ゴースマイル!小宮小!

離任式感謝と出会い

4月23日 離任式を行いました。離任された先生方は、都合が付かず2名でした。お世話になった先生に感謝の気持ちを表し、これから子供も先生も希望をもって、頑張って行こうという気持ちになりました。












井上正彦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やる気」「奉仕」の心が伝わった委員会の発表

4月23日の集会で、5、6年生が所属する委員会の集会がありました。各委員会の委員長が意気込みや決意を述べたり、皆んなにお願いしたいことを話したりしました。
委員会の仕事は、まさに「奉仕」の心で学校を過ごしやすく、楽しい所にする為に活動する場です。
各委員長からは、頑張る気持ちが伝わって来ました。5、6年生の一人一人が、小宮小を担って、自分の役目を果たしていく姿を見たいと思います。













井上正彦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「僕らの八王子」でノリノリ

1年生が運動会に向けて、「僕らの八王子」のダンスの練習をしました。体育館は子供達の熱気で溢れていました。
「やれば出来る」を合言葉に、一生懸命にやれば踊ることや表現することが苦手な子でも、「自分もまんざらじゃない。一生懸命にやれば、気持ちいい」と言うことを学んだようです。私は、そんな子供達の姿が見られて、とても幸せな気持ちになりました。
どうせやるなら悔いなく、力を出し切った方がいいことを他の子供達も経験して欲しいと願います。それが生きる力につながると思います。














井上正彦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4年生遠足気持ちいいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牡丹桜の咲いている木の下の青い芝生の上で御昼ごはんです。34年生が仲良く食べています。
この遠足を通して、友達の輪が広がることを願っています。













井上正彦

3年生 4年生滝山城址公園遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の澄み渡る青空と新緑、元気な子供達と咲きほこる花々に見守られながらの遠足になりました。
頂上は、爽やかな風が吹き、気持ちいいです。34年生がグループを作り、協力して登り終えた笑顔が輝いていました。













井上正彦

アレルギー対応研修しました

画像1 画像1 画像2 画像2

全教員が参加してアレルギー対応研修をしました。全体会の後は、3グループに分かれてロールプレイングをしました。
アナフィラキシーをおこした子供役、担任の先生役、その他の子供役、管理職役、駆けつける教員役、救急隊役と本番さながらに実施しました。
アナフィラキシーをおこした子供役の教員を観察してから、管理職役に連絡し、エピペンを打ち、救急車を呼び、救急車に運び込まれるまでを行いました。
みんな真剣に必死で研修を受けました。また、質疑応答して疑問点を解決しながらアナフィラキシーに対応する方法を共通理解しました。
でも、こういう事態にならないように未然に防ぐことが一番大切ですね。








井上正彦

5年生高尾山遠足リフトと景色

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く帰ります。天気も子供たちの願いを叶えてくれて、眺めの良い景色を見ることができました。
リフトにも乗ることができました。みんな笑顔で「楽しかたー」と言っています。
エピソードです。朝の電車の車内放送で「マナーをよく守った小学生のみなさん、気をつけて高尾山に行ってください。」と言う言葉が流れて、その通りになりました。よかったです。









井上正彦

5年生高尾山遠足頂上です

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配されましたが、遠足に行きました。時々、小雨も降りましたが、みんな頑張って頂上まで登りきりました。
頂上は、少し寒いぐらいです。サクラの花も残っていて、桜吹雪の中での御昼ごはんです。
登山の途中、お互いに励ましの声をかけたり、荷物を持ってあげたりと思いやりのある姿が沢山見られました。嬉しかったです。









井上正彦

6年生が1年生のお世話をしています。ありがとう!

 入学式の日から6年生は1年生が学校生活に慣れるように、身の回りのお手伝いや授業の準備、お話をしています。また、教室の掃除も6年生がお手伝いしています。
 6年生は1年生の児童を我が弟・妹のように温かな心で支えている姿に、心からお礼を言いたいと思います。ありがとう! そして、小宮小の6年生として下級生からあこがれの存在となってください。期待しています。

     校長   井上正彦
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食 NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間に1年生の様子を見に行きました。行儀よく、おいしそうに食べていました。おかわりもたくさんしています。とても嬉しいです。私の経験からすると、よく食べるクラスは、子供たちが生き生きと学校生活を送っているクラスです。
 この1年、元気に明るく学校生活を送ってください。

1年生 初めての給食 NO1

 4月13日(月)1年生が、初めての給食を食べました。小学校では、子供たちが順番に当番をして給食の準備をします。そのため、13日は、栄養士の緒方先生から手の洗い方、配膳のし方、白衣やマスクの着用についてお話を聞いてから、給食の準備をしました。
 子供たちは、協力して準備をして給食を食べました。給食の準備をすることによって、社会性を学びます。食育です。栄養を一杯とって体と心を健康にして欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月雪の中登校

画像1 画像1
4/8 水曜日 子供たちは雪が舞う中を元気に登校しました。今年は、春になったかと思ったら、冬に逆戻りしてしまいましたね。サクラのピンクの花に白い雪が重なって、寒さがなければ、風情があります。
寒暖の差が激しいので、風邪などひかないようにしてください。1学期が始まって1週間が過ぎました。子供たちは進級して目標は、しっかり立てたでしょうか?千里の道も一歩からです。1日1日を自分は何をするのか明確にして行動を起こすことが大事ですね。

