図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、台風の影響で雨がよく降りましたね。
そんな中、図書室を訪れる子供たちがたくさんいて、うれしいかぎりでした。
木曜日は、ボランティアさんの読み聞かせの日です。今日は、「さるかに合戦」を読んでくださいました。1、2年生を中心に20人以上の子供たちが、お話に聞き入っていました。東小の子供たちは幸せですね。(写真上)

「正解はどれかなあ。」前回お知らせした「はやぶさクイズ」にも、引き続き参加してくれる人が増えています。宇宙に思いをはせるひとときです。
(写真中)

2学期から、中央図書館から学級文庫セットを借りられることになりました。届く日は昨日9日。「大丈夫かな?届くかな?」
台風で大雨の大変な中、図書館の係りの方が約束通り6クラス分届けてくださいました。しかも、ぬれないよう丁寧にビニールをかけて。180冊の本が届くまでのたくさんの人の真心に、感謝の気持ちでいっぱいです。(写真下)

読書感想画の募集もあります。ぜひ応募してください!
本をたくさん読んで、東っ子の心がさらに豊かに育ちますように!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)の5時間目はクラブ活動でした。
台風8号のため校庭を使う種目は教室で行いました。

バスケットボールクラブはいつも通り体育館で行いました。

顧問の先生方も混じって熱戦が繰り広げられました。
(校長:平田 英一郎)

打音検査

画像1 画像1
9月7日(月)学校の壁について、器具で叩いて不具合を調べる検査を行いました。

「廊下や階段の壁が、老朽化のためはがれて落ちてきた!」
そんな信じられないことが起きないための検査です。

「石橋を叩いて渡る」ではないですが、壁を叩いて安全を確かめます。(語呂が似ているだけで、意味は違いますが・・・。)

(校長:平田 英一郎)

東小フェスタに向けて!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年前の学芸会を経験している職員は、前回の大道具を見て「懐かしい!」を連発していました。

児童の思い出にも残っていますが、教員の記憶にも鮮明に残っています。
それぐらい、全力で取り組み、達成感があったのだと思います。

今年も、形は変わるものの、熱い思い、全力の取り組みは変わりません。
11月13日(木)(児童鑑賞日)14日(金)(保護者鑑賞日)の両日にどうぞご期待ください。
(校長:平田 英一郎)

東小フェスタに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の東小フェスタに向けて動き始めています。

今日は大道具の確認を行いました。

明日の朝も充分気を付けて登校を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)台風18号に悩まされた一日となりました。

特に4時間で給食を食べた後下校した3年生以下の下校時は雨が強まり大変でした。

東っ子や絵手紙教室を中止にした放課後には雨も止み、一部に晴れ間も見られました。

東っ子が急遽中止となり下校したものの家に入れず、学校に戻ってきて保護者の帰宅まで職員室で過ごしていた児童もいました。

依然、大雨警報、雷注意報、洪水注意報は出ています。

明日も油断はできません。
通常通りの登校を予定していますが、充分気を付けて登校するようお子さんにお話しください。
(校長:平田 英一郎)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。読書の秋ですね!
図書室では、宇宙についての本をたくさん集めてテーマ展示をしています。また司書の齊藤先生も宇宙の本を読み聞かせしてくれています。中でもはやぶさクイズには、たくさんの訪れた子供たちが楽しんで参加しています。正解者は後日放送で発表する予定です。(写真上)

図書委員会も20分休みや昼休みに図書室で本の貸し借りの仕事をしたり、みんなに読んでほしい「おすすめの本」作りや、読書週間に読み聞かせをする本の準備をしたりしています。(写真中)

副校長先生が寄贈してくださった3冊の本もあります。みなさん!図書室でぜひ手に取って読んでみてください。(写真下)

十分気を付けての登校を!

6時21分大雨注意報から警報に変わりました。

学校は通常通りを予定しています。

川に近づかない、水溜まりを避けるとき交通に気を付ける、車の泥はねに気を付ける等々、十分気を付けて登校するよう声かけをお願いします。

突然ザーっと降ってくることも考えられます。
小雨になっていても傘を必ず持たせてください。

台風は、急な進路の変更が無いとも限りません。(可能性は低いですが・・・。)
メール等 気にして頂けるとありがたいです。
(校長:平田英一郎)

8:56誤字修正 以下、大雨警報の特記事項を追記

八王子市に大雨警報発令中 
 特記事項 土砂災害警報 浸水注意
 土砂災害 警戒期間 9日夕方まで
       注意期間 10日朝にかけて 以後も続く
 浸水   注意期間  9日昼前から 9日昼過ぎまで
       1時間最大雨量 50ミリ
(「八王子市防災気象情報(http://www.micosfit.jp/hachioji/)」より転記 )

本日通常通りを予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
東小は現在、通常通りの授業を予定しています。

9月9日(水)6時現在、八王子市には大雨・雷・洪水の各注意報が出されています。
充分ご留意ください。
登校の際も、充分気を付けて登校するよう、お子さんへのお声かけお願いします。

通常通りの授業を予定していますが、各ご家庭毎に状況・事情が違うことも考えられます。
昨日お配りしたお手紙の通り「登校は危険とご家庭で判断された場合は無理せず自宅待機とし、その旨を必ず学校にご連絡ください。」

また、下校時に危険な状況になることが見込まれる場合は、授業を打ち切り早めに下校させることも考えられます。
早めに下校させる場合は、下校1時間前にはメール等での連絡及び学校ホームページにてお知らせします。

