア) いちご(福岡) ★ 一口メモ ★ 今日の果物は、かわいらしいイチゴです(^^) 春の訪れを感じさせてくれます♪ おおぞら学級 学校に戻りました
ほぼ予定通り、学校に戻ることができました。楽しい一日でした。
![]() ![]() 5年生総合
おにぎりパーティーです。子供たちは自分たちで考えた究極のおにぎりを作り、発表をしました。まさに、究極のおにぎりです。各グループの工夫がよく表れていました。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおぞら学級 学校へ
新江ノ島水族館を予定より5分早い出発となりました。皆、素早く集まることができました。
![]() ![]() おおぞら学級 よい天気です
富士山がよく見えます。
![]() ![]() おおぞら学級 お弁当
イルカショーを見た場所でお弁当です。
![]() ![]() おおぞら学級 イルカショー
凄い迫力!イルカショーを近くで見て、楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() おおぞら学級 見学開始
これから、友達と行動します。
![]() ![]() ![]() ![]() おおぞら学級 江ノ島水族館に到着
ほぼ予定通り、到着しました。これから館内に入ります。
![]() ![]() |