2年生 よもぎ団子作り10![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと茶色っぽいのと きれいな黄色と 二つに分かれました。 原因は? でも、どちらもめっちゃ美味しかったとのこと。 6年生 家庭科2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いり卵を作っているようです。 これ、よそ見してると焦げるよ。 2年2組のよもぎ団子作りは?
申し訳ありません。
急な来客があり、 写真を撮りに行くことができませんでした。 担任が撮ったデータが届き次第 アップいたしますので、 もうしばらくお待ちください。 めあてのある授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時間に何を学ぶのか 子供たちが目的意識をもって 学習するということです。 学年によって違いますが 850時間〜1000時間 この積み重ねのある授業と そうでない授業では 学力の差は歴然です。 「活動あって学びなし」になってしまうのです。 2年生 よもぎ団子作り9![]() ![]() ![]() ![]() お手伝いにおいで下さったお母さま方 ご多用の中、ありがとうございました。 2年生 よもぎ団子作り8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもおいしかったです。 2年生 よもぎ団子作り7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 よもぎ団子作り6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきま〜す。 きな粉とあんこが用意されていました。 2年生 よもぎ団子作り5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ一つお湯の中に。 美味しくできるといいね。 2年生 よもぎ団子作り4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手がすごいことに。 でもこれがよもぎ団子作りの 醍醐味ですよね。 2年生 よもぎ団子作り3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 よもぎ団子作り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんいらして ちょっとした親子料理教室です。 2年生 よもぎ団子作り1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生がそわそわしていると思ったら 今日は、よもぎ団子作りの日でした。 過日、自分たちで摘んできたよもぎです。 5月8日(金)の給食![]() ![]() 中華ちまき ちゃんぽんめん 黄桃缶 牛乳 体育朝会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手を挙げて基準を示します。 1年生も頑張っていますね。 移動するときは、腰に手を当てて 駆け足です。 体育朝会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体操の隊形に開く練習をしました。 一回で素早く開くことができました。 共同作業![]() ![]() 用務主事さんが来られ 一日がかりで 剪定作業をしてくださいました。 わざわざお越しいただき 本当にありがとうございます。 みんなの畑と花壇![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話をしてくださっている みんなの畑が順調です。 キャベツが大きく育ちました。 ジャガイモもすくすく育っています。 保健室前の花壇には きれいなお花がこんなにたくさん。 先週の「かしかし」で 子供たちと一緒に植えたものです。 地域の皆様、かしかしの皆様 ありがとうございます。 |
|