きょうの給食11月9日(月)

画像1 画像1
きびごはん
さばのみそに
にくじゃが
シャキシャキ炒め
牛乳
シャキシャキ炒めの大根は八王子産です。
クラスをまわって声掛けすると食べちゃった〜早く教えて〜味わいたかった。という声も上がっていました。
何も言わなくても、今日は一番最初にシャキシャキ炒めに箸が伸びた人が多かったです。
また、八王子産というだけで反応する姿が、はちおうじっこなのかと思います。
3年生は八王子の勉強をしているので、また違った反応で、もっと具体的に小比企だとか、地名がでてきてました。

避難訓練(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の避難訓練は、地震想定でした。訓練のあと、5年生は起震車体験もしました。

きょうの給食11月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん
ぎせいどうふ
ひじきのにもの
のっぺいじる
くだもの
牛乳
擬製豆腐とは、どんなものですか?という質問がありました。卵焼きの中にとうふや、そのほかの野菜が入っているものです。炒り豆腐の具を卵で固めたような感じです。とうふは押し豆腐を使いますので見た目の割にたくさんのとうふが入っています。味もしっかりしていますので食べごたえもあります。
ひじきの煮物も甘辛の味に仕上げました。
のっぺいじるの大根と里芋は八王子小比企の農家さんから届いた栄養たっぷりのものです。どれもおすすめです。

ユニセフ集会(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は代表委員会によるユニセフ集会でした。発展途上国の現状とともに、ユニセフの活動や仕組みを説明し、募金を呼びかけました。募金は11月9日(月)〜11日(水)の3日間、登校時に行います。

きょうの給食11月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
海鮮八宝菜
わかめスープ
豆黒糖
牛乳
きょうは、野菜がいっぱいの献立です。白菜やニンジン、たけのこなど、あんかけ料理にしますと、なんなく食べられます。クラスでも豚肉やいか、エビなどのタンパク質とともに、おいしく食べていました。両方手のひらを広げたお皿の上にたっぷりの野菜が食べられるのが理想です。

きょうの給食11月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
とうふのカレー煮
もやしのナムル
いりこのゴマがらめ
牛乳
いりこのごまがらめは割と低学年では食べてくれます。香ばしく炒って醤油味をつけ、砂糖を振りかけるのです。ポリポリと食べるのですが、おいしいかえり煮干しを使うとやはりよく売れます。今日は少し小ぶりのものを使ってみました。

きょうの給食11月2日(月)

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
いか大根
大学いも
くだもの
牛乳
今日は晩秋を思わせるお天気で、みそ煮込みうどんはとてもたくさん食べてくれました。
うどんを入れて煮込みましたので、とろっとしたみそ味のつゆでした。大学いもも久しぶりで、タレとさつまいもの甘さが好評でした。
大根のほうも残るかと思いきや、クラスを回ると残している人はほとんどなく、大根に味が染みておいしい!との声が上がってました。
長池の子供たちは和食も好きなのでご家庭のほうでもヘルシーな和食思考が進んでいるのかしら・・と感じることがあります。給食でも、かつおだしやいりこだし、みそ・しょうゆのうまみを駆使しておいしさを伝えていきたいと取り組んでいます。

きょうの給食10月30日(金)

画像1 画像1
マーガリンパン
パンプキンシチュー
フレンチサラダ
リンゴジュース
かぼちゃのシチュー
今日はかぼちゃが主役ですので、長池小で27キロ使いました。コロコロと切って少し蒸してからシチューに加えました。かぼちゃの甘みとねっとりとした食感がシチューに加わってとてもおいしい1品です。学校でも好評でした。
明日はご家庭でもハロウィンの話題があることでしょう。
かぼちゃの料理トライしてみてはいかがでしょう。

ふれあい集会(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、ふれあい集会です。各学級で考えた「いじめをなくして楽しい学校生活を送ろう」をテーマに標語を考え、発表しました。

きょうの給食10月29日(木)

画像1 画像1
チャーハン
いかのケチャップ和え
ワンタンスープ
牛乳
きょうのチャーハンにはパセリを荒くみじん切りにして入れてあります。
栄養価は少々落ちますが、サッとお湯にくぐらせて彩りよく仕上げてあります。
食感も良く、苦手な人が嫌がる、臭みも減るので好評です。
いかは加熱してからからりと油で揚げるので、やはり生臭みがなくなって
よく食べてくれました。

きょうの給食10月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
鳥そぼろ丼
道産子汁
カリカリサラダ
牛乳
道産子汁は鮭やじゃがいも、にんじん、たまねぎ、とうもろこしなど北海道でとれる食品を盛り込んだみそ仕立ての汁です。魚の入った汁は人気がないのですがおいしく食べてもらうために、きょうは、お酒と醤油をふった鮭をこんがりと焼いてから仕上げに加えました。鮭のうまみそのままに、スープも生臭くなくできました。
北の大地の味をおいしくいただくことができたようです。

