金曜日の朝読書5![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日の朝読書4![]() ![]() ![]() ![]() 読書に親しむ子が増えた感じです。 金曜日の朝読書3![]() ![]() ![]() ![]() おうちから 自分の本を持ってくる子もおります。 金曜日の朝読書2![]() ![]() ![]() ![]() きちんと記録をしています。 金曜日の朝読書1![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日のできごとですが10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各班の考えが出そろったようです。 木曜日のできごとですが8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えを伝え合って まとめていきます。 木曜日のできごとですが7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「水はどこから」 普段飲んでいる水は どこから来るのかを学習しています。 木曜日のできごとですが6![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカを 楽しく演奏していました。 木曜日のできごとですが5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おしゃれなかたつむり めあてのとおり 丁寧に描いています。 木曜日のできごとですが4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、たし算の文章題に取り組んでいます。 キーワードをみつけて 式を考えます。 木曜日のできごとですが3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電動糸鋸を上手に使って どんな作品が出来上がるのでしょう。 木曜日のできごとですが2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田植えをしました。 お米がたくさん実るといいですね。 木曜日のできごとですが1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑の草取りですか? モンシロチョウの卵の観察? 6月12日(金)の給食![]() ![]() メキシカンライス 白いんげん豆のトマトスープ うずら卵のカレー煮 冷凍ミカン 牛乳 確かな学力の育成2![]() ![]() ![]() ![]() それを各学級で実施し、その結果を教育委員会に送ると、分析した資料とともに、発展問題や補充問題がweb配信されるのだそうです。 確かな学力の育成
確かな学力の育成を目指す教育活動の推進
をテーマに 分散会ごとに提案があり、グループでの協議が続いています。 記念講演5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時に舞台に上がって エネルギッシュに動きながら 心に染み入る講演をいただきました。 記念講演4![]() ![]() ![]() ![]() 記念講演3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発想の豊かさ 印象の強さ 人の心をつかむアイディアの素晴らしさを話されています。 |
|