かしかしにて3![]() ![]() ![]() ![]() 登り棒でも 楽しく遊んでいます。 かしかしにて2![]() ![]() ![]() ![]() 昔の『風雲たけし城』 みたいなことをやっています。 かしかしにて1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次から次へと大人を招待する 女の子。 2年生 よもぎ団子作り13![]() ![]() ![]() ![]() 校長室にも届けていただきました。 ごちそうさまでした。 お手伝いのお母さん方、 献身的なご協力 本当にありがとうございました。 2年生 よもぎ団子作り12![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 よもぎ団子作り11![]() ![]() ![]() ![]() お手伝いに駆け付けてくださいました。 2年生 よもぎ団子作り10![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと茶色っぽいのと きれいな黄色と 二つに分かれました。 原因は? でも、どちらもめっちゃ美味しかったとのこと。 6年生 家庭科2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いり卵を作っているようです。 これ、よそ見してると焦げるよ。 2年2組のよもぎ団子作りは?
申し訳ありません。
急な来客があり、 写真を撮りに行くことができませんでした。 担任が撮ったデータが届き次第 アップいたしますので、 もうしばらくお待ちください。 めあてのある授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時間に何を学ぶのか 子供たちが目的意識をもって 学習するということです。 学年によって違いますが 850時間〜1000時間 この積み重ねのある授業と そうでない授業では 学力の差は歴然です。 「活動あって学びなし」になってしまうのです。 2年生 よもぎ団子作り9![]() ![]() ![]() ![]() お手伝いにおいで下さったお母さま方 ご多用の中、ありがとうございました。 2年生 よもぎ団子作り8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもおいしかったです。 2年生 よもぎ団子作り7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 よもぎ団子作り6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきま〜す。 きな粉とあんこが用意されていました。 2年生 よもぎ団子作り5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ一つお湯の中に。 美味しくできるといいね。 2年生 よもぎ団子作り4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手がすごいことに。 でもこれがよもぎ団子作りの 醍醐味ですよね。 2年生 よもぎ団子作り3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 よもぎ団子作り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんいらして ちょっとした親子料理教室です。 |
|