校長 井上正彦





井上正彦

平成27年度 入学式 NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式後に各教室で教科書などを子供たちに渡したり、明日からの学校生活についてのお話を各担任から行いました。1年生は未来を担う宝の原石です。明日から始まる学校生活で勉強や運動、友達や先生との生活を通して、宝の原石を磨く日が始まります。1年後に、聞かり輝く宝石になってもらいたいと願っています。今日のような2年生になって、成長した姿で入学式に参加していることでしょう。
 そのためには、自分を鍛えなければならいません。成長の裏には、努力が必要です。頑張りが必要です。小宮小の教職員一同、1年生を応援しています。また、6年生は、最高学年として面倒を見ますので、安心して学校に来てください。
 さあ、スタートです。一人一人がゴール目指して山あり谷ありの道を一歩ずつ歩んでいきましょう。

平成27年度 入学式 NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の温かな日差しと桜の花に囲まれて、平成27年度の入学式を行うことができました。112名の1年生、4学級でのスタートです。
 以下、入学式で話したお祝いの言葉を載せます。
 「一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から皆さんは小宮小学校の一年生です。今日の日を小宮小の先生たちと子供たちは心待ちにしていました。
 保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。教職員一同、お子様が健やかに成長できますように、全力で頑張りますので、ご安心ください。
 また、ご来賓の皆様、ご多用のところご臨席を賜り、まことにありがとうございます。112名の一年生です。どうかご支援くださいますよう、お願い申し上げます。
 さて、一年生のみなさん、小宮小学校の一年生になるために三つのお願いがあります。一つ目が人について「あいさつができること」とです。練習しましょう。「おはようございます」…「よろしくお願いします」…元気な声でいいですね。
 二つ目が物について、「物を大切にすること」です。教科書・鉛筆・ランドセルなど自分の物はもちろん、学校にあるみんなが使う物を丁寧に使いましょう。
 三つ目が時間について、「時間を守ること」です。授業の始まりにはチャイムが鳴ります。チャイムが鳴った、すぐに自分の席に座り勉強の準備をしましょう。
小学生になったからと言ってなんでも上手くできなくてもいいです。失敗してもいいです。自信をもって、どんなことにも力一杯頑張ってください。先生や上級生が助けてくれます。安心して、学校に来てください。これから一緒に勉強しましょう。
これでお話を終わります。」
       平成二十七年四月六日       小宮小学校長   井上正彦   

入学式 2年生も成長した姿で参加

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、平成27年度の入学式が行われました。式の中で2年生による『お祝いの言葉』と『出し物』がありました。1年間、小宮小で学び鍛えた成長した姿を披露しました。お祝いの言葉は、自分たちの成長を振り返り、1年生の入学を心からお祝いする呼びかけがありました。出し物は、合奏「子犬のマーチ」、合唱「勇気100パーセント」でした。
 子供たちの成長を入学式では、いつも確かめられて、この瞬間は毎年、喜びでとても嬉しい気分になります。2年生、「ありがとうございました。」

平成27年度 青空の下、出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 希望にあふれる新しい平成27年度の小宮小学校の始まりです。私は始業式で、子供たちに以下の話をしました。

「・3日(金)は、新6年生が学校のために春休みの中に来て、みんなの机やいすの移動、掃除、1年生の教室の飾り付け、入学式の準備等を立派にやりました。ありがとうございました。今日から小宮小のリーダーとして下級生からあこがれの存在となる6年生になってください。
・みんなも学年は1つ上がりました。クラスが変わった人。担任が変わった人もいるでしょう。この節目の時にこそ、「この1年間の目標・めあてを決めること」が大切です。「習った漢字は全部覚える。テストで100点をとる。発表を1日1回はする。逆上がりができるようになる。」など、自分が苦手なことやもっと伸ばしたいことに挑戦してください。
・新しい学年の始まりに、校長先生から3つのお願いがあります。1つめが人に対するあたりまえです。「あいさつをすること」です。2つめが物に対するあたりまえです。「物を大切にすること」です。教科書・鉛筆・ノートなど自分のものはもちろん、学校にあるみんなが使う物も大切にしてください。3つめが時間に対するあたりまえです。「時間を守る」ことです。授業の始まりにチャイムが鳴ります。チャイムが鳴り終わる前に自分の席に座り、授業の準備をしましょう。
・みなさんは1つ学年が上がり、お兄さん・お姉さんになりました。今日これから入学する1年生の見本となって、人・物・時間に対するあたりまえのことを当たり前にしてください。そして、目標・めあて・志をもって1年間を過ごしましょう。」
 
 どうか平成27年度が小宮小の子供たちにとって、希望にあふれ、輝かしい未来へ向かって成長できる1年間になるように教職員一同、頑張ります。ご家族の方、地域の方のご支援、ご協力をどうかよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 身体測定(1)
1/21 学校公開(書き初め展)
1/22 避難訓練 三小研究発表 特別時程
1/26 クラブ15

学校だより

学年だより

学校行事

お知らせ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価