1・2年生の秋祭り31・2年生の秋祭り21組は「しゃてきや」「たまいれ」「どんぐりせんもんてん」「びっくりおばけ」の4店です。 1・2年生の秋祭り111月30日の給食今日は、給食室で酒粕を入れた酒まんじゅうをひとつひとつ作りました。 酒粕の香りと味をよく味わいながら 食べてください。 11月27日の給食今日は八王子の保育園、小学校、中学校で八王子でとれたお米を食べる日です。 高月町でとれたお米です。高月町は水に恵まれた地域で、八王子の米どころです。 都内でも一番大きな田園がひろがります。 今日は高月町の岸さんから みなさんへコメントが届いています。 『椚田小のみなさんへ 子どもたちに地元のお米を食べてもらえて最高にうれしいです。 収穫したお米はピッカピッカでとてもおいしいです。 ごはんは栄養があって 腹持ちがいいです。 ご飯をたくさん食べて 元気に過ごしてください。』 心を込めてつくっていただいたお米です。 よく味わって 残さず食べましょう。 11月26日の給食すきやきの名前の由来は 1、すき身にした肉を焼いて食べるから 2、農具でつかう「すき」を鍋代わりにつかっていたから と、2つあります。 今日の給食では 煮物風に仕上げました。 11月25日の給食ヨーグルトポムポムはヨーグルトとりんごを混ぜたケーキです。 「ポム」はフランス語でリンゴです。 復活して・・・そして、今年も見事に花をつけてくれました。自然の回復力に感心させられると同時に、子供たちにもこうあってほしいなと思います。 T’sコーナー展覧会2これ以外にも、たくさんの作品がありました。 T’sコーナー展覧会家庭科クラブ展覧会6年生展覧会86年生展覧会75年生展覧会75年生展覧会64年生展覧会84年生展覧会711月24日の給食11月24日は和食の日です。 和食のあじの カギになるのは だしのうまみ といいます。 「うまみ」は5つからなる基本の味の一つです。 料理にコクや深みを生むのが 「うまみ」 です。 給食のスープや汁物のだしも かつおぶしやこんぶ、にぼしなどからとっています。 今日は だしのうまみをよく味わえる すまし汁をつくりました。 いちょうの形のかまぼこを入れました。 11月20日の給食11月23日は勤労感謝の日です。 給食を例にとっても、毎日の給食が食べられるのには ふだん私たちの目にみえないところで働いてくださっている方々のさまざまな努力や苦労があることを忘れないでください。 直接お礼をいえることはなかなかありませんが、食事のあいさつや 食べ方で感謝の気持ちを伝えてくれるとうれしいです。 11月19日の給食どの「きのこ」も、ビタミンDという栄養の素があって、みんなの体の骨を 作るとても大切な働きをします。 きのこが嫌いな人は少しでも多く食べられるように努力しましょう。 |