11月4日(水) 献立
こんさいチキンカレー
わかめとだいこんのサラダ ヨーグルトのりんごソース ぎゅうにゅう さつま芋づくし第2弾! 今日の給食は『こんさいチキンカレー』をいただきました。 『さつま芋』はもちろん2年生が畑で収穫したものです。 掘りたての『さつま芋』みずみずしく、色鮮やかで甘みもあり、とってもおいしいです。 蓮根などの根菜も入って食感も良く、さつま芋の甘みがカレーの辛みを引き立て、大好評の献立でした。 11月2日(月) 献立
みそにこみうどん
だいがくいも イカだいこん くだもの ぎゅうにゅう 10月30日(金)に2年生が横溝さんの畑でさつま芋掘りをしました。 それで今日の給食も『さつま芋』を使った献立です。 さつま芋づくし第1弾! 今日の給食は『大学いも』をいただきました。 『さつま芋』はもちろん2年生が畑で収穫したものです。 掘りたての『さつま芋』みずみずしく、色鮮やかで甘みもあり、とってもおいしいです。 油で揚げて、タレを絡めてできあがり! 2年生が掘った芋で作ったことをお手紙で各クラスに知らせました。 10月30日(金) 献立
パン
パンプキンシチュー フレンチサラダ ぎゅうにゅう 今日はハロウィン、給食もそれにちなんで南瓜を使った 『パンプキンシチュー』をいただきました。 南瓜が煮崩れないように、ホワイトソースでトロミをつけた後、蒸して入れます。 混ぜているとだんだんと鮮やかなオレンジ色になります。 10月29日(木) 献立
まいたけごはん
ししゃものいそべあげ もやしのからしあえ こまつなじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『まいたけごはん』をいただきました。 人工栽培で年間を通じて食べることができる舞茸ですが、 以前はとても珍しいきのこだったそうです。 「見つけたら舞うほど嬉しい」ことから、 名前が『舞茸』になったという説もあるようです。 10月28日(水) 献立
オムライス
ABCスープ くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 今日の給食は『オムライス』をいただきました。 うすやき卵は給食室の手作りです。 熱した天板に油を引き、たまごを流し込みオーブンで焼きます。 1枚で6人分できるので、調理員さんが80回焼きました。 児童にも人気で食べ残しも少なく好評でした。 10月27日(火) 献立
しせんどうふどん
コーンとたまごのスープ くだもの(ぶどう) ぎゅうにゅう 今日の給食は『コーンとたまごのスープ』をいただきました。 中華料理のスープですが、給食ではけずりダシを使って作ります。 けずりダシに玉葱、クリームコーン、ホールコーンを入れ、 塩こしょうで味付けし、でんぷんでトロミをつけます。 そこへ、よく溶きほぐしたたまごを入れてできあがり。 とってもやさしい味のスープになります 10月26日(月) 献立
ごはん
しろみざかなのりんごソース ごまあえ いものこじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『しろみざかなのりんごソース』をただきました。 酒、生姜で下味をつけた魚の角切りを片栗粉をつけて油で揚げます。 りんご、玉葱をおろしに、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ煮立てたソースを絡めます。 食べ残しも少なく、児童にも好評でした。 10月23日(金) 献立
おきりこみ
にしょくだんご ぶどうまめ ぎゅうにゅう 10月25日(日)は十三夜です。十五夜から約1か月後、「後の月」ともいい、 『十五夜の次に月が美しい日』とされています。 それにちなんで、給食は『にしょくだんご』をいただきました。 きなことみたらしの二種類で児童にも大好評でした。 10月22日(木) 献立
シーフードリゾット
だいこんごまサラダ ピザポテト おうとうかん ぎゅうにゅう 今日の給食は『ごまだいこんサラダ』をいただきました。 大根は八王子市長沼町の菱山さんの畑でとれたものを使いました。 取り立てなのでみずみずしく甘い大根です。 サッと茹で、煮たてたごまドレッシングと和えてクラスに配りました。 これから、八王子産の野菜がたくさん出回り始めるので給食にもたくさん 使っていきます。お楽しみに。 10月21日(水) 献立
パン
アジの香草パン粉焼き または アジのカレー焼き ペペロンチーノ ウインナーポトフ ぎゅうにゅう 今日の給食は『リザーブ給食』です。今回は主菜を前もって選びました。 各クラスにお手紙で、主菜とは献立の中心になるおかずのことで、 主に筋肉や皮膚、血液を作りる栄養が多いなどをお知らせしました。 また、『ペペロンチーノ』に使用した『鷹の爪(唐辛子)』は 少量だったため、八王子市中野山王の臼井さんからいただきました。 ありがとうございます。 切らずに、オリーブ油で炒め取り除きました。 辛さ控えめなので児童も食べやすかったようです。 10月20日(火) 献立
きびごはん
さばのしおやき なすのしぎやき えびととうがんのよしのじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『なすのしぎやき』をいただきました。 “しぎ”は鳥の事で、カモの別の呼び方です。 ヘタがついているなすの形が、口ばしの長い“シギ”に似ていることから 名前がついたと言われています。今では、なすを焼いたり、炒めたりした 料理のことを言います。 10月19日(月) 献立
だいずピラフ
チリウインナー フレンチきゅうり ペイザンヌスープ ぎゅうにゅう 今日の給食は『ペイザンヌスープ』をいただきました。 『ペイザンヌ』とはフランス語でじゃがいも・かぶ・にんじんなどの野菜を 1辺約1cmの三角形や四角形に薄切りする切り方のことです。 給食室では人参とかぶを『ペイザンヌ』にしてスープにしました。 10月16日(金) 献立
とりそぼろごはん
どさんこじる カリカリサラダ ぎゅうにゅう 10月15日(木)
わかめごはん
いがむし おかかあえ とうふじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『いがむし』をいただきました。 『いがむし』は給食室の手作りです。 ひき肉で団子を作り、まわりにもち米をつけて 蒸したものです。 もち米のツンツンしているところが栗のイガに 似ているので“いがむし”といわれるように なった料理です。 10月14日(水) 献立
パン
チキンビーンズ だいこんときゅうりのピクルス フルーツポンチ ぎゅうにゅう 今日の給食は『だいこんときゅうりのピクルス』をいただきました。 給食室の手作りピクルスです。 大根と胡瓜を一度下ゆでしてから、煮たてたピクルス液に入れ漬け作ります。 11月11日 図書ボランティア毎月、工夫を凝らした装飾をしてくださるので図書室に行くのがとても楽しみになります。 社会科見学(日野自動車日野工場)社会科見学(東大和市南公園でのお弁当)社会科見学(森永乳業東京多摩工場)2年 サツマイモ掘り |