田植えをしました(廊下の掲示から)大工事でしたがよくぞここまで来た! そんな感じです。 おやじの会の皆様ありがとうございました。 東小の子供たちは本当に幸せです! (校長:平田 英一郎) 四谷青少対本校からは、PTA会長、副会長、おやじの会の方などが参加されました。 6月20日(土)の青少対総会に向けての話が主な内容でした。 今年度もどうぞよろしくお願い致します。 (校長:平田 英一郎) プール清掃業者が清掃し危険な物(プールに外から瓶を投げ込んだり石を投げたりされていることが多いのです。残念なことですが・・・。)は排除した後、清掃は主にプールサイドを行いました。 学校の代表として奉仕活動にあたることで、最上級生に向けての自覚がさらに高まっています。 「大変だったけど自分たちが綺麗にしたプールで全校児童が気持ちよさそうに泳いでいる。」 そんな場面をたくさん5年生はこれから見ることでしょう。 5年生お疲れ様でした! (校長:平田 英一郎) 水道キャラバン6月9日(火)は水道キャラバンではなく、下水道の出前授業でした。 お詫びして訂正致します。 大変失礼しました。 (校長:平田 英一郎) 東京都下水道局の方が来校し 2015でまえ授業 みんなの下水道 を行ってくださいました。 詳しくは下記HPをご参照ください。 http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0931.htm 速報! 田植えをしました!おやじの会の皆さんに大変なお骨折りをいただいてついにこの日を迎えました。 写真上:たび JAの方にいただいた足袋をはいて田植えをしました。 長靴では脱げてしまうし、裸足では足のけがが心配。一人一足、使い捨てではなく、かなり本格的なものでした。 下:苗が植えられた水田の様子。 水田は学童前プールの東側にあります。 田植えの様子はまたお伝えしたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 速報! 学校公開ありがとうございました。例年以上に多くの方にご来校ご参観頂きました。 ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) ミニギャラリー2写真は、5年生の「墨絵 阿修羅」です。 13日の学校公開の際。 是非ご覧ください。 ミニギャラリー昨年度までは2年生以上からでしたが、今年は1年生から専科教員が図工を教えています。 ですので1年生からより専門的な指導を、6年間を見通して行われるようになりました。 できあがった作品の一部ではありますが、1階図工室前の廊下に展示されています。 校舎の一番奥なので、何かのついでに見るのではなく見にそこまで行くようになります。 でも、見に行く価値は充分あります。 力作が展示されていますので、是非ご覧ください。 現在は4年生の「フィンガーペイント」(写真)と5年生の「墨絵 阿修羅」(次のHP)が飾られています。 4年生社会科(警察の仕事)2また、さすまたや盾、その他の道具を見せていただいたり、実際に触らせて頂いて、大興奮の4年生でした。 シール(写真下)やピーポ君のお面などもいただきました。 警視庁高尾警察の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 4年生社会科(警察の仕事)警視庁高尾警察署の方に来て頂き、仕事の内容や苦労、やりがいなどをたくさんお聞きしました。 救命救急研修会それに先駆け6月3日(水)に人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの使用方法等の研修会を行いました。 学校体育での水泳指導や、夏季休業中の水泳指導、PTAプール等に備え、教職員や保護者の方も多数参加してくださいました。 講師には(公財)社会教育協会 日野社会教育センターから事業部アウトドア係の方に来て頂きました。 救急法は5年に一度見直され、2015年はその見直しの年だそうです。 「もしかしたら、この後(救急法に)変更があるかも知れません。」と言うことでしたが、皆さん真剣に講義を受け、実際に人形相手に処置を行っていました。 今日の研修内容を活用する機会を起こさないことが大前提ですが、研修を行い万が一の時のために備えました。 講師の先生ありがとうございました。 参加された皆さんお疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 四谷地区青少対役員会役員の自己紹介や今年の主な日程等について話し合われました。 今年度も地域の子供たちのために、情報を交換し力を合わせていきましょう。 (校長:平田 英一郎) 地域の自然(叶谷榎木池)2魚が泳ぎザリガニが住み、昨日はかももいました。 そんな素敵な自然が残る池。地域の財産ですから大切にしていかなければなりません。 「使い方が良くない児童がいる。」と言う連絡を地域の方からいただき、先生方を通じて児童に指導を行いました。 「大切な自然。みんなで親しめるようルールを守って使おう。」 「マナーを守って使わないと、『あれもダメ、これもダメ。』になってしまう。みんなで大切に使おう。」 そんな話を子供たちにしました。 地域・保護者の皆様も、何かお気づきの点がありましたら児童にお話しいただいたり、学校へご連絡頂ければと思います。 皆さんで地域の宝を守っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 地域の自然(叶谷榎木池)中でも叶谷榎木池(かのうやえのきいけ)は古くから住民の方に親しまれてきたそうです。 平成15年には東京都の名湧水57選に選ばれました。(写真中) この日も子供たちが池に集まっていました。 PTA役員会運動会の反省、今後の活動に向けての役割分担等が話し合われました。 13日(土)は学校公開日です。 16日(火)にはPTA会の集金や、運営委員会、セーフティ教室があります。 役員の皆様には連日のように学校に来ていただくこととなります。 お忙しい中ありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) 城山川探検隊2川にジャブジャブ入って生き物を探しました。 「校長先生 エビが捕れた!」 川の上から様子を見ていた私を見付けて元気よく教えてくれました。 けが無く無事に帰ってくることができました。 引率をしてくださった皆様に感謝です。 今回の活動を通して地域の自然により興味をもってくれたことでしょう。 でも川には子供だけでは行かないことになっています。 興味をもってくれて、また川に行くのは良いことですが、その点だけは守ってくださいね。 そして、まとめの学習もしっかりしましょう。 (校長:平田 英一郎) 城山川探検隊今日もエコ広場の方にガイドをお願いしました。 ほたる本校児童に教えてもらい、育てているというお宅にお邪魔しました。 「今年は例年より早く飛び始めたから、今夜でもうおしまいです。」 そのお宅でホタルを育て放っているそうです。 写真にはうまく写すことはできませんでしたが、初めてホタルを手に載せることができました。 小川を舞う姿は本当に幻想的でした。 来年も是非 見たいと思います。 (校長:平田 英一郎) 食育カルタ食育カルタが掲示されています。 毎月データが送られてきてカラーでプリントアウトしパウチをかけて掲示してもらっています。 4月にはア行 5月はカ行 そして6月からはサ行です。 また、旬な食材についてもクイズ形式で楽しく学習できます。 素敵な掲示是非ご覧ください。 (校長:平田 英一郎) 読み聞かせの様子からこの日は「まくらのせんにん そこのあなたの巻」(かがくい ひろし 作・絵)と言うお話。 いつもとちょっと違います。 本をひっくり返したり、本の上を叩いたり・・・。 子供たちも一緒に参加しました。 4階の図書室で行う読み聞かせもだいぶ定着してきたようです。 たくさんの人が読み聞かせに参加しています。 ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) 写真下:読み聞かせに参加した人は、毎回手作りのしおりをいただいています。 毎回違い、組み合わせると一つの迷路になっています。 子供たちはそのしおりをもらうことを楽しみにしています。 |
|