12月2日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・大根葉の炒め煮...八王子産の大根を使用しました。 ・おでん...八王子産の大根と人参を使用しました。 ・ごぼすけ ・牛乳 みんなであそぼうデー2
5、6年生は、ドッチボール
3、4年生は、ドロケイ 1、2年生は、おにごっこ 広い校庭いっぱいに子どもたちが遊んでいました。 代表委員が声をかけ、南小の子どもたちが、 笑顔で仲良くなる取り組みを進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなであそぼうデー1
中休みは、「みんなであそぼうデー」でした。
今回は兄弟学年で遊びました。 1、2年 3、4年 5、6年の組み合わせです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 障害物競争4
「バスケのシュート」「頑張れ」
応援も楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 障害物競争3
班ごとに、上級生が下級生に声をかけて、リードしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 障害物競争2
上り棒、玉入れなどにも挑戦。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 障害物競争1
中休みに縦割り班で、障害物競争をしました。
代表委員の企画でみんな楽しんでいます。 縄跳び、ボールあてゲーム、さかあがりに挑戦。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・古代ごはん ・いかの七味焼き ・じゃが芋のそぼろ煮...八王子産の人参を使用しました。 ・もやし炒め ・牛乳 パソコンクラブ
「クリスマスカードどう作ろうかな」「年賀状こんなふうにしたい」
先生に聞きながら、素敵なカードや年賀状を作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科クラブ
「みんなで作ったパンケーキはおいしいわ〜」
甘いにおいに包まれ、食べているみんなも幸せそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントンクラブ
「この輪の中に打ってね」
工夫して練習していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球クラブ
「ナイスサーブ」「シングルでやる?、ダブルスでやる?」
卓球もチームワークが必要ですね ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットクラブ
「ナイスシュート〜」
とにかく元気がいい、ピポットなど基本から学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
全校朝会で副校長先生が、「5,6年生の連合音楽会の合唱、合奏が、素晴らしかった。そのためには、どんなことが必要になるか。」聞いたところ、みんなで考えてくれました。
「練習、努力、チームワーク、仲間を信じること」 その気持ちを忘れないでいてください。 また、代表委員から、中休みに「障害物リレー」を縦割り班で行うという連絡がありみんな喜びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|