2年生 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 成り立ちから勉強していました。 1年生 今日のお勉強4![]() ![]() ![]() ![]() みんな上手ですよ。 1年生 今日のお勉強3![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 今日のお勉強2![]() ![]() ![]() ![]() 繰り返し確認しながら 練習しています。 1年生 今日のお勉強1![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に練習しています。 4月13日(月)の給食![]() ![]() わかめごはん ツナの山河焼き ごじる セミノールオレンジ 牛乳 6年生 埋蔵文化財センター見学16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい見学でした。 埋蔵文化財センターの職員の皆様 ご丁寧にありがとうございました。 来年度もよろしくお願い申し上げます。 6年生 埋蔵文化財センター見学15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物のことも 興味深く調べていました。 6年生 埋蔵文化財センター見学14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日にアップできなかった分です。 竪穴式住居の中には、 土間の真ん中で火をたいているところもありました。 6年生 埋蔵文化財センター見学13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 埋蔵文化財センター見学12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 32000年くらい前だそうです。 6年生 埋蔵文化財センター見学11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 似合っていますよ。 6年生 埋蔵文化財センター見学10![]() ![]() ![]() ![]() 縄文土器は重いでしょう。 6年生 埋蔵文化財センター見学9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり難しい。 タイミングですタイミング。 ドングリおいしいでしょ。 6年生 埋蔵文化財センター見学8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速組み立てては見たものの 6年生 埋蔵文化財センター見学7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 偉いですね。 土鈴(どれい)を聴くコーナーもありました。 作られた年代によって 音の高さや音色が違っていました。 6年生 埋蔵文化財センター見学6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 興味津々。 初めて石室のコーナーがありました。 びっくりです。 6年生 埋蔵文化財センター見学5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドングリをつぶして試食。 意外に、甘くておいしかったです。 6年生 埋蔵文化財センター見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄文の模様付けなど 楽しく活動しています。 6年生 埋蔵文化財センター見学3![]() ![]() ![]() ![]() 2組は展示コーナーからのスタートです。 |
|