H.28.2.5 今日の授業から
3年算数科「かけ算のひっ算」 2学級3展開習熟度別の授業です。3けたと2けたのかけ算の筆算の仕方を、話し合ったり、確かめたりしながら学習していました。
【学校より】 2016-02-05 12:57 up!
H.28.2.5 今日の授業から
1年学級活動「命の授業」 八王子保健所生活衛生課の方々が一年生に命を考えさせる授業をしてくださいました。人間と動物のつながりを考えたり、生きている証拠を見つけたりして、自分の心臓の鼓動を実際に聴きました。
【学校より】 2016-02-05 12:54 up!
H.28.2.4 今日の授業から
1年図画工作科「はこでつくったよ」 箱を組み合わせて作る工作に取り組んでいました。タワー、おうち、お城、ロボットなど、グループごとにテーマを決めて、作り上げていました。
【学校より】 2016-02-04 12:07 up!
H.28.2.4 今日の授業から
2年国語科「きつつき」 説明文を読んで、題材となった「きつつき」の玩具を実際に作っていました。
【学校より】 2016-02-04 12:04 up!
H.28.2.4 今日の授業から
6年国語科「言葉は時代とともに」 万葉集の短歌を読んで、意味について学習していました。古語の意味を話し合っていました。
【学校より】 2016-02-04 12:02 up!
H.28.2.4 今日の授業から
5年算数科「正多角形と円周の長さ」 2学級3展開習熟度別の授業です。正多角形の性質と例示の図形が正多角形かどうか?調べる学習をしていました。
【学校より】 2016-02-04 12:00 up!
H.28.2.4 今日の授業から
ひまわり学級音楽科「ありがとうの花」 卒業や宿泊の行事に向けて、合奏や合唱の練習に励んでいました。
【学校より】 2016-02-04 11:56 up!
H.28.2.4 今日の授業から
3年国語科「ありの行列」 説明文の読み取りの授業です。2・3・4段落を話し合いながら、読み取りをしていました。
【学校より】 2016-02-04 10:30 up!
H.28.2.4 今日の授業から
4年算数科「そろばん」 八王子珠算協会の地域の方が、珠算の指導をしてくださっています。今日は、たし算に取り組んでいました。
【学校より】 2016-02-04 10:27 up!
H.28.2.2 5年社会科見学 4
車中で昼食をとり、トッパンメディアプリンテック東京に行きました。新聞ができるまでの説明を聞いたあと、実際に印刷されているところを見学しました。
【学校より】 2016-02-02 14:26 up!
H.28.2.2 5年社会科見学 3
【学校より】 2016-02-02 12:18 up!
H.28.2.2 5年社会科見学 2
日野自動車21世紀センターに行きました。日野自動車の歴史を調べたり、実際に古い自動車や最新の自動車を見たりしました。
【学校より】 2016-02-02 12:14 up!
H.28.2.2 5年社会科見学 1
日野自動車に着きました。はじめに、ビデオで自動車工場の概要を観ました。みんなしっかりメモをしていました。このあと、自動車(トラック)の組み立てラインを見学します。
【学校より】 2016-02-02 09:22 up!
H.28.2.1 今日の授業から
2年生活科「つくってわいわい あそんでワイワイ」 牛乳パックで「かわり絵 パッタン」を楽しく作っていました。作って遊ぶのが、今から楽しみです・
【学校より】 2016-02-01 13:13 up!
H.28.2.1 今日の授業から
3年社会科「古い道具と昔のくらし」 現在と昔の家庭生活の様子が描かれている挿絵を比べて、生活や道具の違いについて、話し合っていました。
【学校より】 2016-02-01 13:09 up!
H.28.2.1 今日の授業から
6年算数科「6年間のまとめ」 今日は対称な図形について復習していました。
【学校より】 2016-02-01 13:06 up!
H.28.2.1 今日の授業kら
1年算数科「かずのならびかた」 1から100までの数字の表の抜けている数字を当てる学習をしていました。理由もつけて数字を見つけました
【学校より】 2016-02-01 13:04 up!
H.28.2.1 今日の授業から
1年国語科「これはなんでしょう」 今日は新出漢字「赤・生・耳」の書き順や使い方を知り、丁寧に練習していました。
【学校より】 2016-02-01 13:02 up!
H.28.2.1 今日の授業から
5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 丈夫で、仕掛けがあり、カーブがあるコースを一人一人考え、今日は友達の作品を鑑賞して、よい工夫を取り入れていました。
【学校より】 2016-02-01 12:58 up!
H.28.2.1 朝会講話から
H.28.2.1 朝会講話
土曜日は、学校公開でした。保護者や地域の方々にみなさんの学習の様子を見ていただきました。みなさんが一生懸命勉強している姿を見て、「長沼小学校の子供たちは、すすんで意見を言ったり、落ち着いて話を聞いたり、とてもよい学習態度ですね。」と褒めてくださいました。校長先生も、全部のクラスを周って、みなさんがすすんで学習している姿を見て、素晴らしい子供たちだと、あらためて思いました。今日は、いよいよ2月です。今の学年もあと2カ月、精一杯頑張ってほしいと思います。
今日は、表彰がありますので、一つだけお話があります。よく聞いてください。
2020年に東京でオリンピック・パラリンピックが開催されることは、以前みなさんにお話しました。東京オリンピック・パラリンピックの年には、5・6年生は高校生に、2・3・4年生は中学生に、1年生は6年生になっています。みなさんにとって、まだまだ先の話かもしれませんが、あと5年はすぐにやってきます。
長沼小学校は、今年度東京都オリンピック・パラリンピック推進校に指定されていて、元気アップタイムで体力づくりをしたり、日本の伝統文化や歴史の学習を各学年で行ったりして、オリンピック・パラリンピックに関する学習を進めてきました。来年度は、東京都の全部の学校がオリンピック・パラリンピックに関する学習をすることが決まりました。長沼小学校も今までやってきたことに加えて、さらに学習を増やしていきます。その中で一つだけ、みなさんに近々やってもらいたいことがあるのでお話します。
日本は、東京でオリンピックを開催するために、世界のオリンピック・パラリンピック委員会に、外国から来た選手に『おもてなし』をしますと宣言しました。みなさんの中には、知っている人もいると思います。『おもてなし』は、招いた人・日本にやってきた人が嬉しくなったり、楽しくなったりできるように、日本に住む人々がみんなで行動しましょうということです。みなさんの接し方で外国の人に喜んでもらいましょうということになります。 校長先生は、「みなさんが成長して、外国の人にしっかりあいさつができたり、助けてあげたりして、外国の方々が日本で気持ちよく過ごすことができることが一番の『おもてなし』だと思っています。みなさんには、今から『おもてなし』がしっかりできるように、少しずつ実行していってほしいと思っています。
そこで今月、2月10日水曜日は、長沼小ビッグフェスタです。あと10日ですので、各学級でビッグフェスタに向けて準備を進めていることと思います。いろいろなお店を出すと思いますが、是非どのクラスも自分たちのお店や催しにやってきたお客さんにしっかり『おもてなし』してください。お客さんにあいさつしたり、丁寧に説明したりして、楽しんでもらって『おもてなし』をしてみてください。どのお店でもお客さんに『おもてなし』が実行されて、とても楽しく気持ちのよい長沼小ビッグフェスタになることを楽しみにしています。
今日は、「長沼小ビッグフェスタで『おもてなし』を実行しましょう。」というお話をしました。みなさんがどのような『おもてなし』をしてくれるか、楽しみにしています。
【学校より】 2016-02-01 09:03 up!