3学期が始まりました。校歌を元気に斉唱した後、校長の話がありました。 校長講話では「さるどしの話」「一年の計は元旦にあり」それに「エネルギーを蓄える学期にしよう」と言う話をしました。 (詳しくは下記 +追記 をクリック!) 3年生児童代表(MさんとS君)が、昨年までを振り返ってと今年の目標を発表してくれました。(写真上) 有言実行で是非頑張って欲しいと思います。 始業式後には5年生が1月の生活目標についての発表をしてくれました。 1月の生活目標は「校舎内は右側を静かに歩こう」です。 効果音付きで発表してくれた5年生。ありがとうございました。 全校児童の皆さんしっかり守っていきましょう。 (校長:平田 英一郎) 明日は始業式です。(東小の動物たち)例年1月8日から始まることが多い3学期ですが、今年度は7日からです。 お間違えの無いようお願いします。 さて、お正月休みも東小の動物たちは元気に過ごしていました。 1月4日に久しぶりに出勤した際も元気な顔を見せてくれました。 担当の先生が、最後の日にたくさんえさを出しておいてくれたので、お正月明けにもえさはたくさんありました。 セキセイインコのエメラルドとハッピーも元気にさえずっていました。(写真 上) ウサギのクッキーは、私を見付けると駆け寄ってきてくれました。鼻をひくひくさせてとてもかわいかったです。(写真中・下) (校長:平田 英一郎) 平成28年1月4日撮影 点検まず午前中は電気施設の点検。 たくさんの電源を必要とする学校は、高圧電源をそのまま引き入れています。 それをキュービクル(写真上・中)と言う施設で通常に使う電圧まで落として使用しています。 その施設の点検を40分ほど停電にして行いました。(写真下も) 「学校110番」の点検も行いました。 これは、不審者が侵入した際に、このボタンを押しさえすれば、『元八王子東小学校で不審者が侵入!パトカーは直ちに急行せよ』となるボタンです。 電話で110番しなくとも、緊急時すぐに警察につながる優れものです。 どちらも異常なく、安心して使えることが分かりました。 トイレ掃除も昨日終わり、後は、7日(木)始業式に児童が登校するのを待つばかりです。 児童の皆さんに会えることを楽しみにしています。 (校長:平田 英一郎) 東小の花たち3写真上:矢車小 私が新卒で音楽専科をしていたとき、最初の青梅市連合音楽会で取り上げた曲は「矢車草」という曲でした。「♪まーわれよー まーわれ、やぐるまーそう。♪」 今でも思い出します。 中:スイートピー こちらも松田聖子さんの「赤いスイートピー」の曲が有名ですが、松田聖子さんをご存じの方は年代が分かりますね。 今は、「アナ雪」を歌った「神田沙也加さんのお母さん」と言わないと分からないそうです。 下:体育館の屋根、日陰側には霜が降りていました。こんな中、東小の植物たちは、ボランティアさんの愛情を受けてすくすくと育っていました。 園芸ボランティアさん、いつもありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) 東小の花たち2写真上:藤 校庭 滑り台近く、校庭西昇降口を出てすぐ。 中:サクラソウ:正門位置口 下:シロタエギク 正門入り口 東小の花たちご紹介します。 写真はいずれも1月4日(月)撮影 上:パンジー プランターで栽培(写真は西昇降口南側) 中:スイセン 校舎南側校庭側に咲いています。 下:冬知らず 校舎南側(校庭側・図工室側) 正門前に咲いています。 仕事始め快晴のお天気で暖かな日差しが降り注ぎます。 今年になって初めての出勤です。 心配だった動植物も無事でホッとしました。 職員室は3人だけ、事務室・保健室に一人ずつの5人での仕事始めです。 学童さんも今日からです。 校門で写真を撮っていたら、曲がり角から走ってきて元気に新年の挨拶をしてくれた3年生もいました。 「今年もみんなで頑張りましょう!」 そんな新年の挨拶を、お会いした皆さんと交わしました。 (校長:平田 英一郎) 写真・上:今年初めての校門の様子。今年もよろしくお願いします。 中・下:ボランティアさんが作って飾ってくださった今年の干支の折り紙。 お正月の雰囲気を醸し出してくださっています。 7日の始業式に登校してきた際の子供たちの反応が楽しみです。 (写真中が事務室。写真下が西階段の1階2階間の踊り場) 地域の様子から水の流れが少ない冬季。 河川での工事は実施しやすい時期です。 松枝橋も水をせき止め流れを変えながら工事が進んでいました。 (撮影 平成27年12月29日) 冬の朝3夜には冬の星座オリオン座やカシオペヤ座がとてもきれいに見えています。 防寒対策をしっかりして事故に遭わないよう気を付けながら、星座の観察をしてみてはいかがでしょうか。 さて、お正月、様々なスポーツが行われています。 我が八王子市内のチーム「コニタミノルタ」が実業団駅伝に出場し、惜しくも2位という成績でした。 沿道から犬が飛び出してランナーと接触・転倒と言うアクシデントを乗り越えて頑張りました。 サッカー天皇杯も、レッズの槙野選手は手のひらを20針も縫うけがを前半4分にしながら、最後まで闘志あふれるプレーを続けました。 何が起こるか分からない世の中です。 その時自分に出来る一番のことを精一杯行い、最後まで責任を果たしていきたいと、これらのことを受けて改めて思いました。 (校長:平田 英一郎) 写真:冬の校庭の様子。(平成27年12月28日撮影) 小体連サッカー部初蹴り小体連サッカー部は、小学校の教員が体育科のボール運動領域の一つサッカーを指導するための研修と、教員同士の交流を目指して活動しています。 30人弱もの人が集まり20分ハーフを3本楽しみました。 下は6歳(小学校1年生)から上は72歳の超OBまで、老若男女皆で汗を流しました。 今年も元八王子東小の子供たちと元気に過ごしていきたいと思います。 サッカーも東小の皆と昨年まで以上に一緒にやっていこうと思っています。 (校長:平田 英一郎) (写真上・中:勢揃いした精鋭メンバー) (写真下: 応援に駆けつけてくださった方も皆で集合写真を撮りました。) あけましておめでとうございます。平成28年 申年のスタートです。 子供たちが「学びたくなる学校」 保護者の皆様がお子さんを「通わせたくなる学校」 地域の皆様が「誇りに思う学校」 そして、教職員が「勤めたくなる学校」 を目指し、教職員一同 今年も精一杯努力して参ります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 写真:上ボランティアさんが作ってくださった、今年の干支「猿」の飾り。 中・下 東小 冬の朝 平成27年12月28日撮影 |
|