3年生 社会 昔のくらしを調べよう
3年生が社会科で、「昔のくらしを調べよう」の学習をしています。写真は、昔使われていた道具を見ているところです。
七輪など昔の道具を実際に使う体験学習によって、その当時の人びとの生活の様子に触れたり、道具に込められた知恵や工夫を発見したりします。そして、今の自分たちのくらしと比較することで、違いや苦労、努力や工夫などについても考えていきます。 子供まつりにむけての準備
子供まつりに向けて、各学級、学年で準備が始まっています。子供たちの創意、工夫が様々に発揮されています。
四年生と五年生が活動している様子です。 4年生 体育 育ちゆく体とわたし
4年生が体育で「育ちゆく体とわたし」の学習をしています。資料を活用しながら、身長は、人によって伸び方や伸びる時期に違いががることを理解しました。
1年生 道徳 二わのことり
1年生が道徳で「二わのことり」を通して、友達と仲よくし助け合うことについて考えました。写真は、教師の説話を聞いているところです。
1月14日の給食ごまごはん 照りダレチキン 豆腐とわかめの味噌汁 梅おかかキャベツ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(岩手)キャベツ(愛知)人参(千葉) 大根(神奈川)ネギ(埼玉) おおぞら学級算数
割合の学習を進めています。何円の何パーセントはいくらになる等の式のたて方や計算の仕方について取り組んでいます。
1月13日の給食ごはん 四川豆腐 チンゲンサイと卵のスープ もやしのナムル 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉)チンゲンサイ(静岡)人参(千葉) しめじ(長野)えのき(長野)ネギ(埼玉) 卵(青森)もやし(栃木) 5年生理科
電磁石の学習です。今回は、鉄の棒にコイルを巻いたり、電池をつないで回路を作ったりして、電磁石を作りました。
6年生算数
わかりやすい授業のためにICT機器を有効に活用しながら、授業を進めています。資料の調べ方の平均とちらばりについて学習しているところです。
なかよし集会
3学期最初のなかよし集会です。寒さが厳しくなってきましたが、青空の下、元気に子供たちは仲良く遊んでいました。遊びも上の学年が工夫して、楽しく遊べるよう考えました。
6年生と給食
6年生も選手と一緒に給食を食べました。
東京八王子トレインズの皆様、ありがとうございました。なお、今日の様子は、後日、多摩テレビで放送される予定です。 5年生と給食
バスケットボールの授業の後、選手と一緒に給食を食べました。5年生は選手にいろいろな質問をしていました。
5・6年生 プロバスケットボール選手が学校に3
最後は、子供たちが選手とミニゲームをしました。バスケットボールを楽しんでいる様子が伝わってきました。
※写真は5年生の活動の様子です。 5・6年生 プロバスケットボール選手が学校に2
さすがプロの選手です。3ポイントシュートなども目の前で見せていただくことができました。
シュートは正面からよりも、斜めからうつことの方が多いことも教えていただきました。 5・6年生 プロバスケットボール選手が学校に 1
5・6年生が、八王子のプロバスケットボールチーム「東京八王子とレインズ」の選手に、バスケットボールを教えていただきました。
ドリブルの仕方、シュートの仕方などを教えていただき、実際に練習しました。 6年生算数
二つのグループともに20個で2.4?のジャガイモが入っています。3個とって、350g?のジャガイモに近い方はどちらか楽しみながらゲーム形式で考えました。どうやら、一方のグループのジャガイモから3個とったほうが350g?に近いことがわかってきました。その理由について、考えるとともに、一個あたりの重さの散らばりを整理していくことになりました。グラフに表すなど、それぞれ工夫しながら自分なりの方法で取り組んでいました。
3年生 書き初め
2年生までは硬筆でしたので、毛筆での書き初めは初めてです。一画一画丁寧に、力強く書いていました。
5年生 体育 サッカー
5年生が校庭でサッカーをしました。寒さに負けず、よく走っていました。
3年生 学級活動 お店の名前は?
3年生が、子どもまつりのお店の名前について、グループごとに話し合いました。どんな店の名前にするのが効果的なのか。よく考えていました。
1月12日の給食七草ぞうすい 松風焼き 肉じゃが みかん 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(岩手)豚肉(埼玉)せり(宮城) かぶ(千葉)大根(神奈川)人参(千葉) えのき(長野)小松菜(埼玉)ネギ(埼玉) 卵(岩手)じゃが芋(北海道) |