平成27年12月4日 献立
すき焼き風混ぜご飯 芋の子汁 キャベツのさっぱり煮 牛乳
芋の子汁についてお話します。 さといもを中心に肉、大根、こんにゃく、ごぼう、ネギ、などを鍋で 煮込んだ具だくさん汁のことです。 山形・宮城・福島・新潟などでは、「芋煮」、 秋田、岩手では、「芋の子汁」と呼ばれる郷土料理です。 家庭の食卓に並ぶのはもちろんですが、それ以上に秋の東北で欠かせない イベントとなっているのが「芋煮会」です。 給食の芋の子汁は、野菜の旨みがでて美味しく出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年12月3日 献立
きんぴらサンド ポークビーンズ フレンチサラダ 牛乳
今日の「きんぴらサンド」は、きんぴらを ライトフランスパンに はさんで食べます。 美味しく出来ました。 ポークビーンズには、大豆がたくさん入ります。 栄養満点です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年12月2日 献立
切り干しご飯 いわしのつみれ団子汁 じゃがころ揚げ 牛乳
切り干し大根は、食物繊維が豊富に含まれています。 便秘を改善し大腸ガンを予防する作用があります。 今日は、ごはんに入れて「切り干しご飯」を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年12月1日 献立
豆腐の旨煮丼 くずきりスープ 豆ナッツ黒糖 牛乳
大豆には、ビタミンB1・鉄・食物繊維など多く含まれています。 また、大豆に含まれる脂質は、体内のコレステロールや中性脂肪を 外に出す働きがあり、生活習慣病予防に役立ちます。 今日は、豆ナッツと豆腐の旨煮丼に入ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |