今日もユニセフ募金をしっかり取り組んでいました話は変わって、今日木曜日の朝は、登校してから各学級では「読書」の時間でです。学級ごとに、真剣に本に向かっている子供たちが多く、先週からの読書週間の取り組みとともに、一人でも本好きの子が増えるといいなと思っています。 6月25日(木) 今日の給食
6月25日(木)、今日の献立>
・ジャージャーめん ・わかめとたまごスープ ・うめこんぶきゅうり ・プラム ・牛乳 *今日のうめこんぶきゅうりは、食材の検査に出します。給食では、きゅうりも加熱します。温度管理をしながら、きゅうりの色がなるべく変わらないように作るようにしています。 5年生外国語活動iPhoneから送信 5年生プールに入っています。iPhoneから送信 児童会でユニセフ備金活動が始まりました6月24日(水) 今日の給食
6月24日(水)<今日の献立>
・大豆ピラフ ・ウインナーポトフ ・(手作り)魚ナッツ ・牛乳 *ポトフはフランスの家庭料理です。大きめに切った野菜を煮込みます。この時期は食中毒が起こりやすいので、完全に火がとおるものが安全です。給食では、あっさりけずりぶしのだしでとりました。 6月23日(火) 今日の給食
6月23日(火)<今日の献立>
・ミルクパン ・照り焼きチキン ・コーンポテト ・チャウダー ・オレンジジュース *チャウダーはアメリカのスープの一種です。クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープのことです。 サタデースクール(ホタル観賞会)がありました。約250人から300人の保護者と子供たちの参加がありました。 今回は本校周辺のホタルの観賞会です。本校学校評議員で環境やホタルに詳しい新藤さんが講師で、ホタルの歴史た特徴など約30分講演をしたいただきました。 その後、実際にホタルの出るところに行きみんなで鑑賞しました。 暗い夜空に舞うホタルの淡い光が幻想的で、心が現れる思いがしました。ホタルの1匹1匹の放つ光は、参加した皆さんを感動させました。 こうした環境のある本校の素晴らしさを実感するとともに、日ごろから守っている方々に対して心より感謝いたしました。 6月22日(月) 今日の給食
6月22日(月)<今日の献立>
・五穀ごはん ・あじのピリ辛焼き ・呉汁 ・三色ナムル ・さくらんぼ(佐藤錦) ・牛乳 *あじは、5月から7月が旬です。 *今日のさくらんぼは山形県から直送です。 *今日の八王子産は、じゃがいも、こまつな、大根です。 社会科見学!なんとか天気にがんばってもらい、3か所をまわりました。 どの施設でも、とてもお行儀よく! しっかりお話も聞くことができました! すばらしい成長です!! 社会科見学江戸東京博物館では、班に分かれて見学しました。纏(まとい)を担いだり、昭和の家にあがったりして、江戸の東京のようすを学習することができました。 劇団四季の劇場では、「王子とこじき」を観劇しました。ミュージカルを見るのが初めての子が多く、声の迫力とダンスに驚いたとの感想が多かったです。 6月19日(金) 今日の給食
6月19日(金)<今日の献立>
・かみかみ高菜ごはん ・大根ごまサラダ ・ワンタンスープ ・メロン ・牛乳 *6月は虫歯予防と、かみかみ月間です。よくかんで、食べ終わったらぶくぶくうがいをしましょう。今日は食育の日です。おはしを上手に持ちましょう。 *手作りのドレッシングの中にツナをいれました。 6月18日(木) 今日の給食
6月18日(木)<今日の献立>
・いそごはん ・鮭のちゃんちゃん焼き ・いりとり ・ミニトマト ・牛乳 *6月は食育月間です。今日は給食委員会の児童が朝読書の時間におはしの持ち方、マナーの紙芝居を1年生の教室3クラスにいきました。じょうずに読んでくれました。えんぴつでもちかたの練習もしました。 *鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の漁師町の料理です。 大盛況 読み聞かせ今日も大盛況でした。 明日はどんな本かな。楽しみです。 プール開き水泳をする時の注意やルールを確認し、悲しい水の事故についても考えました。 安全に、充実した水泳の時間になるよう、全員で気を付けていきましょう。 交流会一時間、なにをしようか、どんなことがいいかをみんなで話し合い、計画を立てました。 今回は、じゃんけん列車となんでもバスケットをやることにしました。 楽しそうでした。 6月17日(水) 今日の給食
6月17日(水)<今日の献立>
・八王子ナポリタンサンド ・野菜スープ ・ポテトのチーズ焼き ・牛乳 *八王子ナポリタンとは、八王子の新しいご当地グルメです。特徴は、たっぷりの刻み玉ねぎがのっていること、八王子でとれた食材を使っていることです。 今日の玉ねぎは、川町の尾崎さんのつくったものです。パンにはさんで食べます。 全校朝会がありました私から、 先週の5年生の移動教室が城山小の代表として立派にできたことを話しました。特に地引網の体験では、城山小40周年を祝うかのように5年生ひとりひとり心と一つにして力を出し合い、大きな鯛が何匹も取れたことを話しました。 7月の初めの週には、6年生が日光移動教室に行きます。今度は2泊3日ですが、城山小の代表としてより立派に頑張ってくれることを期待していることを話しました。 話は変わって、6月11日から19日まで本校では「読書週間」を行っています。 最近本屋さんで「世界で貧しい大統領のスピーチ」という本を見つけ、感動して読んだことを話しました。 城山の子供たち一人一人が、これから社会で、世界で活躍するために「やさしさ」「素直さ」を大切に、子供たち同士のいじめのなくして、よりよく成長してほしいことを話しました。 6月16日(火) 今日の給食
6月16日(火)<今日の献立>
・うめわかごはん ・ちくわのごまマヨネーズ焼き ・みそしる ・いろどり和え ・牛乳 *うめわかごはんは、うめぼしの種をとってほぐし、炊き込みました。ほんのりと梅の香りがします。うめぼしのすっぱい成分は「クエン酸」といって、体の疲れをとってくれたり、すっぱい刺激で食欲も増します。うめぼしは、日本で食べられている伝統的なつけものです。 プール今年度初めてのプールはとても気持ちよさそうでした。動物になりきって歩いたり、宝拾いをしたりしました。 |
|