ランランランニング

画像1 画像1 画像2 画像2
ランランランニングの様子です。


みんな一生懸命走っています!
ランニング大会が12月9日にあります。


各自めあてをもって頑張りましょう!




6年担任   知見 直明

11月22日社会見学(みどり学級)8

画像1 画像1
普段の学校授業では体験できないことが今回の社会見学ではできました。子供たちそれぞれが輝き、八王子と違う様子を感じてくれたかと思います。楽しいカップヌードル体験ができ、美味しい中華料理を食べることができ、とても貴重な経験ができました。

みどり学級担任 小山






11月22日社会見学(みどり学級)7

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りは、横浜公園を歩き、関内駅を目指します。
関内駅からは、一時間ほどかけて五小へ帰ります。

みどり学級担任 小山










11月22日社会見学(みどり学級)6

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯は中華街で食べました。本格的な中華料理が出てきて大満足なお昼ご飯となりました。
美味しかったです。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は味付けや具材を決めました。
目の前で作られるカップヌードルに驚いていた子供たちです。
各ご家庭にお土産で持ち帰りますので、ぜひ子供たちの作品を見てください。賞味期限は一ヶ月間らしいです。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)4

画像1 画像1 画像2 画像2
カップヌードルの器に色塗りや絵を描き、自分だけのカップヌードルを作りました。それぞれが思い思いの作品を完成させていました!

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)3

画像1 画像1 画像2 画像2
カップヌードルミュージアムに到着です。これからオリジナルのカップヌードルを作ります。楽しみです。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)2

画像1 画像1 画像2 画像2
桜木町駅に着きました!
八王子と違う景色を見て、「ビルがいっぱいある。海がある。」と驚いていました。

みどり学級担任 小山













11月22日社会見学(みどり学級)1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はみどり学級3〜6年生で社会見学へ行ってきます!
自分たちで切符を買い、これから桜木町に向かいます。

みどり学級担任 小山












11月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・親子煮
 ・野沢菜のごま油炒め
 ・牛乳

今日は、野沢菜のごま油炒めを作りました。野沢菜は、長野県・野沢温泉あたりで作られていたことから、その名が付きました。「野沢菜漬け」は、九州の高菜漬け、広島の広島菜にならび、日本三大漬物の一つと言われています。野沢菜には、風邪を予防したり、お肌をつるつるにするビタミンCがたっぷりです。今日は、ちりめんじゃこと一緒に炒めました。

11月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・こぎつねうどん
 ・さつまいもとちくわの天ぷら
 ・煮浸し
 ・牛乳

今日は、こぎつねうどんを作りました。古くからきつねは、稲荷神という神様の使いで、好きな食べ物はネズミの油揚げとされてきました。のちに、豆腐の油揚げをお供えするようになり『きつねの好物は油揚げ』になったとされています。このことから、油揚げを「きつね」や「稲荷」ともいうようになりました。

11月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・魚のみそ焼き
 ・肉じゃが 
 ・茎わかめのしょうが炒め
 ・牛乳

今日は、プロバスケットチーム「東京八王子トレインズ」の元気応援メニューです。おすすめポイントは、白いご飯です。体が大きくなる小中学生のころは、とにかくご飯をしっかり食べるようにしていました。けがをしにくい、バスケに集中できる、体調が良いなど、とても丈夫な体になりました。自分の体のために、バスケのために、今もご飯をしっかり食べています。元気応援メッセージ「みなさんの将来の夢はなんですか?ごはんは成長するみなさんに必要な食べ物。丈夫な体を作って夢を叶えるためにも、ごはんをしっかりたべましょう。」

11月16日(月)今日の献立

画像1 画像1
   献立名

 ・野菜あんかけごはん
 ・わかめスープ
 ・ゆかり大根
 ・牛乳

今日は、わかめスープを作りました。昔から受け継がれ、日本の食事にかか瀬ない食べ物の一つが「わかめ」です。海藻は、海の野菜と言われるほど体にいい食べ物です、今では、海藻に含まれる栄養が海外でも注目され、「スーパーフード」として人気が高まっているそうです。世界に自慢できる食べ物の一つです。

11月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・五目ちらし寿司
 ・鶏肉の三味焼き
 ・七宝汁
 ・牛乳

今日は、11月15日の七五三にちなんだメニューです。七五三は、子供の成長を祝う行事です。昔は、病気などで子供が亡くなってしまうことが多く、子供の無事な成長を祝ったことが始まりです。今日の給食は、七五三にちなんで、それぞれの数字がついた料理です。

11月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・チリビーンズサンド
 ・野菜のスープ煮
 ・ヨーグルトポムポム
 ・牛乳

今日は、ヨーグルトポムポムを作りました。ポㇺは、フランス語でりんごのことです。ヨーグルトポムポムは、ヨーグルト、レーズン、りんごを入れ、シナモンの香りのフランス生まれのケーキです。

11月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・鮭の照り焼き
 ・旨煮
 ・鶏肉と大豆の炒め物
 ・牛乳

今日は、鮭の照り焼きを作りました。秋が旬の魚には、鮭の他に、鯖、戻り鰹、秋刀魚があります。魚には、DHCやEPAが含まれていて、頭の働きを良くしたり、血液をサラサラにするはたらきがあります。

11月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ドライカレー
 ・えのきと小松菜のスープ
 ・ごぼうチップス 
 ・牛乳

今日は、ドライカレーを作りました。ドライカレーは、100年前に、外国に向かう船の食堂で生まれた日本生まれの洋食です。
ごぼうチップスは、でんぷんをつけて揚げました。

11月9日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・豆腐ハンバーグのおろしたれ
 ・ほうれん草のソテー
 ・白菜のスープ
 ・牛乳

今日は、お米についてお話します。お米は『適地適作』と言われ、寒さに強い稲などその土地に合った『銘柄』があります。有名なものは、新潟県のコシヒカリ、秋田県のあきたこまち、北海道のゆめぴりか、宮城県のササニシキなどがあります。日本で作られているお米の銘柄は、230種あると言われています。給食では、青森県の津軽ロマンを食べています。

11月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・かみかみごはん
 ・いかのまつかさ焼き
 ・さつま汁
 ・ごま和え
 ・牛乳

今日は、11月8日の「良い歯の日」にちなんだ給食です。丈夫な「良い歯」にするためには、「よく噛んで食べる」ことが大切です。そのためには、一口の量を少なく、小さくするのが、コツです。少しずつ食べると、食べ物を口に運ぶ回数が多くなるので、時間をかけて、よく噛んで食べることができます。かきこんだり、飲み物で流し込まないようにしましょう。今日の給食は、噛みごたえのあるものになっています。

11月5日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・コッペパン
 ・ポークビーンズ
 ・グリーンサラダ
 ・手作りりんごジャム
 ・牛乳

今日は、りんごのジャムを作りました。りんごはまさに今が旬です。甘酸っぱくてシャキッとした「ふじ」・酸味が強い「紅玉」・甘めの「王林」など、りんごにはたくさんの種類があります。いろいろ食べ比べてみるのも楽しいです。りんごには、こんなことわざがあります。『1日1個のりんごで医者いらず』りんごを食べると病気になりにくく、医者の必要がなくなってしまうという意味です。りんごには、お腹の調子を整える、疲れを取るなどの働きがあり、体にとてもいい果物です。今日は、紅玉を使ってジャムを作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 アクティブタイム
12/15 クラブ

学校経営計画

教育課程1

教育課程2

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健関係

学校評価