今日のできごと

展覧会じゃないですよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の廊下には、
サツマイモの蔓で作った
リースが飾られています。

展覧会じゃないですよ1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の廊下には、
ステンドグラス風の
素敵な作品が飾られています。

授業の様子 2年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
とっても落ち着いた学習ぶりです。

授業の様子 2年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業です。
プロジェクターを使い
子供たちの関心意欲を高めます。

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
五穀ごはん
鮭の塩焼き
いりどり
はくさいとコーンのサラダ
牛乳

休み時間の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、もっと撮りますので
今日のところはご勘弁ください。

休み時間の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい笑顔で戻ってきます。

休み時間の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいません。
気がついたときは、
休み時間の終わりだったのです。

休み時間の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごめんなさい。
今日は時間がなくて
写真も撮れませんでした。

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きのこごはん
厚焼き卵
のっぺい汁
牛乳

サケの出前授業2組5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耳石(じせき)の年輪のような模様で
このサケが、
どこの国の、どの川で生まれ育ったかが
分かるのだそうです。

みんな集中して勉強することができました。

水産総合研究センターの皆さん
大雨の中、お越しいただき
誠にありがとうございました。

サケの出前授業2組4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
センターの方のお話を
食い入るように聴いていました。

サケの出前授業2組3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サケの卵は、
「いくら」だから食べられるけど
食べちゃダメだよ。
生きてるんだから。

サケの出前授業2組2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オスのサケは、
結構歯が鋭くてびっくりしました。

サケの出前授業2組1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな
大事に抱えてくれてありがとう。

サケの出前授業1組5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の終わりには、
今日学んだことのクイズがありました。
みんなちゃんとできていましたよ。

食事の時は、
「生き物の命をいただきます」
という心を忘れないように。
とのお話も。

サケの出前授業1組4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水産総合研究センターの方のお話は、
大きく次の3点でした。
1,カムイチェプ(神の魚)について
2,自然の中のサケについて
3,サケの放流について

真剣に聴いています。

サケの出前授業1組3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生きているサケの卵にも
触らせていただきました。

サケの出前授業1組2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サケの模型を持たせていただき
重さや大きさを体感しました。

模型ですよ。

サケの出前授業1組1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の単元
「さけが大きくなるまで」の
発展的授業として
水産総合研究センターの方による
出前授業を行いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 5,6年生6時間授業
12/24 給食終
12/25 終業式
12/26 冬季休業日1月7日まで

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