全校朝会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「38」という数字は、学校でけがをして、通院した子の数です。この規模の学校としては多いとのことでした。けがの予防のための注意喚起もしてくれました。

全校朝会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会が、発表をしました。「1472」という数字は、2学期までにけがをして、保健室に来た児童の延べ人数です。1人平均2.5回来室した計算になります。子供たちも、数の多さにびっくりしていました。このあと、校内のどこで、けがをすることが多いか、けがの部位は、どこが多いかも発表してくれました。

全校朝会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週はお休みも多く、全校朝会を実施するか、朝の健康観察を行ってから判断しました。今日はお休みも少なく、ほっと一安心といったところです。
 明日から5年1組があいさつ運動を実施します。5年生が最後です。1年間の締めくくりなので、頑張ってほしいです。

2月1日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月が終わり、今日から2月の始まりです。曇り空のスタートとなりましたが、子供たちは元気です。6年生は今日から本格的な受検が始まります。みんなが合格できるといいですね。

もちつき大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 受付をしてから並びます。最終的には300名弱の人が参加したようです。

もちつき大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の子は、お友達と食べている子が多くいました。低学年の子は、おうちの方と食べている子が多かったです。お父さんの顔もたくさん見られました。

もちつき大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 駐車場では、それぞれがシートを敷き、食べ始めています。ノロウィルスもあり、一臼ごとに検体のおもちを取っています。

もちつき大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時30分から、お餅の配布が始まりました。例年通り、おいしくて温かいおつゆも一緒です。雪予報もはずれ、曇り空の意外と暖かな日となりました。

もちつき大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(土)、学校運営協議会、PTA協力行事である「もちつき大会」が行われました。朝6時過ぎからもち米をふかしたり等の準備をしていただきました。
 本日から、しばらく「もちつき大会」の様子もアップしていきます。

館内

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸東京博物館の館内です。ミッションに挑戦しています。

お昼

画像1 画像1 画像2 画像2
今からお弁当タイムです。運良く休憩室が取れました。

行ってきます

画像1 画像1 画像2 画像2
今から出発です。朝早くから、お弁当作りをありがとうございました。気をつけて行ってきます。

ALT外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日、ALT外国語活動の授業がありました。「What do you want?」の用法を学びました。アルファベットも書いてみました。

読み語り2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「三びきの子ブタ」など、5つのお話をしていただきました。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

読み語り1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9回にわたって来ていただいた「お話の会」の皆さんも、今年度は今日が最後です。最後は1年生でした。

かわいい来校者4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月の入学式で会えるのが楽しみです。

かわいい来校者3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3クラスとも大歓迎でした。

かわいい来校者2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生とも交流をしました。

かわいい来校者1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日、椚田白百合保育園の子供たちが、学校訪問をしに来てくれました。みんなお行儀がよくて、感心しました。
 池を見た後、音楽委員会の子たちが歓迎の演奏会を開いてくれました。

1月28日の給食

画像1 画像1
麦ごはん のりの佃煮 イカの松かさ焼き 野菜のごまがらめ みそけんちん 牛乳

学校給食週間 5日目。
給食は和食を中心とした献立になってきました。
世界無形文化遺産に登録された理由の1つに「栄養のバランス」がいいことがあります。
和食の栄養バランスがよくなる秘密は 「一汁三菜」という和食の形にあります。
今日の給食も 「一汁三菜」。
バランス良い栄養です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29