1、2年生活科フェスティバル2
開会式では、はじめの言葉やゲームの遊び方を説明しました。
ゲームは、割りばしでっぽうを使った射的、紙コップに入れた景品をつりあげるクレーンゲーム、おみくじ、紙飛行機の的当て、紙飛行機飛ばしです。 紙飛行機は、作り方も2年生が教えました。 1、2年生生活科フェスティバル1
2年生が、ゲームのお店を出して1年生と南大沢保育園の年長さんを招待しました。
2年生は、生活科や学級活動の時間に話し合い、計画を立て、今日まで準備を進めてきました。 12月16日(水)・ごはん ・鰆のゆず味噌焼き...22日の冬至にちなんだ献立です♪ ・けんちん汁 ・かぼちゃのそぼろ煮 ・牛乳 6年国についてのまとめ
「国」について6年生が、文化や食べ物、習慣などよくまとめていました。
4年冬の歌
「あわてんぼうのサンタクロース」
12月の冬の歌を4年生が歌いました。 1回目なのに声が大きく、上手でした。 障害物競争2
「早いね〜」
決勝戦になると、どのチームも強豪ばかり。 スピードがあります。 勝ったチームと先生方で来年勝負です。 先生方けがしないように〜 障害物競走1
「頑張れ〜」
また、縦割り班で、障害物競争、 今度は、決勝戦。 応援にも熱が入ります。 12月15日(火)・きのこごはん ・厚焼き卵 ・のっぺい汁 ・牛乳 12月14日(月)・五穀ごはん ・焼き魚 ・いりどり ・白菜とコーンのサラダ ・牛乳 6年生社会科見学3
国会体験学習では、国会の法案のでき方がわかりました。
国会内の見学では、伊藤博文、大隈重信、板垣退助の 3人の像が見られて、感激しました。 6年生社会科見学2
東証Arrowsでは、何億円、何兆円というお金を、
ほんのわずかな人で動かしていることにびっくりしました。 将来、自分で株式会社を作りたいという子も出てきました。 国会では、参議院の国会体験学習をしました。 6年生社会科見学1
6年生が社会科見学に行ってきました。
見学場所は、東証Arrows、科学技術館、国会(参議院)です。 脱穀5年3
こぼれた籾を拾ったり、混じっているワラを取り除く作業は大変でした。
このあと「籾すり」をして白米にします。 何kgとれたでしょうか。 3学期に餅つきやわら細工を予定しています。 お楽しみに! 脱穀5年2
足踏み式の脱穀機を先生が踏んで動かしました。
取りきれなかった籾は手で取りました。 脱穀5年1
5年生が育ててきたお米を脱穀しました。
初めての体験です。 脱穀機に乾燥した稲束を入れると、実がとれます。 12月11日(金)・わかめごはん ・さばの塩焼き ・治部煮...石川県の郷土料理で、鶏肉にこなをまぶして野菜と煮た料理。 ・浅漬け ・牛乳 5年社会科見学6
「結構もの作りは、おもしろいなあ」
みんな初めてのお皿作りに興味しんしんでした。 上手にできました。 5年社会科見学5
「北島絞り」の工場で、お皿作りを体験しました。
下町ロケットのモデルとなった工場です。 5年社会科見学4
「少し寒かったけれどみんなで楽しく食べることができて良かった〜」
5年社会科見学3
「お弁当おいしかったです。」
羽田空港近くの京浜島つばさ公園でお昼をたべました。 |
|