子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

平成28年1月13日   献立

中華風炊き込みご飯 くずきりスープ ポップビーンズ 牛乳

くずきりについてお話します。

くずきりの原料は、マメ科の多年草です。

寒根くずの根からでんぷんを精製して作られる食用の粉です。

今日は、くずきりスープに使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月12日   献立

七草雑炊 豆腐の田楽焼き 肉じゃが くだもの『はるか』 牛乳

あけまして おめでとうございます。今年も給食をよろしくお願いします。

1月7日に食べる「七草粥」を覚えましょう!

春の七草・・・せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ 

すずな すずしろ の七草です。

どうして「七草粥を食べるの?」 その理由は2つあります。

ひとつめは、「今年も健康で良い1年を過ごせるように」と願いをこめます。

ふたつめは、健康を願うための他に、お正月にごちそうをたくさん食べて、

疲れた胃を休ませるためです。千年前の平安時代から続く習わしです。

今日の給食で「七草雑炊を食べます。

元気に過ごせるようにしっかり食べましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31