重さはどれくらいかな?・・・3年生 算数の学習1kg用のはかりと、2kg用のはかりがあり、それぞれ読み取り方も変わってきます。それも大切な学習です。 重さや長さ、すこし違いますが時間など、正しく読み取り扱うことももちろん大切ですが、「感覚的にとらえる」ということも実は大切です。量る前に、予想するというのは、そういう意味でもとても良い活動です。 活気のある算数の授業風景でした。 11月10日(火)の給食
今日の献立
ご飯・豆腐のカレー煮・いりこのごまがらめ・もやしのナムル・牛乳 ランチルームの装飾・11月版今日は冷たい雨展覧会の会場準備がスタート!今日は、全校朝会(放送)でも校長から作品展のことに触れました。一人一人がみんな違うように、同じテーマでも、作品も一人ひとりみんな違うということ。そして、それぞれの作品には、その人の思いや良さがあり、そのことを大切にしながら鑑賞をしてほしいということを伝えました。 また、最後には、一生懸命取り組んで作った自分の作品を愛おしく思えるといいね、という話をしました。 11月9日(月)の給食
今日の献立
きびごはん・鯖の味噌煮・肉じゃが・大根ときゅうりの炒め物・牛乳 木々がきれいです!理科の学習5年生が校庭で理科の学習に取り組んでいました。土の斜面に水を流し、その流れ方や、土の削れ方などについて、実験を通して観察していました。 この学習のために、理科担当の福士先生を中心に、ブランコ前の土を一度起こして、実験がしやすいように、整備をしてくださいました。理科の学習ではありますが、泥だらけになった両手を見せて、にっこりうれしそうにしている人もいました。 11月6日(金)の給食
今日の献立
キムチチャーハン・豆アジのから揚げ・春雨スープ・牛乳 島根県産の豆アジを塩味でから揚げにしました。頭まで食べられるように しっかり揚げてあります。 5年社会科見学8さて、充実した見学、めあてに迫る学習はできたでしょうか。 まとめの作業が楽しみです。 5年社会科見学7どんな質問をするのか。見学のめあてや、どれだけ意識して見たり、聞いたりしたかがわかりますよ! 5年社会科見学6撮影は、できません。 5年社会科見学5これから説明を聞いたり、見学をしたりします。 11月5日(木)の給食
今日の献立
ご飯・さんまの松前煮・野菜の彩あえ・なめこ味噌汁・牛乳 北海道産のさんまに、昆布としょうがを入れてじっくり煮込みました。 骨まで軟らかくなっています。 5年社会科見学45年社会科見学3しおりを使って、集めた情報をメモしています。 5年社会科見学25年社会科見学1よーい、スタート!気持ちの良い天気のもと、1時間目の校庭では、たけのこ学級が体育の授業。 準備体操の後、ランニングです。息を切らし、汗をかき、身体を、動かす。シンプルですが、良い運動です。 朝、身体を、動かすことで、身体はもちろん、気持ちもウェイクアップ!です。 秋真っ盛り!少々標高の高いところへ行くと、きれいに色づいた木々もたくさん見られます。秋真っ盛りですね。でも、もうすぐ立冬もやってきます。秋から冬への季節の移り変わりを、五感を使って、たっぷりと味わいましょう! |
|