1月20日の給食・ごはん ・豆腐ひじきハンバーグ ・小松菜とじゃこ炒め ・牛乳 です。 給食では、毎日たくさんの野菜を使っています。その中には、八王子市内てとれた野菜もあります。毎日のようにみなさんと同じ「はちおうじっ子」も野菜をたべているんですよ! 今日の給食では、小松菜が八王子産の野菜です。ちりめんじゃこ一緒にしっかり噛んでモリモリ食べてくださいね!! ※本日の給食に予定されていた「かぶのみそ汁」は、都合により提供できなくなりました。 1月19日の給食・みそラーメン ・春巻き ・黒糖ナッツ ・牛乳 です。 ファンキー加藤さんの元気応援メッセージ! みんなの体は、食べたものでできている! 僕は食べるのが大好きです。歌うことだって、すごくおなかがすきます。だから僕は、たくさん動いてたくさん食べる!おやつでおなかをいっぱいにしないで、ごはんで体を作りましょう! みんな、「ご・は・ん・で・体を作るぞっ!!」 1月18日の給食
18日のこんだては、
・ごはん ・さばの風味焼き ・筑前煮 ・三色ナムル ・牛乳 です。 ファンキー加藤さんの元気応援メニュー! ファンキー加藤さんの元気応援メニューは「煮物」です。元気応援メッセージをいただいています。 小さいころから、良く食べていた煮物。今でも大好きです。ごぼう・れんこん・にんじんと食べると体があたたまってかぜをひかなくなります。 僕のステージは体力勝負。全力で歌ったり、飛びはねたり。だからライブ前には、最高のパフォーマンスができるように、しっかり食べます!みんなもいっぱい食べて、元気な体をつくろうね! 毎日の給食が、みんなの応援団!とにかく今は、しっかり食べて、元気な体をつくろう! 1月15日の給食・鶏ごぼうごはん ・ちくわの甘辛煮 ・すまし汁 ・白玉あずき ・牛乳 です。 『小正月』 『小正月』とは…元日をふくむ『大正月』に対して、正月の終わりを『小正月』と呼びます。年神様を迎える行事の『大正月』とくらべて家庭的な行事になります。 『小正月』には何をするの? 小正月には、餅花という、柳などの枝に小さく丸めた餅やだんごを刺したものを飾ります。豊作の前祝いをする大切な行事です。 そして、小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習があります。 今日の給食では、白玉あずきを食べます。今年も元気に過ごせるようにしっかり食べましょう! 1月14日の給食・セルフサルサドッグ ・クリームシチュー ・大根ごまサラダ ・みかんジュース です。 白菜 のおはなし 冬においしい野菜はくさい。はくさいは、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みがでておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわり、煮込むとトロトロやわらかくなります。煮物・汁物・いため物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です! はくさいの栄養 ・かぜを予防する! ・お通じがよくなる ・お肌もつるつるになる! など体の調子をととのえる栄養がいっぱいです。 今日の給食ではクリームシチューを食べます。しっかり食べて元気に過ごしましょう。 1月13日の給食・マーボー丼 ・揚げコロじゃが ・わかめスープ ・牛乳 です。 1月12日の給食・ごはん ・照りだれチキン ・大根のみそ汁 ・梅おかかキャベツ ・くだもの(みかん) ・牛乳 です。 みかんのおはなし みかんのおいしい季節です。 日本でとれるくだものの第一位は、みかん!第二位のりんごを、大きくひきはなしています。主な産地は、和歌山県・愛媛県・静岡県・熊本県佐賀県です。 みかんパワー ・かぜ予防!お肌がつるつるになります! ・みかんの酸味はクエン酸。疲れをとります! ・みかんの袋はお通じをよくします! かんきつ類の中でも「みかん」だけにある「シネフィリン」。かぜ予防に効果ありです! みかんは、袋(うすい皮)ごと食べよう!食物せんいたっぷりで、お通じをよくします。みかんのパワーで元気いっぱいすごしましょう!食事の最後に食べようね。 3学期の給食が始まりました!3学期の最初のこんだては、「中学生が考えたバランス献立!」です。中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました! 今日は、第一中学校 一年生の考えたこんだてです。 こんだて作成者からのメッセージが届いています! 「栄養バランスを考えてメニューを考えました。野菜が不足しないように、「梅おかかキャベツ」を入れました。「梅おかかキャベツ」は冷やして食べるとGOOD◎家族みんながおいしいと言ってくれて、うれしかったメニューです。」 中学生が考えたメニューを給食室で作ります!お楽しみに!! |