きょうの給食10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
あきのごはん
鰆の香味焼き
かきたまじる
牛乳
木枯らしがふいて朝夕寒く感じます。
給食室でも秋の味覚が多く登場するようになりました。今日のさつまいもはお砂糖がいらないほど甘く「、栗より甘い十三里(さつまいもの別名)だね。」と話しておりました。小松菜や大根白菜など八王子の地場の野菜もたくさん登場します。
八王子の大地の恵みを食べていること子供たちに伝えていきたいと思います。
秋の深まりとともに子供たちの食欲もましていきますように・・

きょうの給食10月26日(月)

画像1 画像1
まいたけごはん
ししゃもの磯部揚げ
小松菜汁
もやしの辛し和え
ししゃもは焼くよりも油で揚げたほうが臭みが少なくなるので好評のようです。
頭の部分も難なく食べられますし・・できればあぶらで・・と行きたいところですが、油の摂取量を抑えるために給食ではできるだけ油の使用を控えています。
ご家庭と給食と両方で食生活の良い習慣が保たれるいいですね。
小学生のころの食生活は思い出とともに、食生活の基礎として残っていきますので
大切にしたいですね。

きょうの給食10月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
味のパン粉焼き(リザーブ)
カレー味・香草塩から好きなもの一つ
ペペロンチーノ
ウインナーポトフ
牛乳
きょうは、久しぶりのリザーブ給食でした。
はじめての子もいましたので、大変盛り上がりました。
給食室では、どちらもおいしく出来上がるようにと工夫をしました。
魚に下味をつけて、それだけでもおいしく食べられるようにして、パン粉にも味付けをしてカリカリっとおいしい食感にしました。オーブンで焼く事20分ほど・・。
給食の時間にクラスを回ってみると、どちらも捨てがたい!という声があちこちで上がっていました。魚は苦手という人も、カレーや、ハーブの香りと味パン粉のおいしさ食べられていたようです。ご家庭でもリクエストがあるかもしれません。

きょうの給食10月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四川豆腐丼
コーンと卵のスープ
くだもの
牛乳
四川豆腐丼の辛さは低学年と高学年で少し違えています。この頃はトウガラシの辛さに慣れている子供たちも多いのですが、やはり低学年の中には苦手・・という声も、少数ですがありますので少しだけ調節です。
コーンのスープは久しぶりです。寒い季節になってきたので、クリームコーン缶を加えてとろっとした温まるスープにしたいと思ったのですが・・きょうは、お昼の頃はぽかぽか陽気でした。それで、少しでんぷんなど控えてさらっとしたスープにアレンジしました。四川豆腐のしっかり味と、優しいコーンのスープ、どちらもおいしくたいらげていたようです。

きょうの給食10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいものカレーライス
野菜スープ
福神づけ
牛乳
サツマイモのカレーは全部で105キロつくったのですが、ほとんど完食!でした。調理員さんも自信作です。というだけのことはありました。子供たちもおいしいものは、わかるのですね。サツマイモの甘さと、カレーの優しい辛さ(これは玉ねぎをあめ色に炒めて加えるところからきています)とても良いハーモニーでした。

一斉読み聞かせ(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全学級で一斉読み聞かせがありました。読み聞かせをしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。やっぱり活字はいいですね。

きょうの給食10月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじんごはん
まつかぜ焼き
くずいりきのこじる
牛乳
にんじんとあぶらあげのごはんが好評でした。
人参と油揚げを炊いて、しょうゆ味で味付けしょうゆ味で炊いたご飯と混ぜます。ご家庭ではたきこんでも良いと思います。元気のもと人参ごはんおいしいので是非お家でも作ってみてください。きのこのスープもだしをしっかりとって作りましたので大変おいしかったです。味のバランスがよかったので残りも少なかったようです。

きょうの給食10月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん
厚揚げ田楽
じゃがいものそぼろ煮
白菜とコーンのサラダ
牛乳
厚揚げ田楽がとても好評でした。豆腐製品は良質なたんぱく質がとれるので、ぜひ食べてもらいたい食品なのですが、厚揚げを集団給食で作るとえぐみが感じられて難しいことがあります。今日はしっかりオーブンで焼いてから、ねぎ味噌をまんべんなくからませました。甘辛味噌が麦ごはんとよく合っていました。工夫しておいしくできて、みんなの満足な顔がみえると給食室のみんなもうれしいものです。
顔は見えなくても残りの量を見るとわかるものですね。

きょうの給食10月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
お切り込みうどん
2色団子
ぶどうまめ
牛乳
今日は13夜です。大きな月のように今日のお団子はいつもより大きめ。ふたつです。
にこにこと子供たちは食べて帰りました。
一年生から教室を順に回って、よくかんで、丸呑みしないで・・と伝えていましたら、お家でも話していただけたのでしょうか、子供たちはよく承知していました。お口いっぱい頬張るとおいしさもわからないしあぶないね。と今月はよく話しています。ゆっくりよくかんでおいしく食べましょう。決まり文句のようですが、低学年には特に声をかけています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31