手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

新生徒会発足

生徒会選挙の開票結果が9月17日に発表され、新しい生徒会が発足しました。
これからの別所中学のために一丸となって活躍してくれます。
全校生徒で新しい生徒会を支援して行きましょう。

1年 総合学習「職業調べ」

画像1 画像1
1年生は夏休みの宿題で身近な人に職業インタビューをして、総合的な学習の時間に発表を行いました。さまざまな仕事の喜びや苦労、舞台裏を知り、あらためて何のために働くのかを整理して考える機会となりました。

平成27年度 2学期始業式

おはようございます。
6週間にわたる夏休みが終わりました。いよいよ2学期が始まります。2学期は期間が長いですから、落ち着いて学習するように心がけてください。中弛みすることなく、しっかり頑張りましょう。自分たちの主体性ある取組を期待しています。

さて、今日は、2学期のスタートに際して2点話します。
一つは、「防災意識と行動を」というテーマで話します。
9月1日。何の日か分かりますか。
「防災の日」です。防災の日とは、地震や台風、津波などの災害に対する認識を深めて、日常の備えについて確認する日です。そこで、いくつか確認しましょう。
自分の頭の中で、○、△、×を出してみてください。分からなければ帰ってから確認を。
○確かめよう、あなたの家の危険物 家具、テレビが倒れないように転倒防止の金具を取り付けたりしていますか。
○食料、水、医薬品、懐中電灯、ラジオなど避難グッズは用意していますか。
○広域避難場所はどこでしょうか。(中央大学、首都大学東京) 災害時に家族の連絡方法は。
実は、先生たちも、この夏休みに防災訓練(図上訓練)を行いました。図上訓練とは、様々な状況を想定して、どういう行動が適切かを考える訓練です。あらゆるシチュエーションを想定して準備しておくことは災害の被害を最小限にくい止める、「減災」のためにはとても必要なことです。
みなさんは、登校途中に大地震に遭遇したらどうしますか。あるいは友達と遠くに遊びに行っていて大地震が発生したらどうしますか。学校の昼休みに、校舎の階段付近で大地震に遭遇したらどうしますか。自宅で「緊急地震速報、緊急地震速報!」が鳴ったら、どうしますか。
すぐに「落ちてこない」「倒れてこない」場所に身を置くことです。頭では理解していても、実際に大地震が発生したら、恐怖で足がすくんでしまうかもしれません。
 だからこそ、日常の何もない時に、常に「こうなった時は、こうしよう」と頭に描いておくことが必要なのです。「自分の命は自分で守る」ということが大切です。人任せではいけない。一瞬でも自分の命に関わる出来事に際しては、自分の的確な判断が全てです。
来週、9月2日(水)、避難訓練【引き取り訓練】を予定しています。ただ、学校から帰るのではなく、時には上を見ながら、「あの看板が落ちてきたら・・」「あの電線がバチバチして垂れ下がっていたら・・」
とか、想定しながら帰ってください。
 二つ目は、「本気で取り組む自分になろう」ということです。
ここで、詩人 相田みつをさんの詩を紹介します。
 一つは「本気」 「なんでもいいからさ 本気でやってごらん 本気でやれば楽しいから本気でやれば つかれないから つかれても つかれが さわやかだから」
 もう一つは「エンジン」 「あのねぇ 自分に エンジンをかけるのは 自分自身だからね」

 ぜひ、この二つの詩を心のどこかに留めて、これから始まる二学期の生活の糧にしてください。
 
                              校長 福山 隆彦

別中コラム233 PRIDE5

ごきげんよう!!生徒会長の吉田一心です。
みなさん、夏休みを満喫していますか?1・2年生は遊べるのは今のうちです。楽しんでください。僕ら3年生は勉強です・・・。受験の天王山の夏休み。勝って2学期にお会いしましょう。

