むらさき花だいこん

画像1 画像1
昨年の11月に読み聞かせをしてくださった「高尾お話の家」の方よりお手紙をいただきました。また、本も寄贈してくださいました。

「むらさき花だいこん」という本です。

子供たちが書いた感想文を読み、大変感動しました、とのことでした。
また、花の種も一緒にいただきました。

花の種は6年生へのプレゼントだそうです。

5年生には8月ごろ種を届けてくれるそうです。

温かな心の交流が素晴らしいですね。

読書川柳作品

職員室前に出品された読書川柳の作品が掲示されています。
どれも素敵な作品で、これを読むと図書室に行きたくなりますね。
画像1 画像1

雪うさぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
校長室前の図書コーナーです。
いつも図書ボランティアの皆さんが素敵な掲示をしてくださっています。
今は、可愛い雪うさぎがいます。

1月29日の献立

画像1 画像1
 ☆ 1月29日の献立 ☆

 ●麦ご飯
 ●のりの佃煮
 ●いかの香味焼き
 ●田舎汁
 ●ゆず大根
 ●牛乳
   
 今日の「田舎汁」にはたくさんの野菜
を使用しています。大根、にんじん、ごぼう
じゃが芋、小松菜です。
大根、にんじん、ごぼうなどの根菜は食べると
体を温める働きがあります。

1月27日、28日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ 1月27日の献立 ☆

 ●あげパン
 ●肉だんごときのこのスープ
 ●花野菜のピクルス
 ●牛乳


 今日の「あげパン」はきなこを使用しました。
きなこは大豆の加工品で、たんぱく質、食物繊維
が豊富です。



 ☆ 1月28日の献立 ☆


 ●カレーライス
 ●野菜スープ
 ●黄桃缶のヨーグルト添え
 ●牛乳


 給食の「カレーライス」は手作りのルーです。
小麦粉、油、バターを使って丁寧に作ります。
りんごのすりおろしも、おいしい隠し味です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 委員会
2/3 小中一貫教育の日(4時間授業)
さくらっ子広場
2/4 放課後さんすう教室
2/5 避難訓練

学校だより

その他

授業改善

経営計画

新規カテゴリ

PTA