クラブの様子から(自然・科学)今日は静電気の科学! 「静電気だけでくるくる回るはね車」 を作っていました。 毎回いろいろな勉強ができ、楽しそうです。 クラブの様子から(表現クラブ)グループに分かれて振り付けを考えながらダンスの練習をしていました。 音楽室では顧問の先生が側転のお手本を見せていました。(写真上) クラブの様子から(家庭科)レターケースのような物を作っていました。 結構みんなが苦戦していましたが、「やればできる!」と信じているので、誰も諦めたり投げ出したりしていませんでした。 素敵な作品が出来上がると良いですね。 食育掲示板今、「お米の雑学!」が掲示されています。 クイズ形式で楽しく学習することができます。 東小にいらした際は是非ご覧ください。 (校長:平田 英一郎) (食育コーナーはランチルーム前にもあります。) クラブの様子から(卓球)準備運動・練習が終わると、トーナメント表を作り対戦しました。 ダブルスの勝負も楽しんでいました。 クラブの様子から(サッカー)バルーンバレーを楽しみました。 ボールが止まって見えるとはこのことかも知れません。 大絶叫・大騒ぎで楽しんでいました。 クラブの様子から(マンガ・イラスト)前回までは、元八王子市民センター祭りに出品する作品作りで忙しかったですが、今回はのんびり活動していました。 写し絵をしている児童、漫画を書いている児童、想像画を描いている児童・・・。 思い思いの活動をしていました。 連合音楽会4緊張の瞬間です。 でも、バスの中でお話ししたように緊張していると言うことは真剣に頑張っている証拠。一生懸命頑張っているから成功させようと緊張するのだと思います。 緊張しながらも落ち着いて真剣な良い表情で歌って演奏していました。 一番後ろで聴いていた私の所まではっきりときこえてきました。 聴く態度も立派でした。 他校の演奏や歌を、邪魔にならない程度でリズムに乗ったり、カウントを取ったりしながら聴いている人もいました。 演奏中に、ふざけたり、勝手なおしゃべりをしている人はいませんでした。 さすが「やればできる子」たちです。 素晴らしかったです。 この頑張りをこれからに生かして欲しいと思います。今日だけで終わらないで。 先生方もお疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 連合音楽会3みんな、緊張していると言うより嬉しそうです。 写真:オリンパスホールの舞台。 前の方の真ん中辺り。言い席で聴くことができます。 (写真へのコメントは12:43追記) 連合音楽会2楽器を置いて、トイレに行って・・・。 さぁ、ガンバるぞ! 写真上:元八東小の楽器置き場 これ以外の小さな楽器はホールの中へ持っていきました。 下:ホールの外で整列したあと、全員でお手洗いに行きました。手荷物を残して。 (写真についてのコメントは12:40追記) 連合音楽会お休み無し! 全員で練習の全てを出し切ります! 写真上・中 移動でお世話になるバス。 下:オリンパスホールが見えてきました。 (写真についてのコメントは12:35追記) クラブの様子から(ソフト)あいにくのお天気で校庭での活動はできませんでした。 まずは、廊下でぞうきんがけレースを行い足腰を鍛えました。 次にフルーツバスケットのようなゲームをしながら楽しみました。(筋トレをしながら!) クラブの様子から(バスケ)バスケットボールクラブは体育館で活動しました。 白熱したゲームが展開されていました。(写真上・中) 待っているチームも体を動かしている人がいました。(写真下) キッズカフェ今日は、おいしいピザ! ツナ味とサラミ味の二切れを頂きました。 コーンポタージュスープもおいしかったぁ! 寒い日にぴったりのメニューでした。 料理の出し方もばっちり! 脱いだ上履きも揃えてくれたり! 3年生もすっかりお兄さんお姉さんですね。 ごちそうさまでした。 (校長:平田 英一郎) 全校朝会の様子から2生活指導の話では、 ・上履きを忘れた際に貸し出しているサンダルを、きちんと戻しましょう。 ・上履きをきちんと履きましょう。(滑ったり、画鋲等を踏んだりしては危ないので) と言うお話しでした。 最後に、図書委員会から「読書週間の取り組み」についてお話しがありました。(写真) 読書週間は11月24日(火)〜12月11日(金)の2週間の取り組みで、既に始まっています。 主な内容は・・・。 1 読み聞かせ 2 読書郵便 3 しおりのプレゼント 等です。 この機会にたくさんの人が本を読んでくれることを願っています。 (校長:平田 英一郎) 全校朝会の様子から2年生が生活目標についての話をしてくれました。 2学期は「気持ちの良い言葉を使おう」と話し方に気を付けて指導しています。 11月の生活目標は「です」「ます」をつけて話そう です。 「こんな場面ではどんな話し方が良いかなあ?」そんなクイズを出してくれ、全校児童で考えました。 この朝教わったことを、中休みに職員室へ入る際、さっそく生かしている人がいました。 お互いに気持ちの良い言葉遣いを、これからも意識して使っていきたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 照度検査校内を何カ所かまわり照度を測定しました。 晴れた日だったので明るさに問題はありませんでした。 蛍光灯が切れているところをご指摘頂き、すぐ用務主事さんに交換してもらいました。 薬剤師のS崎先生。いつもありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) ボランティアさんによる読み聞かせこの日は、前のPTA会長さんが読み聞かせしてくださいました。 本の題名は「おともだちになってね(岡本一郎・作/つちだよしはる・絵)」でした。 心がポッと温かくなる素敵なお話でした。 ご自身の娘さんと思い出のある本だそうです。 前PTA会長さん。お忙しい中ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 祝! 城山小学校創立40周年!1時間に凝縮された中身の濃い式典でした。 最後にはマスコットの「城くまくん」も登場しました。(写真中・下) 城山小学校。40歳 おめでとうございます! (校長:平田 英一郎) さけの有精卵来る!60粒の卵から、さけがどのように孵化し成長していくか、今年も観察することが出来ます。 主に1・2年生が世話をし、最後は放流します。 担当してくれた教員に感謝すると共に、有精卵を提供してくださった方に感謝申し上げます。(北海道から空輸だそうです。) (校長:平田 英一郎) |