12月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・れんこんとひじきのハンバーグ...中学生が考えた野菜がたくさん取れる献立♪ ・ちくわきゅうり ・みそ汁 ・牛乳 12月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・チャーハン ・カレーポップビーンズ ・ワンタンスープ ・牛乳 12月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボー丼 ・コーンと卵のスープ ・豆黒糖 ・牛乳 新しいトイレ3
「だれでもトイレ」というおもいやりのあるトイレもできました。
学校に来た折には、リニューアルしたトイレもご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいトイレ2
とても、清潔できもちのいいトイレになりました。
上手に使ってほしいです。 洋式のトイレも増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいトイレ1
夏休みから工事を進めていたトイレ工事が終了しました。
新しいトイレに変身しました。 いよいよ、使えるようになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会2
「後始末をしっかりしましょう」
12月の生活目標を先生が発表しました。 新年の前に、整理・整頓しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会1
「南大沢小のいいところは、どんなところですか。」
上級生と下級生が仲がいいところ。」 「みんなで一緒に縦割り集会であそぶところ。」 「仲がいいところ。」 また、「友達がいやなことを言われていたらどうする。」 「そんなこと言わないで」と周りが言ってあげるなど副校長が聞くと 子どもたちが答えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・中華風炊き込みご飯 ・海鮮シューマイ ・ビーフンスープ ・牛乳 5年英語の授業3
「リーチです。」「私は、ダブルリーチ。」
英語のビンゴで盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年英語の授業2
「どんな動物がすきですか。」「僕は、○○です。」
班で楽しく取り組めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年英語の授業1
ルチ先生が、英語の授業をしてくれました。
「どんな食べ物が好きですか」など英語で質問したり答えたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科 町たんけん 南大沢保育園3
最後に年長さんのクラスで、歌の交流をしました。
16日(水)に行うフェスティバルの招待状(1年生が書きました) を渡してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科 町たんけん 南大沢保育園2
園長先生に、保育園のことや、先生のお仕事について質問しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科 町たんけん 南大沢保育園1
2年生が生活科の勉強で、南大沢保育園に行ってきました。
保育園の中を案内していただきました。 0歳児〜5歳児のクラスを見学して、子どもたちの様子や 先生方のお仕事を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏ごぼうご飯...八王子産の人参を使用しました。 ・焼きししゃも ・くずきり入りきのこ汁...八王子産の白菜を使用しました。 ・牛乳 4年ふれあい学習4
自分の生まれた時のこと、大切に育ててくれたことが、
赤ちゃんとのふれあいでわかりました。 最後に紅葉の歌を歌い、お母さん方に喜ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年赤ちゃんとのふれあい学習3
「私たちもこんな時があったなんて・・・」
赤ちゃんにみんな興味しんしんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年赤ちゃんとのふれあい学習2
赤ちゃんに対してみんなよく遊んであげました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年赤ちゃんとのふれあい学習1
「みんなもこんなふうに成長してきましたよ」
保育園の先生に赤ちゃんのことについて教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|