6年調理実習12月4日(金)治部煮 石川県、古都金沢の代表的な料理です。カモ肉に小麦粉をまぶし、季節の野菜と一緒にだし、しょうゆ、みりん等で煮込む、寒い地域ならではのとろみのついた料理です。きょうは、カモ肉を鶏肉にアレンジして作りました。 12月3日(木)たらのすり身を使いしゅうまいを作りました。肉少な目で豆腐も加え、もっちり・ふんわりとしたしゅうまいができあがりました。 12月2日(水)ごぼすけって何?ごぼうを油で揚げ、あまからのタレをからめ白ごまを散りばめた副菜です。とても人気があって、18キロのごぼうを使いましたが、残りは50gぐらいでした。 12月1日(火)いかの一味焼きは、すりおろしたにんにく・酒・みりん・しょうゆ・一味唐辛子のタレに漬け込みオーブンで焼きました。 11月30日(月)18Kgのりんごを使って、ヨーグルトにかけるソースを作りました。国産レモンのさわやかな酸味のきいた、甘ずっぱいソースができました。 聴導犬の学習4年生11月27日(金)きょうは八王子の高月町でできたお米を給食で炊きました。 生産者の岸 喜美さんからは「子ども達に地元のお米を食べてもらえて最高にうれしいです!収穫したてのお米はピッカピカでとてもおいしいです。ごはんは栄養があって、腹持ちもいいです。ごはんをたくさんたくさん食べて、元気にすごしてください!」とのコメントもいただいています。 11月26日(木)八王子産の小松菜をたっぷり使ってキムチチャーハンを作りました。 11月25日(水)きょうは学校全体でほぼ完食です。パンもハンバーグもポテトもスープもほんの少し残っただけです。 れんこんを荒みじんに切って、豆腐や鶏肉、炒めたたまねぎとともに良く捏ねて作った500個のハンバーグ。作り甲斐があります。 完食すると給食に登場するラッキースターをまたそーっと入れてみましょう。 11月24日(火)もみじ焼きはホキに塩・こしょう・しょうが・酒で下味をつけ、上からすりおろした、たまねぎ・にんじん・白いりごま・マヨネーズを合わせたソースを載せて、オーブンで焼きました。にんじんのオレンジ色がきれいです。 11月20日(金)ぎょうざの皮で黄桃を包みパイを作りました。ぎょうざの皮もフルーツを使うことでおいしいデザートに変身!! ICT機器の活用今日も、3校時に校内を回っていたら、いろいろな教室で使われていたので、4階の3教室で写真を撮らせてもらいました。 教科書や資料集、プリントなどをうつして確認しながら学習を進めたり、児童のノートや作品をうつして発表しあったりと、どの教室でも効果的に使われています。 副校長より 11月19日(木)いわしのすり身、たらのすり身、鶏肉、ごぼう、にんじん、たまねぎを使ってつくねを作り、オーブンで焼き甘辛だれをかけました。魚の苦手な子もよく食べ、秋葉台小学校全体で2個の残りでした。 11月18日(水)あめ色になるまで玉ねぎを炒め、コクのあるハヤシライスができました。 11月17日(火)さつまいものおいしい季節になりました。きょうは小さなさいの目に切ったさつまいもをごはんとともに炊き、さつまいもごはんにしました。 AED訓練体験11月16日(月)ポムとは、フランス語でりんごのことをいいます。 きょうは青森県八戸市の紅玉を使って、りんごのヨーグルトケーキを焼きました。 紅玉の甘酸っぱさのきいたとしっとりした生地のおいしいケーキが焼きあがりました。 11月13日(金)今日の献立は、15日の七五三にちなみ 七 七宝汁 五 五目ちらしずし 三 鶏肉の三味焼きとそれぞれの数字のついた料理の組合せです。 八王子産野菜もたっぷり使いました。 使用したものは大根、にんじん、小松菜、長ねぎです。 音楽会児童鑑賞日 |
|