児童の安全確保を第一に考えての対応です。なにとぞご理解の上、ご協力をよろしくお願い致します。
(校長:平田 英一郎)

写真上:昨日配布したお手紙
  下:校庭の様子(9月8日(火) 14:55撮影)

元八東小 図書ボランティア

画像1 画像1
元八王子住民協便り「ふれあいの里」に元八王子東小学校の学校図書館ボランティアの紹介が載っています。

移動教室説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(月)5年生姫木平移動教室の説明会が、多目的室で行われました。

5年生は初めての宿泊行事です。
全員がそろって体験できることを願っています。

24日(木)25日(金)に行ってきます!
(校長:平田 英一郎)

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの思い出がたくさん詰まった「夏休み作品展」
時間がたっぷりある夏休みだからできる自由研究や工作が様々並んでいます。
本当に佐々まで見ていて飽きません。
へえと思うもの、にやっと笑ってしまうものもありました。
(校長:平田 英一郎)
写真は4年生です。

小P連 ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(日)朝から一日元八王子東小学校の校庭で、小P連のソフトボール大会が行われました。

由井第三小学校、第六小学校、陶鎔小学校と元八王子東小学校の四校で行いました。
トーナメント方式で戦い、11月1日に行われる決勝大会進出チームを決定しました。

初戦の由井第三小学校戦。
1回の裏に、何と11点も奪われてしまいました。
0対11から、その後相手の攻撃をは0点に押さえ、逆に15点を奪い、見事逆転勝利です。

決勝戦は1点を争う好ゲーム。
1対1で迎えた最終回。
残念ながら1点を取られ、1対2で惜敗し2位となりました。

2位ながら11月1日の中央大会進出を果たしました。

昨年から、親睦のため始めた小P連ソフトボール大会です。
笑いあり、ファインプレーあり、もちろん真剣なプレーあり。
とても楽しく、他校の皆さんとも素晴らしい交流ができました。

中央大会でも抜群のチームワークで頑張ってきます!

11月1日(日)滝ヶ原野球場です。
参加された皆さん。お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

写真上:開会式の様子
  中:6年生のお父さんがピッチャーとして大活躍!
  下:最後に応援に来てくれた子供たちも一緒に皆で記念撮影です。

スポーツ交流大会 テニス大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は小P連のソフトボール大会です。
東小PTAチームは、11時頃の登場です!
東小の校庭ですので、是非応援よろしくお願いします。
(校長:平田 英一郎)


写真上:副校長先生 とても上手でした!
  中:テニスの経験者だけあって、さすがのセンス。
  下:学童ドッチボール大会の応援で一人帰ってしまいましたが、「楽しかった」の記念にパチリ!

スポーツ交流大会 テニス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(土)戸吹運動公園のテニスコートで、八王子市公立小学校の教職員テニス大会が行われました。
第二小、緑が丘小学校と対戦しました。

写真上:緊張の第一戦!
中:応援にも力が入りました。
下:頼れるキャプテン! ナイスサーブ!!

水泳指導の様子から(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は水慣れを行うと(写真上・中)、すぐに泳力別の練習タイムになりました。
コースロープで練習の場を設定し、自分のめあてに合わせたコース(場)で練習しました。(写真下)

気温も水温も26度と、もちろん規準はクリアーしていますが、ちょっと肌寒く感じたかも知れません。

確実に季節は秋に近づいています。
(校長:平田 英一郎)

水泳指導の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)3・4時間目に、2・5・6年生の水泳指導が行われました。

このところお天気の良くない日や、気温もあまり高くない日が続いていたので、「プールはないかな?」と油断していた人が多かったのかも知れません。
水着忘れや、プールカード忘れが多かったようです。

このまま秋になってしまいそうな気候です。
入れなくなると、この夏の頑張りを検定することができなくなってしまうので、「プール日和!」ではありませんでしたが相談してはいることとしました。

校庭の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)雨が上がって朝から子供たちが校庭で遊んでいました。
と言っても校庭には水溜まりがあります。
また、校庭の南西側は川のようになっています。(写真上)
まあ、この「川」のおかげと、校庭の表層が固いので、ぐちゃぐちゃにならず、雨が止むとすぐ使えるのが東小の校庭の特徴なのですが・・・。

元気に遊ぶ東小の子供たち。
素晴らしいです!

写真・中 朝の野草園の様子 緑が綺麗ですね。
   下 夕方の校庭の様子 綺麗な青と、秋らしい空の様子です。

東っ子始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)今日から2学期の東っ子(放課後子ども教室)が始まりました。

開放員さんも新しい人が一人入りました。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

受付風景(写真上)

学習(宿題かな?)を行っている人がたくさんいました。(写真中)

校庭でもたくさん遊んでいました。(写真下は輪投げを楽しんでいる様子です。)
一輪車や、この日は竹馬で遊んでいる人が多かったです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(水)5時間目は委員会活動でした。


環境委員会は、「人権の花」の花壇の雑草抜きをしました。(写真上)
結構伸びていたので花壇に入るのに足がくすぐったそうでした。
綺麗になってすっきりしました。

保健給食委員は、ランチルームで活動しました。(写真下)
慣れた活動なので、自分たちでどんどん活動を進めていました。
(校長:平田 英一郎)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 専科授業開始

学校だより

授業改善プラン

給食室

学力向上・学習状況改善計画