さて、今回は2つほど書きます。
1つは、「僕の気持ちを変えた出来事(後編)」をお送りします。最高学年になることを不安に思っていた一心少年は、昨年の卒業式に前生徒会会長の菅先輩の校章をもらいました。これをもらった瞬間、一心少年は「あ、自分がこの学校を引っ張っていくんだ。」と思いました。この出来事がなければ、今の僕はいなかったと思います。本当にありがとうございました。あと2か月会長として頑張ります。応援お願いします。

2つ目は、Let’s check!!高校野球!!
僕は高校野球が大好きです。ほんとに大好きです。特に夏の大会は格別です。高校野球は、野球を知らない人でも心を動かされ、虜になってしまう。そんなすごいものです。
僕は小学校の頃、少年野球チームでプレーをしていました。高校野球を見たのがきっかけです。中学校でバスケ部に入って、野球はやめてしまいましたが、今でも野球が大好きです。
そんな僕は、甲子園をかけて行われる東京地区の西・東東京大会を毎年現地で観戦しています。今年の夏も観に行ってきました。その中でも神宮球場で行われた決勝戦がすごかったです。詳しいことは、9月の生徒会朝礼で。
8月6日から甲子園で本大会が行われるので、ぜひチェックしてみてください。

それではまた!!会長コラムでした。
ありがとうございました。

平成27年度 職場体験(公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:小山内裏公園
下:長池ネイチャーセンター

平成27年度 職場体験(サービス)

画像1 画像1
画像2 画像2
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:東京都埋蔵文化財センター
下:南大沢図書館

平成27年度 職場体験(介護福祉)

画像1 画像1
画像2 画像2
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:堀之内 デイサービスセンター
下:明日見ライフ南大沢

平成27年度 職場体験(教育2)

画像1 画像1
画像2 画像2
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:やまと第一保育園
下:聖徳学園多摩中央幼稚園

平成27年度 職場体験(教育1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:別所学童保育クラブ
中:武蔵野幼稚園
下:秋葉台学童保育クラブ

平成27年度 職場体験(食品接客2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:ミスタードーナツ 南大沢駅前店
中:モスバーガー 多摩下柚木店
下:カフェ・ド・スール

平成27年度 職場体験(食品接客1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:グラン・クリュ
中:マクドナルド 南大沢店
下:ミスタードーナツ ぐりーんうぉーく多摩店

平成27年度 職場体験(小売り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:ベルク ぐりーんうぉーく店
中:フードワン 八王子堀之内店
下:イトーヨーカドー 多摩センター店

平成27年度 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1学期終業式が行われました。
約6週間の夏休みに入ります。

健康に気をつけ、始業式に全員で元気な顔を見せて下さい。

平成27年度 職場体験(大型店舗)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業現場での実体験を通じて、勤労の尊さを学び、社会のマナーを身に付けるとともに、将来の職業選択の参考となるよう、7月8日から10日にかけて職場体験を行いました。

上:コーナン ぐりーんうぉーく店
中:OFF Max 京王堀之内店
下:ユニクロ ぐりーんうぉーく店

★終業式に向けて歌練習始まる★

H27.7.10(金)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
早いもので1学期も残すところあと1週間となりました。
1学期を締めくくるに相応しい1週間にしてほしいと思います。

別所中学校では今日から終業式に向けての歌練習が始まりました。
今日は1年生男子と3年生男子(テノール)が練習を行いました。
1年生の元気いっぱいの歌声と、3年生の深みのある歌声が混ざり合い、
音楽室中に素敵な歌声が響き渡りました。よく頑張っていたと思います。

来週月曜日以降も歌練習が続くので、頑張りましょう!

PTAだよりの印刷配布中止について

H27.7.7(金)

別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!

