緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年生自転車教室7

9月24日木曜日、自転車教室を行いました。全員しっかり頑張ってくれました。自転車教室で教えていただいたことを実践するのが大切ですね。自転車の乗り方「3つの左」、3年生の皆さん覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  9月28日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・白身魚の香り揚げ
・佃煮
・豚汁
・牛乳

白身魚の香り揚げは生姜とにんにく、醤油に漬け込んだメルルーサを
小麦粉と片栗粉を1:1で混ぜ合わせた粉をまぶして油で揚げました。
味がしみ込み、子供たちからも好評な香り揚げでした。
佃煮は昆布と椎茸で作りました。ごはんに合うので、子供たちはよく食べてくれます。

3年生自転車教室6

9月24日木曜日、自転車教室を行いました。全員しっかり頑張ってくれました。自転車教室で教えていただいたことを実践するのが大切ですね。自転車の乗り方「3つの左」、3年生の皆さん覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自転車教室5

9月24日木曜日、自転車教室を行いました。全員しっかり頑張ってくれました。自転車教室で教えていただいたことを実践するのが大切ですね。自転車の乗り方「3つの左」、3年生の皆さん覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自転車教室4

9月24日木曜日、自転車教室を行いました。全員しっかり頑張ってくれました。自転車教室で教えていただいたことを実践するのが大切ですね。自転車の乗り方「3つの左」、3年生の皆さん覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自転車教室3

9月24日木曜日、自転車教室を行いました。全員しっかり頑張ってくれました。自転車教室で教えていただいたことを実践するのが大切ですね。自転車の乗り方「3つの左」、3年生の皆さん覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自転車教室2

9月24日木曜日、自転車教室を行いました。全員しっかり頑張ってくれました。自転車教室で教えていただいたことを実践するのが大切ですね。自転車の乗り方「3つの左」、3年生の皆さん覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自転車教室1

9月24日木曜日、自転車教室を行いました。全員しっかり頑張ってくれました。自転車教室で教えていただいたことを実践するのが大切ですね。自転車の乗り方「3つの左」、3年生の皆さん覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  9月25日(金)

画像1 画像1
・チキンライス
・ぺイクドポテト
・クラムチャウダー
・りんごジュース


クラムチャウダーは一年生でおかわりの行列ができるほど、人気がありました。
久しぶりのりんごジュースにも子供たちは喜んでくれました。
学校給食のりんごジュースは青森県産のりんごを100%使ったストレート果汁です。
濃縮還元ではありません。
どのクラスもほぼ残食なく、きれいに食べていました。


先週の授業の様子10

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1

先週の授業の様子9

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子8

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子7

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子6

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子5

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子4

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子3

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子2

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の授業の様子1

先週の火曜日の授業の様子を紹介します。キッズフェスティバルの準備や集会の準備をしている学級や音楽の授業の様子も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  9月24日(木)

画像1 画像1
・里芋ごはん
・お月見団子汁
・赤魚の薬味焼き
・きのこ入りおひたし
・牛乳

今年の十五夜は9月27日(日)です。きれいな満月が見られることを願って、
今日は小さめの白玉がたっぷり入ったお月見団子汁が登場しました。
行事食は華やかで、子供たちも嬉しそうでした。
日本の伝統文化を大切にしたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/1 社会科見学(5年)
12/2 個人面談(あさひ)終
12/3 保護者会(3・4年)
12/4 社会科見学(6年)
保護者会(1・2年)
給食献立
11/30 ひじきごはん/ぎせい豆腐/のっぺい汁/みかん/牛乳
12/1 古代ごはん/いかの七味焼き/もやし炒め/じゃがいものそぼろ煮/牛乳
12/2 ほうとううどん/さつま揚げ/みかん/白菜のごま和え/牛乳
12/3 カレーピラフ/ポテトカルボナーラ/野菜スープ/牛乳
12/4 ごはん/れんこんとひじきのハンバーグ/ちくわきゅうり/みそ汁/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り