緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆  1月28日(木)

画像1 画像1
・ミックスピラフ
・ベイクドポテト
・ミネストローネ
・ぽんかん
・牛乳

今日もどのクラスもよく食べていました。
優勝候補は4クラスあります。
ただ明日魚が苦手な子にとっては最大の難関、ホッケが登場します。


あさひ学級と楢原中5組との交流10

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流9

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流8

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流7

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流6

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流5

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流4

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流3

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級と楢原中5組との交流2

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさひ学級楢原中と交流1

あさひ学級の子供たちが1月22日金曜日に楢原中学校の皆さんと交流をしてきました。
ゲームをしたり、あさひ学級の詩の朗読の発表があったり、楢原中学校の皆さんの太鼓の発表があったりと楽しく交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業1

1年生が漢字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会科見学7

13日水曜日に5年生が社会科見学に行ってきました。ANA(全日空)と朝日新聞東京本社(築地)の2か所です。その時の様子です。撮影の制限があってあまりたくさん紹介できないことをご了承ください。
画像1 画像1

5年社会科見学6

13日水曜日に5年生が社会科見学に行ってきました。ANA(全日空)と朝日新聞東京本社(築地)の2か所です。その時の様子です。撮影の制限があってあまりたくさん紹介できないことをご了承ください。
画像1 画像1

5年社会科見学5

13日水曜日に5年生が社会科見学に行ってきました。ANA(全日空)と朝日新聞東京本社(築地)の2か所です。その時の様子です。撮影の制限があってあまりたくさん紹介できないことをご了承ください。
画像1 画像1

5年社会科見学4

13日水曜日に5年生が社会科見学に行ってきました。ANA(全日空)と朝日新聞東京本社(築地)の2か所です。その時の様子です。撮影の制限があってあまりたくさん紹介できないことをご了承ください。
画像1 画像1

☆きょうのこんだて☆  1月27日(水)

画像1 画像1
・麦ごはん
・のりの佃煮
・ゆず大根
・いかの香味焼き
・田舎汁
・牛乳

「給食をよく食べましたグランプリ」3日目。
今日も全クラスがきれいに完食してくれました。これまでのところ、3日とも完食しているクラスが5クラスもあります。なかなか差がつかないので、順位がつくのか嬉しい心配をし始めました。

☆きょうのこんだて☆  1月26日(火)

画像1 画像1
・カレーライス
・野菜スープ
・黄桃のヨーグルト添え
・牛乳

今日は全クラスが気持ちよくきれいに完食しました。
さすが、カレーライスの人気ぶりは不動ですね。


☆きょうのこんだて☆  1月25日(月)

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・肉団子ときのこのスープ
・花野菜のピクルス
・牛乳

今日から金曜日まで、学校給食週間に合わせて、「給食をよく食べましたグランプリ」を開催します。一日目は子供たちが大好きな揚げパンだったので、幸先よく4クラスが完食でした。少し残食があったクラスも1人分以下の残量でした。
ただクラスで力を合わせて完食を目指すだけでなく、一日の食事を満足にとることができない国や難民の子供たちを知ってもらうために、今年は展示にも力を入れました。
学校にお越しの際はぜひご覧ください。

5年生社会科見学3

13日水曜日に5年生が社会科見学に行ってきました。ANA(全日空)と朝日新聞東京本社(築地)の2か所です。その時の様子です。撮影の制限があってあまりたくさん紹介できないことをご了承ください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 3、4年タイム
1/30 クラブ
プラネタリウム(4年)
2/1 クラブ発表集会
避難訓練
2/2 校内研究発表会
委員会
ALT
2/3 サタデークッキング
給食献立
1/28 ミックスピラフ/ベイクドポテト/ミネストローネ/ みかん/牛乳
1/29 ごはん/ほっけの塩焼き/ さつまチップス/生揚げと豚肉の味噌炒め/牛乳
2/1 とりそぼろ丼/たら汁/こんにゃくの土佐煮/牛乳
2/2 ごはん/いかの松かさ焼き /いよかん/かきたま汁/ 蓮根のきんぴら/牛乳
2/3 恵方巻き/つみれ汁/豆黒糖/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り