7月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
    献立名

 ・たこめし
 ・豚汁
 ・三色ナムル
 ・牛乳

今日は、『半夏生』(はんげしょう)です。『半夏生』は、「夏至」から数えて11日目にあたる日のことで、農業にとって、とても大切な日です。農家では、半夏生の天候によって、その年の収穫を占うそうです。
関西地方では、タコを食べる習慣があります。田んぼに植えた稲の苗が「タコ」の足のように大地にしっかりと根を張り、たくさん収穫できるようにと願って、タコを食べるそうです。給食では、タコめしを作りました。

のど自慢大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(水)にのど自慢大会が行われました!
今年のエントリー者は例年以上に多く、盛り上げてくれました!
もちろん見ている人たちも手拍子をして、盛り上げていました。

情報担当 小山













長縄集会!

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(木)に長縄集会が行われました!結果は
第1位 5年1組
第2位 5年2組
第3位 4年3組
第4位 みどり学級
第5位 6年2組
でした。年々、レベルが上がっています。今回、第1位だった5年1組は197回でした。みどり学級が上位に入ったことは初めてです。
子供たちの頑張りが結果となり表れ、嬉しいです。

情報担当 小山






とうもろこしの皮むき(みどり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(水)にみどり学級はとうもろこしの皮むきをしました!
昨年やったことのある仕事なので、早く作業を終えることができました!

みどり学級 小山













きゅうりの収穫!!(みどり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどり学級では、4月に植えたきゅうりの収穫をしました!
ジャンボきゅうりを収穫し、大興奮の子供たちでした。

みどり学級担任 小山

























田植え開始!(5 年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
この日はみどり学級も含め、5年生全体で田植えをしました!
手足が泥だらけになりながら、無事に全ての稲を植えられました。

みどり学級担任 小山













話の聞き方が上手です!

画像1 画像1 画像2 画像2
ある日の全校朝会の様子です!
4.5.6年生の聞く姿勢が素晴らしかったので、思わず写真を撮りました!
普段からこの姿勢ができるのは、良いです!1〜3年生の見本になり続けてほしいです。

情報担当 小山









6月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・やきとりどんぶり
 ・なめこみそ汁
 ・香りキャベツ
 ・牛乳

今日は、やきとり丼を作りました。とりの角切りと長ねぎを、しょうゆ、酒、みりん、さとう、しょうがで味付けをして、でんぷんでとろみをつけました。ごはんにのせて、丼にして食べてもらいました。

6月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・さんまの梅煮
 ・どさんこ汁
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

今日は、どさんこ汁を作りました。具材に、豚肉、じゃがいも、にんじん、もやし、コーン、長ねぎ、焼き豆腐、しょうが、にんにくを使い、しょうゆ味の汁を作りました。

7月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん 
 ・焼きししゃも
 ・韓国風肉じゃが
 ・とうもろこし
 ・牛乳

今日は、とうもろこしの皮むきを、みどり学級のみなさんが、体験しました。はじめに、とうもろこしのお話をして、一人6本ぐらいの皮むきをしました。みなさんとても上手で、楽しんでかわむきをしてくれました。

6月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・えびと豆腐のチリソース丼
 ・コールスローサラダ
 ・ヨーグルチポンチ
 ・牛乳

えびと豆腐のチリソース丼を作りました。トマトケチャップと、パプリカ、チリパウダー、豆板醤で味付けをしました。少しピリ辛になっています。

6月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・五穀ごはん
 ・とりの唐揚げ
 ・ごまけんちん汁
 ・なめたけ
 ・牛乳

今日は、五穀ごはんでした。
「五穀豊穣」という言葉を知っていますか?農作物の方策を願う言葉です。この「五穀」は、「米、麦、もち米、あわ、きび」のことですが、今日は、「米、麦、もち米、あわ、豆」が入っています。豆はささげを使いました。

