やっぱりプール!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は残念ながら中止となった夏季水泳指導ですが、今日はもちろんやっています。みんな気持ちよさそうにプールに入っています。

夏空と暑さが戻ってきました!

画像1 画像1
 今日は、7月24日(金)です。写真は、昨日の夕方5時頃の空です。雨降りで始まった一日でしたが、夕方からは夏の空が戻ってきましたね。今日は、朝からしっかりと暑い一日です。

高倉小の夏休み

画像1 画像1
 きれいにワックスが塗られた教室の床です。ぴかぴかです。

不安定な天気

画像1 画像1
 今日は、7月23日(木)です。今日は朝から雨。雨は上がっても、空には雨雲が控えています。残念ながら、今日の水泳指導は中止となりました。
 台風12号が日本列島に近づいています。どんな影響がでるのでしょうか。梅雨はあけたものの、全国各地で雷雨による被害が報告されています。

夏季水泳指導(前半)スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、7月22日(水)です。今朝は雲ひとつない青空。暑い一日が始まりました。
さて、今日から、夏季水泳指導の前半がスタートしました。子どもたちの元気な声、姿がうれしいです。
 初日だからでしょうか。到着が遅めの人もありました。指導の開始が少し遅れてしまいました。
 学校へは余裕をもって来るようにしましょう。また、暑いので帽子を着用してくると良いかと思います。また、くれぐれも水分は十分に摂らせてください。プールに入っていると、水の中にいるせいか、水分を摂ったような錯覚をもってしまうこともあります。水泳でも、水分摂取は十分に!

夏の空

画像1 画像1
 梅雨が明け、夏本番。夏空の主役が太陽だとすれば、入道雲は「名脇役」といったところでしょうか。
 暑い一日ではありますが、窓を開けておくと、気持ちの良い風が入ってきます。やや温風ですが・・・。

高倉小の夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月21日(火)です。3連休に続き、今日から「夏季休業日」になります。夏休みらしい、暑い一日です。夏休みだからと言って、遅寝・遅起きはだめですよ!朝早く起きて、しっかりと朝食&水分を摂り、涼しいうちに学習や運動に取り組めるといいかも知れませんね。
 さて、子供たちがいない学校。寂しいものです。各教室は、この長期休業期間を生かして、床にワックスを塗るので、机やいすを廊下に出しています。
 たけのこ学級前の廊下の壁に貼ってある大きな木は、夏バージョンの飾りになっており、折り紙で作ったカブトムシやクワガタ虫、セミなどが飾られ、季節感たっぷりです。

さようなら!良い夏休みを!

画像1 画像1
 12時頃。子どもたちは下校していきました。正門の所に立っていると、「校長先生、さようなら!」と元気にあいさつをする子がとても多く、うれしくなりました。また、「ありがとうございました」と言ってくれる人、「2学期もよろしくお願いします」とってくれた人もいます。「校長先生も元気でね」と言ってくれた1年生もいて、何だか胸にグッときてしまいました。ありがとうね。

最後の学級指導

画像1 画像1
 終業式の後、各学級でいろいろんな活動に取り組みました。
 1学期の振り返りをしているクラス。夏休みに向けた話をしているクラス。漢字の確認をしているクラス。2学期に向けた確認をしていたクラス。クラスでレクリエーションをしているクラス。1学期いっぱいで転校してしまう友達との名残を惜しんでいるクラス。
 どのクラスでも行われたのが、「通知表をもらう」という活動です。各担任の先生方は、子供たちに頑張ったこと、これから挑戦してほしいことなど、一人一人の声をかけながら手渡しました。

給食室の探検をしよう!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食室の中では、普段おいしい給食を作ってくださっている給食調理員の方々が、案内をしてくれたり、説明をしてくれたりしました。食器を熱風で乾燥させる大きな機械や、食器を自動であらう機械なども見ました。食器を洗う機会は実際にうごかしてくれました。お皿が出てくると「おーっ!」と歓声が上がっていました。
 食育の一環として、自分たちが普段食べている給食が、どういうところで作られているのか、作ってくださっている方の作業の大変さなどを感じることができた、良い学習の場となりました。

給食室の探検をしよう!1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、1年生は1組、2組が交代で「給食室の探検」をしました。普段入ることができない場所ですが、今日はもう給食がないので、特別に入ることができたわけです。
 まず、教室で探検の時に注意することについて栄養士の荒田さんから話を聞きました。
給食室では、とても大きな鍋や器具があり、子供たちは興味津々で見ていました。

