11月6日(金)の給食
今日の献立
キムチチャーハン・豆アジのから揚げ・春雨スープ・牛乳 島根県産の豆アジを塩味でから揚げにしました。頭まで食べられるように しっかり揚げてあります。 5年社会科見学8さて、充実した見学、めあてに迫る学習はできたでしょうか。 まとめの作業が楽しみです。 5年社会科見学7どんな質問をするのか。見学のめあてや、どれだけ意識して見たり、聞いたりしたかがわかりますよ! 5年社会科見学6撮影は、できません。 5年社会科見学5これから説明を聞いたり、見学をしたりします。 11月5日(木)の給食
今日の献立
ご飯・さんまの松前煮・野菜の彩あえ・なめこ味噌汁・牛乳 北海道産のさんまに、昆布としょうがを入れてじっくり煮込みました。 骨まで軟らかくなっています。 5年社会科見学45年社会科見学3しおりを使って、集めた情報をメモしています。 5年社会科見学25年社会科見学1よーい、スタート!気持ちの良い天気のもと、1時間目の校庭では、たけのこ学級が体育の授業。 準備体操の後、ランニングです。息を切らし、汗をかき、身体を、動かす。シンプルですが、良い運動です。 朝、身体を、動かすことで、身体はもちろん、気持ちもウェイクアップ!です。 秋真っ盛り!少々標高の高いところへ行くと、きれいに色づいた木々もたくさん見られます。秋真っ盛りですね。でも、もうすぐ立冬もやってきます。秋から冬への季節の移り変わりを、五感を使って、たっぷりと味わいましょう! 11月4日(水)の給食
今日の献立
パン・レンコンハンバーグ・キャロットポテト・ミネストローネ・牛乳 キャロットポテトは、粉吹き芋に卸人参とバターをいれたものです。 紅葉のような色がとてもきれいです。 深秋の趣・・・図書室
図書室の本の紹介ウィンドウが、深まる秋&冬の訪れをイメージする装飾になっています。この時期ならではのイベントや、動植物の姿などについての本が並べられていたり、季節感ある飾りになっていたりします。
いつも、いつも、本当にありがとうございます! 1年生 形の学習具体的な活動や操作、作業的な活動を通して、形や立体のもつ特性などに触れ、感じ、理解していくことが願いです。 今日は委員会活動11月2日(月)の給食
今日の献立
さつまいもご飯・赤尾の西京焼き・小松菜とえのきのり・けんちん汁・牛乳 10月30日(金)の給食
今日の献立
ソフトフランスパン・パンプキンシチュー・フレンチサラダ・ジュース 11月の主な予定全校朝会校長からは、2学期も半分が過ぎ、改めて「学校は何をするところなのか!」をしっかりと考え、自分のやれること、やるべきことに全力を尽くして頑張ることの大切さを伝えました。 また、ラグビーのワールドカップに触れて、「車いすラグビー」についての紹介をしました。先日、アジア・オセアニア予選を好成績で勝ち抜き、見事来年のリオデジャネイロ・パラリンピックの出場権を獲得しました。車いすでやる競技ではありますが、タックルをして、相手を倒すことも認められており、なかなか激しいスポーツです。車椅子の生活でも、全力を出し、汗をかき、充実した競技生活を送っている選手の方々。ただ、そのための努力も並大抵のものではなかったことでしょう。子供たちにも、努力をして、全力を出しきって頑張ること。大切にしてほしいです。 生活指導担当の先生方からは二つのお話がありました。 ひとつは、今月の生活目標についてです。11月の生活目標は、「力を合わせて、仕事をやり抜こう」です。ちょうど展覧会の準備等を進める時期でもあり、そのことを例に挙げながら、「力を合わせる」「やり抜く」をキーワードにしながら話しをしました。 もうひつつは、困った話題です。 先日、近隣の方から、「子供たちが、柵を乗り越え、駐車場や倉庫の裏など、入ったり通ってはいけないところを、通り抜けている。」という連絡をいただきました。そのことについて、担当の先生から三つの問題点を挙げながら話しました。 (1)駐車場や倉庫裏は、個人が所有している場所であり、勝手に人の家に入るのと同じことであり、本来は法律違反になることであるということ。 (2)駐車場は狭く、車(トラック)が入ってきたとき、子供がいるとは思わないし、いたとしてもまったく死角になり見えないこともあり、ともて危険であるということ。 (3)そもそも決められた通学路をきちんと通っていないということ。 とても大事なことであり、みんな自分の問題としてとらえ、日々しっかりと行動してほしい。そう願っています。 |
|