9月24日(木)の給食

 今日の献立
 ビビンバ・青梗菜とたまごのスープ・ミカン・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

画像1 画像1
今日は、9月24日(木)です。連休明けですが、今日からいよいよ運動会の全校練習も始まります。朝早くから、係りの人たちは、担当の先生方と準備を頑張っています。





9月18日(金)の給食

 今日の献立
 ガーリックピラフ・豆アジのトマトソースがけ・野菜とたまごのスープ
 果物(巨峰)・牛乳
 今日は島根県産の豆アジをから揚げにし、トマトソースをかけて食べます。
 小さいアジは、頭も骨も食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて・・・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室をのぞいてみると、5年生がソーラン節で使う「はっぴ」作りに取り組んでいました。着古したワイシャツの袖や襟を取りはずし、今日は鮮やかな青の絵の具と白の絵の具を使って彩色していました。
 ワイシャツに色を塗るのは、紙と違い、やりにくいものです。塗る人のために、シャツの端を押さえてあげる人がいました。こういう場面でも協力し合う姿が見られ、「うーん。いいなぁ。」と思いました。

9月17日(木)の給食

 今日の献立
 五穀ご飯・鯖のごまみそ漬け焼き・いりどり・即席漬け・牛乳
画像1 画像1

低学年の練習

画像1 画像1
 体育館では、1年生と2年生が表現の練習に取り組んでいました。体育館の中という、狭いスペースですが、身体を大きく使って踊りの練習をしていました。
 楽しみだなー!

白糸の滝のよう・・・

画像1 画像1
 今日は、9月17日(木)です。朝から、しっかりと雨が降っています。先日の風雨ほどではありませんが、ここ最近の雨の降り方は、なんだか心配です。大きな被害が出ないことを願います。
 今日は、もちろん校庭での運動会練習はできません。体育館でやれる練習に取り組みます。渡り廊下のトタン屋根からは、雨水が、白い糸を引くように流れ落ちていました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、各学年練習を進めています。校庭と体育館の使用学年を固定して、運動会を迎えるまでは、その時間を軸にしながら時間割を調整しながら進めていきます。もちろん、他の勉強も頑張りますよ!
 3,4年生は3時間目は体育館、4時間目は校庭で練習に取り組みました。ひとつひとつ確認しながら進めていました。5,6年生は、4時間目に体育館で練習。6年生(師匠)がペアの5年生(弟子)にポイントを教えたり、確認をしたりしながら進めていました。

9月16日(水)の給食

 今日の献立
 パン・豆腐のグラタン・野菜スープ・牛乳
 トマト味の豆腐グラタン。キャベツたっぷりの野菜スープ。
 おなかの中から温まり、ほっこりする献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たて割班集会・・・運動会のたて割り競技の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の集会では、運動会で行うたて割班競技「8の巣リレー」の練習をしました。全校練習の際にも練習はしますが、今日は並び方やグループ分け、基本的なルールなどをみんなで確認しました。全員でのレースはできませんでしたが、各チーム2番目の人たちまで、実際にやってみました。
 ひとつのフラフープを1年生から6年生までの人が一緒に持って走ります。そのグループにあったスピードや走り方を見つけながら、みんなが楽しめる競技になると良いですね。
 チームの招集や、競技のリードはやはり6年生が頼りです。リードする6年生、フォローする他の人たち。そこが見所です。
 また、会場準備係の人たちも、道具類の準備や片づけで頑張りました。まだ、遊び感覚が残っている人もいるようです。仕事であることを自覚して、協力して頑張りましょう。

うーん、天気は下り坂・・・?

