南大沢地域自主防災協議会1![]() ![]() 南大沢地域自主防災協議会が行われました。 1年生 図工4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班で一つの輪を作った班もありました。 1年生 図工2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めあて 『ともだちのさくひんのいいところをみつけよう』 粘土を細くひも状にして それから作品を作ります。 音楽朝会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すっとペアになって活動できるのって 素敵ですよね。 音楽朝会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に合わせています。 音楽朝会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きい子が小さな学年の子を 優しくリードしています。 音楽朝会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「むすんでひらいて」の 歌遊びです。 話の聴き方が立派です。 6年生 算数3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帯を三分の一の幅で切ったらどうなるでしょうか。 子供の予想 1、小さな輪が三つできる。 2、大きな輪で、ひねりが三つできる。 結果は、 大きな輪が一つと小さな輪が一つできました。 しかも、この二つの輪がつながっていたのです。 これには、子供たちもびっくり。 次に、二つの小さな輪を二つをつなげて 一つの輪を半分に切りました。 すると、小さな輪が二つと それをつなぐアーチができました。 これは、子供たちの予想がぴったりでした。 賢いねえ。 6年生 算数2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帯の幅の半分の所で切ると どんな形ができるでしょう。 子供たちの予想 1、大きな一つの輪ができる。 2、二つの小さな輪ができる。 結果は、 大きな輪が一つできました。 ただし、ひねりが二つになりました。 6年生 算数1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな形が生まれるかを考えました。 スポーツテスト![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ソフトボール投げをやっている学年がありました。 1年生の下駄箱![]() ![]() 1年生でできるんだから 他の学年も頑張ってほしいな。 6月5日(金)の給食![]() ![]() 磯ごはん 焼きししゃも 肉じゃが キャベツときゅうりの浅漬け 牛乳 清掃工場見学 追加9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命学びましたが 帰りの電車の中やホームでは マナーを守れない子が数人いて ちょっと残念でした。 でも、ほとんどの子は 立派な態度でしたよ。 |
|