学校公開(季節の生け花)

 「季節の生け花」の講座が行われた中山中理科室は、花々の香りに包まれていました。
 古館先生にご指導頂きながら、高低やバランスを考えながら花器に花を生けました。紙袋を使ったギフトアレンジも作り、家族にプレゼントするんだとうれしそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(和太鼓)

中山小体育館では、和太鼓衆「雅武者」の方々をお招きし、和太鼓の体験を行いました。中山小学校の子供たちは、秋らしく「もみじ」の歌とリズムに合わせて和太鼓を叩きました。最初は緊張気味に戸惑いながら練習していた子も、最後の発表では楽しく笑顔で叩くことができました。講座の最後には雅武者の方々の迫力ある演奏を聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(木の枝ストラップ)

 講師の先生から小刀の使い方を教わり、小枝の先を鉛筆のように削りました。初めて小刀を使う子も多く、最初は恐る恐る削っていましたが、すぐに慣れてかわいい鉛筆ストラップがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(紙ヒコーキ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙ヒコーキの講座では、「へそヒコーキ」と「いかヒコーキ」と「スーパーフィン」の普段は作ったことがない3つの種類を制作しました。講師の先生方からよく飛ばすコツを教わり、最後に全員で誰が一番遠くに飛ばせるか競いました。

学校公開(竹の虫たち製作実験)

 竹の太さや色、形がよく考えられた手作りのキットを使って、虫を作りました。お手本の標本を見ると、本物の虫と間違えるほどの出来栄えでした。細かい作業のため、作るのに時間はかかりましたが、どの子も素晴らしい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(トールペイント)

 中山中学校にて、トールペイントの体験をしました。子供たちは思い思いの絵を植木鉢に書き込みました。先生がすらすら〜と描くバラも実際に描いてみると難しい・・・。出来上がった作品を見て、「どんなお花を植えようかなあ。」などと話し大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(電気実験)

 リニアモータカーの原理が分かる電気実験キットに挑戦。スイッチを押すと。磁石を並べた線路の上を金属の棒軸が走り出します。他にも、うず電流や発電機の実験を体験して、科学者気分の1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(金) 作品展に向けて 3年生

 この日は、立体作品を作り始めました。釘と金槌を使って、木材で動物を作っていきます。釘が太いとなかなか奥に入らず、作業が進みません。子供たちは、作る物のイメージは出来上がってきたようなので、次回の図工が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年9月25日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ けんちんうどん
※ 青菜と油揚げの胡麻和え
※ お月見団子
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
長葱・・・・・・・・山形
里芋・・・・・・・・埼玉
ごぼう・・・・・・・青森
大根・・・・・・・・青森
もやし・・・・・・・栃木
小松菜・・・・・・・神奈川
鶏肉・・・・・・・・青森

27日の十五夜に合わせて今日は、きな粉とみたらし、二種類のお月見団子を
作りました。

25日(金) 雨の日の特典

 あいにくの天気ですが、雨の日の休み時間にはちょっとだけ特典があります。
 中休みは低学年、昼休みは高学年に体育館を解放します。お気に入りNo1はターザンロープ。ロープにつかまって、ぶらんぶらん……。向こうでは男子が集まってバスケットボールの試合も始まったようです。
 明日は雨も上がりそう。午前中は学校公開、たくさんのご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年9月24日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ イワシのさんが焼き
※ さつま汁
※ 鶏肉の黒こしょう炒め
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・長野
長葱・・・・・・・山形
生姜・・・・・・・熊本
さつま芋・・・・・千葉
ごぼう・・・・・・青森
人参・・・・・・・北海道
大根・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・北海道
ピーマン・・・・・茨城
にんにく・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・青森
イワシ・・・・・・アメリカ
タラ・・・・・・・アメリカ