夏休みの生活について

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式の後、生活指導担当の先生から、夏休みの生活で特に気を付けることについてお話がありました。
 「い・か・の・お・す・し  と 110番」という標語があります。まずこのことについて確認をしました。その後、連れ去りに対する心構えを、担当の先生方の迫真の寸劇で子供たちに伝えてくれました。
 『知らない人に声をかけられたとき、心の中には「それを信じる心」と「うたがう心」が戦うこと(これを「迷う」と言います)がありますが、迷ってはダメ。知らない人が家族のことなど大切なことを伝えるわけがないのです。迷わずに行動しましょう。』子供たちは、一生懸命劇を見ていました。
 健康的で、安全であってこそ、夏休みは楽しく、充実したものになります。みんなで気をつけましょうね。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館で1学期の終業式を行いました。校長の話の中では、通知表の所見から、きらりと光る姿、行動をたけのこ学級から6年生まで紹介しました。成長した1学期。でも、課題も見えた1学期。充実した夏休みを過ごしつつも、2学期のむけた心構えをしっかりと作って来ることを校長からの宿題、と話しました。
 児童代表の言葉は、2年生の代表2名が、発表しました。堂々と発表することができました。素晴らしかったです。
 最後は、校歌。井上先生のピアノ伴奏に合わせて元気よく歌いました。

1学期最後の一日!今日も頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月17日(金)です。朝の天気の状況を心配していましたが、雨も降らず良かったです。1学期最後の一日も、子供たちが元気に登校してきました。
 「おはようございます!」今日も元気の良いあいさつでスタートしました。

パックの洗浄。今日もありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食にパックのジュースが出ました。ベルマーク収集の活動のひとつとして、飲み終わったパックを水で洗う作業を、保護者の皆さまが担ってくださっています。ひとつひとつ、はさみで切り開き、中をよく洗う仕事です。教職員を合わせれば400弱のパック数になります。本当に大変な作業です。ありがとうございます。

とうもろこしの皮むき体験2

画像1 画像1
 頑張ってとうもろこしの皮むきをしたたけのこ学級のみなさんの感想です。給食のときに聞いた感想です。
 
  ・かたいと思ったら、わりとむきやすかった。
  ・楽しかった。  ・おいしかった。
  ・大丈夫だった。おいしかった。
  ・ポキッと折るのが楽しかった。
  ・達成感もあって、味も良かった。
  ・自分でむいたらおいしかった。
  ・たのしくて、たまらなかった。
  ・大変だった。
  ・皮をむいてスッキリした。

6年生 職業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、3時間目と4時間目、6年生が職業体験の学習をしました。寝具製造・販売をしている企業の担当者の皆さまをお招きし、会社の製品開発や広告、販売のための努力、仕事を進めていく上で大切にしていることなど、子供たちが具体的に体験したり考えたりする活動を進めながら学びました。会社のキャラクターも登場するなど、普段の授業とは違う雰囲気の中で、充実した学習をすることができました。

とうもろこしの皮むき体験

 今日の1時間目に、たけのこ教室のみんなで『とうもろこしの皮むき』を
体験しました。おいしいトウモロコシの選び方やトウモロコシからできる
食品を学びました。 どうもありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月16日(木)の給食

 今日の献立 (主食リザーブ ご飯・ナン)
 ご飯・ナン・チリコンカン・わかめサラダ・ゆでトウモロコシ・ジュース
 1学期最後の給食は、主食と飲み物のリザーブです。自分の好きなものを
 予約しておきました。覚えているかな?
 トウモロコシは、1時間目にたけのこ教室のみんなが皮をむいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月16日(木)です。夜半から降り出した雨。午前中も時折強く降るなど、一日雨模様です。そんな中、子供たちは頑張って登校してきました。「雨の中、頑張って歩いてきたな。えらいぞ!」と声をかけると「頑張った!」「ぬれたけど大丈夫!」「ぜんぜん平気!」と、頼もし声が返ってきました。
 あいさつ運動担当の保護者の方々も、このような悪条件の中来てくださり、あいさつと安全面の支援をしてくださいました。教職員も頑張りました!
 明日も雨が予想されます。安全に十分注意しながら最後の一日を過ごせるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 道徳授業地区公開講座
2/1 安全指導
2/2 新入児保護者説明会
2/3 小中一貫教育の日

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

給食献立表