5年生社会科見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子インターから高速道路に乗り、9時前に圏央道に入りました。

途中、元八王子東小も見え、盛り上がりました。

5年生社会科見学 1

画像1 画像1
2月5日(金)5年生の社会科見学に行きます。

学校近くの道が混んでいて、7時27分三村橋を渡りました。

立春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(木)は立春です。
暦の上では今日から春です。

しかし、8日月曜日は雪の予報。
実際はまだまだ先のようです。

写真:出張先の日野第六小学校では梅が咲いて、良い香りが漂っていました。
(平成28年2月4日14:38撮影)

八王子トレインズ バスケットボール出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3,4時間目に6年生の体育で、バスケットボールチーム「八王子トレインズ」の選手、スタッフの方々が、バスケットボールの指導をしてくださいました。ボールを使ってのいろいろな遊びから、バスケットボールの基本的なパスやシュートの仕方を楽しく教えていただきました。6年生の子供たちは、2学期にバスケットボールの学習をしていますが、あらためて興味をもって授業に取り組んでいました。その後、給食も一緒に食べ、トレインズの皆様と楽しい一時を過ごすことができました。

研究授業(音楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(金)5時間目、小教研音楽部の授業研究班の研究授業が行われました。
本講の音楽専科が3年1組の児童と共に授業を行いました。

テーマにあった音を、グループに分かれて作り発表し合うという内容です。
3年1組の児童たちは、それぞれ考えていろいろな物を持ち寄り音を表現していました。

音楽部の先生方お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

ユニセフ募金について2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニセフの活動についてパネルで示しています。
(写真:上・中 校長室前の廊下に掲示しています。)

また、地雷や手榴弾の模型(写真下)も各クラスに回して手にとって見ます。

自分の生活を見つめ直す機会とし、無駄を無くすよう意識できれば、募金でたくさんの人を助けると共に、一石二鳥ですね。
ご協力よろしくお願いします。
(校長:平田 英一郎)

ユニセフ募金について

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(木)全校集会で代表委員の児童からユニセフ募金への取り組みについての話がありました。

代表委員の児童たちは、委員会の時間にインターネットで調べたユニセフの取り組みを、自分の言葉で分かりやすく伝えました。

ユニセフ募金は2月2日(火)と3日(水)です。
無理のない範囲で募金頂ければ幸いです。
(好調:平田 英一郎)

宇宙の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)と29日(金)、「JAXA出前授業」が行われました。
(28日が5年生、29日が6年生でした。)

29日の6年生の授業では、はやぶさのプロジェクトについて「JAXA宇宙教育推進室特認担当役」で、工学博士に来て頂きお話を伺いました。

気が遠くなるような努力があって「はやぶさプロジェクト」が成功したことがよく分かりました。
「努力は裏切らない」「やればできる」日頃子供たちに話していますが、そんなレベルじゃない努力。すごいと思いました。

2月5日(金)今度は5年生が社会科見学でJAXAへ出かけます。
さらに学習が深まることでしょう。
とても楽しみです。
(校長:平田 英一郎)

人尊校発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)日野市立第四小学校の研究発表会に、研究主任と共に参加してきました。

日野四小は、本校と同じ「東京都教育委員会研究指定の人権尊重教育推進校」です。

本校は、来年度(28年度)、平成29年1月20日に発表するので参考にさせて頂きました。
たくさん学ぶべきことがあり、来年度の発表に活かしていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

道徳授業公開6

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は
「手品師」と言うお話を使って、主題名「すがすがしい心」 道徳的価値「誠実・明朗」について学びました。(写真上)

6年2組は
「ユリのうしろ姿」と言うお話を使って、主題名「だれとでも仲良く」 道徳的価値「公正・公平」について学びました。(写真下)

道徳授業公開5

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、「世界がみとめたハンド」と言うお話を使って、主題名「思いやりの心で」 道徳的価値「思いやり・親切」について学びました。
(写真上:5−1、下:5−2)

道徳授業公開4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組は
「あしたにトライ」という資料を使って、主題名「目標をもって粘り強く」 道徳的価値「勤勉・努力」について学びました。(写真上)

4年2組は
 「いのちのおはなし」という資料を使って、主題名「いのちとこころ」 道徳的価値「敬けん」について学びました。(写真下)

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆
 
   ・きな粉揚げパン
   ・肉団子ときのこのスープ
   ・小松菜の煮びたし
   ・牛乳

     ★今日の八王子産の野菜★
   ・にんじん
   ・こまつな
   ・はくさい

   ※給食といえば、揚げパン!
    今も昔も、給食で人気のメニューです。
    揚げパンが給食に登場したのは今から
    約50年前です。
    高温の油でカリッと揚げて、きな粉・砂糖
    をまぶして作ります。
    
    

道徳授業公開3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は
「ラブ ユー フォーエバー」と言う資料を使って、主題名「親子っていいな」道徳的価値「家族愛」について学びました。(写真上)

3年2組は
「ブラッドレーのせい求書」と言う資料を使って、主題名「家族みんなで協力し合って」道徳的価値「家族愛」について学びました。(写真下)

道徳授業公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は資料名「ともだちや」
主題名は「友達を大切に」
道徳的価値は(友情・信頼)でした。

(写真上 2−1 下:2−2)

道徳授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(金)3時間目は道徳授業公開を行いました。

1年1組は「ひつじかいのこども」正直な心   (誠実・明朗)でした。(写真上)
1年2組は「にわのことり」   友達を思う心 (友情・信頼)でした。(写真下)

サインをいただきました。

画像1 画像1
1月22日の公開講座でお話しいただいた金原亭世之介師匠からサインをいただいています。
校長室前の廊下に飾っておきます。

浅川の化石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(土)自転車で浅川を通りかかった際、メタセコイヤの化石があることが看板に書いてありました。
興味をもって川原に行ってみると、化石を観察している方がいました。
その方に教えていただいて、アケボノゾウの化石を見ました。(写真中)
メタセコイヤの化石も普通に川原にあり見ることができました。(写真下)
薪の燃えかすのように見えますが、200万年ぐらい前の木だそうです。
メタセコイヤの木は、図工室の前、畑の手前側に生えている高い木です。
200万年ぐらい前に生えていたあの木が化石になっているそうです。

東小のすぐ近くに本物の化石が見られる場所ある! ちょっと興奮してしまいました。
東小の児童にも、是非授業で見てもらおうと思っています。
(校長:平田 英一郎)

地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区公開講座は、金原亭世之介師匠に講演をお願いしました。
「言葉のパワーについて」と題してお話し頂きました。

始めに「平林」と言う落語を聞かせて頂き(写真上)、その後に言葉のパワー(言語誘導力といううのだそうです)を実際に見せて頂きました。
児童の推薦により(写真中)、5年生の担任の先生が選ばれました。

代表で上がったU本先生は言葉のパワーにびっくりだったと思います。

改めて言葉のパワーのすごさ、素晴らしさを知ることができました。
世之介師匠ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)


道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
1月22日(金)道徳授業地区公開講座が開催されました。

朝早くからたくさんの保護者の方にご参観頂きました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

授業改善プラン

給食室

学力向上・学習状況改善計画