サケの出前授業2組4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
センターの方のお話を
食い入るように聴いていました。

サケの出前授業2組3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サケの卵は、
「いくら」だから食べられるけど
食べちゃダメだよ。
生きてるんだから。

サケの出前授業2組2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オスのサケは、
結構歯が鋭くてびっくりしました。

サケの出前授業2組1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな
大事に抱えてくれてありがとう。

サケの出前授業1組5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の終わりには、
今日学んだことのクイズがありました。
みんなちゃんとできていましたよ。

食事の時は、
「生き物の命をいただきます」
という心を忘れないように。
とのお話も。

サケの出前授業1組4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水産総合研究センターの方のお話は、
大きく次の3点でした。
1,カムイチェプ(神の魚)について
2,自然の中のサケについて
3,サケの放流について

真剣に聴いています。

サケの出前授業1組3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生きているサケの卵にも
触らせていただきました。

サケの出前授業1組2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サケの模型を持たせていただき
重さや大きさを体感しました。

模型ですよ。

サケの出前授業1組1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の単元
「さけが大きくなるまで」の
発展的授業として
水産総合研究センターの方による
出前授業を行いました。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の読書週間最終日の読み聞かせ。
2組では、
「ヘレン・ケラーのかぎりない夢」
でした。
終わってからの感想なども話し合われ、
有意義な読み聞かせの会となりました。

図書ボランティアの皆様
1週間、ありがとうございました。

読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の読み聞かせ
1組さんで紹介された本の題名は、
「ふくびき」です。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
わかめごはん
さばの塩焼き
治部煮
浅漬け
牛乳

なぜズボンが!?

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の強い雨で
子供たちのズボンがびしょびしょに。
1年生の教室には
所狭しと
ズボンが干してありました。
お昼までには乾きそうです。

松ぼっくりツリー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな色に塗れました。

この後、ビーズをつけて
松ぼっくりツリーの完成です。

松ぼっくりツリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ好きな色を塗っています。

松ぼっくりツリー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、松ぼっくりで
素敵なツリーを作りました。

お手本をよ〜く見て
いよいよ色づけ。

調理実習6年生 おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっと菅原先生!

南部美人て、お酒ですよね。
まさかこの子たち・・・。

安心してください。
酔ってません。

調理実習6年生6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めっちゃおいしそうやん。

調理実習6年生5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しそうだねえ。

と言うか、豪華だね。

調理実習6年生4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おっ、完成に近づいてきたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 漢字検定(全校受験)
1/18 全校朝会
6年生 社会科見学(国会議事堂、最高裁判所など)
書き初め展始
1/19 1,2年生遠足(サンリオピューロランド)
委員会活動
1/20 たてわりとも遊び
ALT
1/21 音楽朝会

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