24日(木) 全校遠足へ向けて

 10月2日にせまった全校遠足。今日は目的地、多摩動物公園での計画を立てる日です。
 まず、小澤先生から全体のめあてや注意事項について話を聞きました。その後、たてわり班ごとに集合。どのコースを回るか、スケッチする動物を何にするかなどを話し合いました。
 遠足当日は、「弁当の日」でもあります。良いお天気になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(金) たてわり遊び

 今日のロング昼休みは1・2・3年生と4・5・6年生に分かれてたてわり遊びをしました。
 1・2・3年生のはじめの遊びは「王様ドッジボール」、王様には当たらず引き分けでした。次は「たからさがしゲーム」、1・2階のフロアを広く使って、子供たちは宝物を楽しんでさがしていました。
 4・5・6年生は「なかまをさがせ」と「はんにんさがし」の2つのゲームをしました。どちらのゲームも6年生が考えたゲームで、下の学年の子供たちは「とても楽しかったです。」と感想やお礼を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年9月18日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ いりどり
※ かつおのあずま煮
※ かきたま汁
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・長野
ごぼう・・・・・・青森
人参・・・・・・・北海道
里芋・・・・・・・千葉
たけのこ・・・・・徳島
こんにゃく・・・・群馬
生姜・・・・・・・高知
玉ねぎ・・・・・・北海道
卵・・・・・・・・岩手
かつお・・・・・・静岡
鶏肉・・・・・・・青森
小松菜・・・・・・神奈川

17日(木) 合唱練習

 10月19日(月)に行われる中山中学校音楽祭に今年も4・5・6年生が出演します。
 それに向けて、今週から歌の練習が始まったようです。その中心となるのは6年生。休み時間の練習スケジュールを組み、38名の合唱団を本番に向けてまとめていきます。今日の昼休みも、前澤先生のピアノを囲んで「いつまでも伝えたい」を歌いました。歌詞はまだ完全ではありませんが、声はよく出ています。
 本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(水) 3年生 研究授業

 今年度2回目の研究授業は3年生が行いました。子供たちは、たくさんの大人たちに囲まれながらも、一生懸命授業に取り組んでいました。

 子供たちの頑張りを見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。日常の中では経験できない緊張感を乗り越え、子供たちはまた一歩成長できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年9月17日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ミルクパン
※ ポテトグラタン
※ フレンチきゅうり
※ ミネストローネ
※ 牛乳

主な食材の産地

じゃが芋・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
マッシュルーム・・・千葉
きゅうり・・・・・・岩手
人参・・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・群馬
セロリ・・・・・・・北海道
鶏肉・・・・・・・・青森

平成27年9月16日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ いかの香味焼き
※ みそけんちん汁
※ 豚肉と豆の角煮風
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・長野
生姜・・・・・・・高知
にんにく・・・・・青森
長葱・・・・・・・青森
大根・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・青森
じゃが芋・・・・・北海道
こんにゃく・・・・群馬
豚肉・・・・・・・埼玉
イカ・・・・・・・ペルー

9月15日 4年生 消防署見学

 15日(火)社会科の学習で八王子市由木分署へ見学に行きました。消防車にはどんな仕組みがあるのか、実際に働く上での苦労など一つ一つ丁寧にお話していただきました。事前の学習では「ホースの長さはどのくらいなんだろう?」「ポンプ車の中に水って入っているのかな?」「消防士さんが着ている服はどうして白色なの?」など様々な疑問をもった子供たちですが、今回の見学でその疑問が全て解決しました。よい学習のまとめができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(水) デザートに柿

 実のなる木も大好物のふぶきです。
 田倉さんがデザートにカキをごちそうしてくれました。ぼくはビワやキウイなどの枝や葉っぱも大好きなんだよ。でも、雨はきらい。また、明日から天気は下り坂でがっかりだ。金曜日のたてわり遊び、大丈夫かなぁ。
 秋分の日も近く、ヒガンバナもきれいに咲きそろっているのですが……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 なわとびフリースタイル発表集会
1/29 4時間授業
2/1 安全指導
5時間授業
2/2 避難訓練
2/3 中山漢検一斉テスト
5時間授業