タイトル欄にもあるように、第2号のPTAだよりからは印刷配布を致しません。
学校HPへのWeb掲載のみとなります。ご承知おきください。
毎号掲載後に、一斉メール(まちcomiメール)でお知らせ致します。

避難訓練(体育館にて)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生徒会朝礼の後に体育館での地震を想定した避難訓練を行いました。
天候不良のため、外への避難する訓練はできませんでしたが別所中学校の体育館での安全なスペースの説明や、別所中学校以外の体育館での安全なスペースの見分け方の指導がありました。

災害はいつどこで起こるかわかりません。
体育館での避難方法もしっかりと訓練を行って、安全指導を行っています。

いじめ防止運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の生徒会朝礼で生徒会が「いじめ防止運動」として、劇を行いました。
内容は、3人組の友人の一人が学級委員になったことをきっかけに生活を改善させました。その結果、それを見ていた残りの2人は面白くなくいじめに発展しました。
しかし、同じクラスの一人がその2人の行動はおかしいとはっきりと注意をし、最後には元の3人に戻れるというものでした。

いじめをすることはもちろんいけないことですが、まわりが気が付いたら見て見ぬふりをせず、注意をしていくことが必要だと見ていた全校生徒に伝わったと思います。

★1学年 飲酒喫煙防止教室★

画像1 画像1
画像2 画像2
H27.6.25(木)


別所中学校のHPをご覧の皆さん、こんにちは!
本日は1年生を対象に『飲酒喫煙防止教室』が行われました。

本校に薬剤師の方が来てくださり、貴重なお話をしてくださいました。
わかりやすい説明を聞き、生徒一人一人の理解が深まったと思います。
説明を聞くだけではなく、ワークシートを用いたグループワークもあり、
どのクラスも楽しそうな授業が展開されていました。

授業をしてくださった薬剤師の皆さん、ありがとうございました!

6月 学校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●自転車に乗ること●
おはようございます。
今日は「自転車」について話をします。
先日、先生はとても怖い思いをしました。ある街の歩道を歩いていた時に、私の身体の
直近スレスレを後方から自転車がものすごい勢いで走っていったのです。
「あっ!」と思った瞬間、その自転車は右に左にクネクネと人を避けながら走っていきました。どうも自転車に乗っている人は、自分の運転がうまいと思っているようでした。
でも、誰の目にも明らかなのは、「うまい」のではなく「乱暴」ということでした。
しかも、もし、人にぶつかったらどうなるか・・そんな簡単なイメージも頭に浮かばないの?と思ってしまいます。
さて、以前、自転車で人にぶつかった大事故を報道していました。
内容は、次のとおりです。

『小学校5年生の少年が、自転車に乗り走っていた時に、歩道で歩いていた女性にぶつかりました。被害に遭った女性は、事故から5年近く経った今でも寝たきりで意識が戻らない状態が続いています。裁判所は、少年の母親に約9500万円という賠償を命じました』

この報道を聞いて、どう思いますか。自転車でぶつかられた女性の人生はどうなるのでしょう。今も意識不明の重体です。
自転車は十分、歩行者にとっては「凶器」になりうる乗り物だと自覚してください。

6月1日 道路交通法が改正されて、自転車の信号無視や歩道での徐行違反の取り締まりが強化されることになりました。
大切なポイントは次のとおりです。
自転車で「危険行為」を3年以内に2回以上検挙された場合、自転車の安全講習を受けなければならないというものです。自転車の危険な行為とは・・・
○道路の右側を通行するのは× (道路の左側を通行しなくてはならない○)
○原則、車道を走らなくてはならない。やむを得ず歩道を通行する場合は、徐行しなくてはならない。
○信号無視は×  
○一時停止の標識「止まれ」では、一旦止まって足を地面につけなければならない。 
○携帯電話やイヤホンで音楽を聞く等のいわゆる「ながら運転」は×。
○夜、無灯火での走行は×。
もう、「知らなかった」では済まされません。今一度、自分の自転車の乗り方をしっかり
振り返り、自転車は「凶器」になりうると思って、安全運転を心がけてください。
                              校長 福山 隆彦

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 校外学習
1/23 土曜授業
2年生
1/21 校外学習
全学年
1/23 土曜授業

学校だより

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

平成27年度教育課程

平成27年度授業改善推進プラン

学校の計画を示す補助資料

学校経営報告書