コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6年生 中学校給食体験学習 2

中学校給食を食べながら、本校栄養士の食育の紙芝居も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 中学校給食体験学習 1

6年生の8日の給食は、中学校で食べられている「デリバリーランチ」でした。卒業前に中学校の給食を食べる試みは、初めてだったので、テレビ取材と新聞社の取材が入りました。子供たちは緊張しながらも「おいしい」といいながら食べていました。デリバリーランチの内容については、本校HPの給食欄をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(月)
【1年生〜5年生】ごはん、豆腐のカレー煮、中華風卵とコーンのスープ、茎わかめの生姜炒め、牛乳
【6年生】ごはん、カレー、ローストチキン、ガーリックポテト、キャベツとコーンのソテー、カラフルパスタ、くだもの(りんご)

 1年から5年生は通常の給食を食べて、6年生は中学校給食体験学習として試食しました。

 1年〜5年生に提供した茎わかめの生姜炒めの作り方は、ごま油で生姜を炒め、調味料の醤油、みりん、酒で味付けして白ごまを加えました。子ども達には、わかめと比べると歯ごたえがあるので味わって食べてもらえるように話ました。

 6年生は、中学校給食を初めて試食する児童がほとんどでしたが、普段よりごはんの量が多くカロリーの高い給食を残さずきれいに食べていました。

(小学校給食産地)米→岩手県、豚肉→茨城県、小松菜・人参→八王子市、にんにく・卵→青森県、玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県


 

6年 食育の授業2

子供たちは、食べる量や彩りも考えて食品をそろえることができました。授業後の子供たちの感想には、栄養のバランスの大切さや、毎日食事を作ってくれる保護者への感謝の言葉もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 食育の授業1

1食の食事に主食・主菜・副菜をそろえることは、栄養をバランス良く取ることにつながります。今回は、お弁当を作ることを通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日給食

画像1 画像1
2月5日(金)ごはん、鮭の照り焼き、ごまあえ、みそけんちん汁、くだもの(清見オレンジ)、牛乳

 ごまあえには、小松菜、もやし、にんじんを使いました。小松菜は冬が旬の野菜です。寒さに強く、霜にあたると甘みがまして美味しくなります。給食では市内石川町と小比企町で収穫された小松菜を美味しくいただきました。

(産地)米・豚肉→埼玉県、鮭→北海道、里芋・小松菜→八王子市、人参→千葉県、ごぼう→青森県、大根→神奈川県、もやし→埼玉県、しょうが→熊本県、長ネギ→群馬県、清見オレンジ→和歌山県


2年 給食 恵方巻き

今日は節分、給食は恵方巻きでした。おすしをのりで巻いて、南南東を向いてだまって食べました。みんなそっぽを向いたようになっているのは南南東が斜め左後ろだからです。何を願っていたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1 おもちゃ大会をひらこうつづき

せつめい会 つづきです。この日は午前中に九小ワールドがありましたが、午後もしっかり勉強をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 国語

「おもちゃ大会をひらこう」という学習で、自分の作ったおもちゃのせつめい会をしました。説明原稿を書き、実物を見せながら、班の友達にわかりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽しい九小ワールド

1月29日金曜日、九小ワールドがありました。2年生はずっとお店を回って楽しめるので天国のような日でした♪友達と仲良く楽しく遊べました。お兄さんお姉さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日給食

画像1 画像1
2月4日(木)マッシュサンド、クリームシチュー、フレンチサラダ、オレンジジュース

 クリームシチューは、手作りでホワイトルーを作りました。材料1人分は、バター3g、サラダ油3g、薄力粉6g、牛乳60gです。弱火でバターとサラダ油の中に薄力粉を少しずつ加え、次に温めておいた牛乳を加えて混ぜ合わせます。このホワイトルーでグラタンも作ることができます。お休みの日にご家庭で、お子さんと一緒に作ってみてはいかがですか。

(産地)豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、人参・白菜→八王子市、玉ねぎ・じゃが芋→北海道、キャベツ→愛知県、マッシュルーム→茨城県、ブロッコリー→愛知県

2月3日給食

画像1 画像1
2月3日(水)恵方巻き、ペッパービーンズ、つみれだんご汁、くだもの(ネーブル)、牛乳

 今年の縁起がいい方角である恵方は「南南東」です。低学年でも手巻きのりに散らし寿司を上手にのせて巻いて食べていました。給食の時間に配布している食育メモには「体の中からも鬼を追い払うために、しっかり食べましょう!」と書きました。

(産地)米→埼玉県、タラのすり身→北海道、イワシのすり身→鳥取県、卵→岩手県、里芋・人参→八王子市、ごぼう→青森県、大根→千葉県、れんこん→茨城県、しょうが→熊本県、長ネギ→千葉県、さやいんげん→鹿児島県

2月2日給食

画像1 画像1
2月2日(火)ごはん、ごぼうハンバーグ、小松菜の炒め物、味噌汁、牛乳

 ごぼうハンバーグの一人分材料は、絞り豆腐40g、豚ももひき肉30g、玉ねぎ35g、ごぼう10g、れんこん5g、卵5g、パン粉6g、塩少々、こしょう少々です。具をよく混ぜ合わせて丸め、オーブンで焼きました。ソースには、中濃ソース8g、醤油1gを合わせました。あっさり味のソースに仕上がり、子供たちはよく食べていました。

(産地)米・卵→岩手県、豚肉→埼玉県、小松菜・長ネギ→八王子市、人参→千葉県、玉ねぎ→北海道、ごぼう→青森県、大根→千葉県、れんこん→茨城県、しめじ→長野県

2月1日給食

画像1 画像1
2月1日(月)あんかけごはん、もやしのスープ、ゆかり大根、くだもの(いよかん)、牛乳

 あんかけごはんの具は、豚肉、うずらの卵、人参、玉ねぎ、白菜、にら、干しシイタケを使用して作りました。味つけは、醤油、酒、塩、こしょう、ごま油でつけましたので、あっさりとした味に仕上がりました。

(産地)米・豚肉・もやし・長ネギ→埼玉県、白菜・人参→八王子市、玉ねぎ→北海道、ニラ→栃木県、大根→神奈川県、伊予かん→愛媛県

6年生社会科見学ライブ10

画像1 画像1
最高裁判所の見学が終わりました。今から帰途につきます。ほぼ時間通りです。4時15分頃帰校の予定です。

6年生社会科見学ライブ9

東京最高裁判所に着きました。厳粛な場所ですから緊張感をもって見学します。

6年生社会科見学ライブ8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの行動班で見学をしています。

6年生社会科見学ライブ7

画像1 画像1
先に食事を済ませてから見学します。

無題

画像1 画像1
 

6年生社会科見学ライブ6

画像1 画像1
科学技術館に着きました。これから見学をして、昼食をすませます。武道館が見えます!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動
2/9 新1年生保護者会(入学説明会)
2/10 小中一貫の日
2/11 建国記念の日

授業改善プラン

教育課程

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

第九小放課後こども教室