画像1 画像1
 今日は、9月16日(水)です。9月も後半戦に入りますが、予想していた残暑は姿を見せず、このまま秋本番へ突入なのでしょうか・・・。今日は、曇り空。明日、明後日にかけて天気は下り坂のようです。

リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、9月15日(火)です。今日も良い天気です。校庭では体育の学習に取り組むクラスもあれば、生活科や理科の学習で、秋の草花や昆虫などを観たり、捕まえたりする活動をしているクラスもありました。心地よい風も吹き、気持ちよく活動をしていました。
 放課後は、校庭のトラックを使って、選抜選手によるリレーの練習が行われていました。チームごとに分かれ、走順を相談したり、バトンの手渡しのタイミングを繰り返し練習したりしていました。
 リレーの選手になりたくてもなれず、悔し涙を流した人もいることでしょう。選ばれた選手の人たちには、そういう人たちの想いを感じながら、全力で取り組み、「これぞリレー!」というレースを見せてほしい。そう願っています。

9月14日(月)の給食

 今日の献立
 マーボナス丼・もやしスープ・かえり煮干しのごまがらめ・牛乳
画像1 画像1

9月第3週は、良いお天気でスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、9月14日(月)です。今週は、晴れた良い天気で始まりました。暑くはありますが、風が吹くと、涼しく感じます。秋は近づいているのだと思います。
 久しぶりの校庭での全校朝会。そして休み時間。子ども達はやっぱりうれしそうに過ごしていました。
 全校朝会では、運動会が近づいてくることに触れて話をしました。
 それぞれの学年での短距離走や表現種目、団体競技など、もちろん見せ場ではあるけれども、一番の見せ場は、全校児童で心を合わせた集団行動であることを話しました。
 気を付けや休めの姿勢。きちんと整列する姿。整った行進など、しっかりとやっていこうと伝えました。
 運動をする大事な道具のひとつとして、「靴」について確かめました。みんな自分の足元に目をやっていましたが・・・。運動で力を発揮するためにも、サイズは大丈夫か、紐やベルトのところがきちんとしているか。踵の所がつぶれていないかなどを確かめようと反しました。どうしても、靴の状態が悪い時は、お家の人に相談をしなさい、と話してありますので、聞いてあげてください。できるだけ良い条件で、子供達にトライさせてあげたいです。

今日は、「TC」第1回目です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、第1回目の「TC」です。TCというのは、先生(Teacher)と子供達(Children)が一緒に取り組む運動会の係活動のことです。今日は、顔合わせをした後、すぐにそれぞれの係で必要な仕事に取り組みました。

たけのこ学級生活単元学習・・・調理学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科室では、たけのこ学級が調理学習に取り組んでいました。今日のメニューは「甘食」でした。「甘食」って知っていますか?
 材料を混ぜて、オーブンで焼き上げていきます。低学年の人たちは、ホットプレートでパンケーキ状に焼いていました。これもなかなかおいしそうでした。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1
 4年生は今、社会科で消防設備に関わる学習をしています。今日は、実際に校舎内をまわって、消防設備がどこに、どのように備わっているのかを調べていました。これらの設備は、どのような役割があり、どうネットワークされながら活用されるのか、人はどのように役割を果たしていくのか。大事なポイントになるのでしょう。

9月11日(金)の給食

 今日の献立
 ビーンズドライカレー・ミネストローネ・きゅうりの漬物・牛乳
 大豆とレーズンの入ったドライカレーです。ひとくちめの優しい甘さから
 スパイシーなカレーに変身します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨一過の週末

画像1 画像1
 今日は、9月11日(金)です。久しぶりに気持ちの良い青空が広がりました。台風17号、18号に伴う大雨により、日本の各地で大きな被害が出てしまいました。大雨の特別警戒が出され、「経験したことのない」状況に直面し、大きな不安や恐怖を感じられたことと思うと、胸が苦しくなります。八王子市をはじめ、東京都の各地域や隣接する他県でも大きな被害が出ています。いつ、私たちも大きな被害に直面するかわかりません。日頃からの心構えと、具体的な備えは欠かせません。
 写真は朝の6時30頃の空です。秋らしい雲、ですね。

9月10日(木)の給食

 今日の献立
 ご飯・白身魚の香味揚げ・豚汁・昆布としいたけの佃煮・ミニトマト
 牛乳
 角切り昆布と干しシイタケをじっくりコトコト煮込みました。優しい甘さと
 やわらかさが、白いご飯にばっちり合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 クラブ活動
出張児童館
12/18 大掃除週間終
12/21 個別指導

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

給食献立表