6月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・とりごぼうごはん
 ・京がんもの煮付け
 ・みそ汁
 ・もやしの甘酢
 ・牛乳

今日は、とりごぼうごはんを作りました。鶏肉、ごぼう、油揚げ、にんじん、青大豆を煮て味をつけタグを、炊き上がったごはんに混ぜました。

6月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ミルクパン
 ・八王子ナポリタン
 ・ますのハーブ焼き
 ・野菜のスープ煮
 ・牛乳

今日は、八王子ナポリタンを作りました。八王子ナポリタン略して「はちナポ」は、八王子の新しいご当地グルメです。
特徴は、1、たっぷりの「きざみタマネギ」がのっていること。2、八王子で採れた食材を使っていること。
八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。「安くて、お腹いっぱい食べてもらいたい」という思いで生まれたメニューです。
今日は、試食会もありました。多くの方が参加してくださり、ありがとうございました。

6月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・きびごはん
 ・豚肉の生姜焼き
 ・具沢山きのこ汁
 ・フレンチきゅうり
 ・牛乳

今日は、豚肉の生姜焼きを作りました。「生姜」は、生姜焼きの他に、焼肉や餃子など、おいしい料理には欠かせない野菜です。英語では「ジンジャー」と言います。炭酸飲料のジンジャーエールやクリスマスでおなじみのジンジャークッキーも生姜で作る食べ物です。

6月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・カレーライス
 ・キャベツとベーコンのスープ
 ・ピクルス
 ・さくらんぼ
 ・牛乳

今日は、カレーライスを作りました。給食のカレーライスには「カレー粉」を使っています。「カレー粉」には、30種類のスパイスが入っています。カレーの色や香りは「ターメリック」というスパイスです。日本語では「ウコン」と呼ばれています。インドでは、食べる以外に傷口に塗るなど薬としても使われ、生活に欠かせないスパイスです。

6月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・のりの佃煮
 ・カレー肉じゃが
 ・ちくわの二色揚げ
 ・牛乳

今日は、ちくわの二色揚げを作りました。ちくわは、たらなどの白身魚のすり身を竹や金属の棒に巻きつけて焼いて作ります。
どうして「ちくわ」と名付けられたかというと、見た目が「竹」に似ていることから、漢字で書くと、「竹輪」になりました。
今日は、黒ごまと、青のりの二色にしました。黒ごまは香ばしく、青のりは磯の香りがします。

6月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・あんかけ焼きそば
 ・コンソメスープ
 ・小豆春巻き
 ・牛乳

今日は、あんかけ焼きそばを作りました。あんかけ焼きそばは、上海料理の一つです。上海料理は、北京、広東、四川に並ぶ四大中華料理の一つです。
あんかけ焼きそばは、上海焼きそばとも言われます。上海料理は、中国のいろいろな地方の料理や西洋料理が合わさった料理だと言われています。

6月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ナン
 ・タコス
 ・ポテトのチーズ焼
 ・ミネストローネトスカーナ風
 ・牛乳

今日は、タコスを作りました。タコスは、メキシコの料理です。トルティーヤという、とうもろこしで作ったパンに肉や野菜などいろいろな具を挟んで食べる料理です。
給食の具は、豚の挽肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、チリパウダーでピリ辛に」仕上げました。ナンにはさんで食べてもらいました。
 

6月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・しょうゆマーボー豆腐丼
 ・冬瓜ワンタンスープ
 ・手作り魚ナッツ
 ・牛乳

今日は、冬瓜のスープを作りました。冬瓜は、冬の瓜と書きますが、旬は、6月から9月です。冬瓜の皮は厚く、夏に採れても冬まで保存できるので、冬まで食べることができる瓜ということで、冬瓜とよばれるようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 アクティブタイム
調理会(みどり)
2/8 避難訓練
入学説明会
1・2年4時間授業
読書週間始
2/9 委員会
2/10 安全指導
2/11 建国記念の日

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係

学校評価