6年 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
長谷川先生の話をしっかり聞いていました。

6年 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の学習が終わりました。
漢字の出来方の説明のために、「たから貝」を持ってきてくれた子がいました。
漢検もがんばろう!

6年 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「合理的配慮」のロールプレイを行いました。

6年 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海老原さんとの出会い。電動車いす、呼吸器に興味津々です。

授業の様子 2年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ipadの画面をのぞきながら
子供たちは大はしゃぎで
授業に参加していました。

授業の様子 2年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ipadを使って
四角形と三角形を組み合わせ
キリンやエビを作りました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大妻女子大学の学生が
算数の教材を作ってきて
図形の授業をやってくれました。

10月19日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きびごはん
さばの塩焼き
えびと冬瓜の吉野汁
なすのしぎ焼き
牛乳

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆様も
図書室、西昇降口、東昇降口を飾ってくださいます。
子供たちの読書意欲が
どんどん高まっています。

かしかしのご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
西昇降口と東昇降口には、
毎月、かしかしのスタッフの方が
楽しい掲示板を作ってくださいます。
ありがたいことです。

小さな美術館4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室前の廊下には、
4年生の作品
「屋台のお店」が並んでいました。

「いらっしゃいませ。」
の声が聞こえてきそうです。

小さな美術館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室の前には、
6年生の作品
「はさみと紙のハーモニー」が。

小さな美術館2

画像1 画像1
画像2 画像2
本当に食いしん坊ですね。

小さな美術館1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校は、階段や廊下など
いろいろな所に
子供たちの作品が展示されています。

東階段には、
2年生の作品
「くいしんぼうの・・・」が。

10月16日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
いわしのさんが焼き
茎わかめとしめじの佃煮
豚汁
牛乳

授業の様子 6年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜き足の形を作りながら
振り上げ足と逆の腕を伸ばします。

これが結構きつい子も。

さあ、今後ハードルの授業を重ねて、
50mのタイムにどれだけ近づくことができるか、
楽しみですね。

授業の様子 6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜き足のフォームの違いについて
実技を交えて説明しました。

授業の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育です。
教育実習生の横山先生が
ハードルの授業をしました。

まずは、基礎データとして
50mのタイムを計りました。

稲刈り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊作です。

いつごろ食べるのかなあ?

稲刈り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派に実りましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 身体測定5,6年生
おおるり展1月18日まで
1/15 漢字検定(全校受験)
1/18 全校朝会
6年生 社会科見学(国会議事堂、最高裁判所など)
書き初め展始
1/19 1,2年生遠足(サンリオピューロランド)
委員会活動
1/20 たてわりとも遊び
ALT

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