コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

お弁当

画像1 画像1
全員とても元気でお弁当をいただいています。

車山到着

画像1 画像1
車山に到着しました。気温16度とか、紅葉が始まっています。

5年姫木平ライブ2

画像1 画像1
双葉サービスエリアに到着。渋滞があり少し遅れました。みんな元気です。

5年姫木平ライブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)おはようございます。
5年生は、無事に姫木平移動教室に出発しました。
明日の帰校まで、5年生の様子をお伝えします。

出発式では、元気に行ってきまーす!の声が響きました。
6年生が書いてくれたメッセージが体育館のギャラリーから大きく見えました。
みんなに見守られて出発です。

9月28日給食

画像1 画像1
9月28日(月)ごはん、鮭の照り焼き、味噌けんちん汁、もやしの辛し和え、牛乳

 味噌けんちん汁の具は、9種類入っています。里芋、こんにゃく、豚肉、豆腐、油揚げ、人参、大根、ごぼう、長ネギを使いました。削り節でだし汁を作り、具を油で炒めてからだし汁を加えて煮込み、白みそ、赤みそを合わせて味付けました。
子ども達には、具をたくさん使ったために、出来上がりの量が多くなったので、おかわりしてたくさん食べてもらえるように話しました。

(産地)米→新潟県、鮭・人参→北海道、豚肉→神奈川県、きゅうり→福島県、里芋・もやし→埼玉県、ごぼう・大根→青森県、しょうが→熊本県、長ネギ→青森県

2年生 生活科

10月2日と23日、なかよし学習の一環で介護老人施設を訪問します。リード役の2年生は責任重大です。昨日はクラスで司会進行や花笠踊り、歌の練習、今日は1,2年生合同で一斉に体育館で練習を行いました。花笠踊りは運動会以来でしたが、しっかり体が覚えていました!4時間目は生活科見学の打合せを仲良く行いました。2年生が1年生と話し合いをしている姿はとてもほほえましいものでした。10月が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日給食

画像1 画像1
9月25日(金)秋のご飯、芋の子汁、ゆかり大根、つきみだんご、牛乳

 お月見にちなんだ献立です。
つきみだんごには、白玉粉に絹ごし豆腐、かぼちゃを加えて黄色いおだんごを作りました。茹でたおだんごに、きなこと砂糖をまぶしました。そして黒砂糖、水で黒蜜を作って配缶し、配膳の時に黒蜜をかけてもらいました。
今年の十五夜は27日ですので、ご家族でお月見をしながら秋を感じてほしいです。

(産地)米→宮城県、大根→北海道、里芋→千葉県、人参・かぼちゃ→北海道、長ネギ→山形県、しめじ→福岡県、まいたけ→新潟県、栗→香川県、小松菜→神奈川県

9月24日給食

画像1 画像1
9月24日(木)マーボーなす丼、わかめスープ、塩きゅうり、牛乳

 マーボーなす丼は、秋なすを使って作りました。秋なすは、夏の間日差しをたくさんあびたのでうまみがたっぷりで美味しいです。苦手な子どもにも食べてもらえるように、油で炒めて最後に加えました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、きゅうり→千葉県、にんにく→青森県、にら→栃木県、人参→北海道、なす→山梨県、しょうが→高知県、長ネギ→山形県

9月18日給食

画像1 画像1
9月18日(金)小豆ごはん、筑前煮、鰹のねぎ塩焼き、味噌汁、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 今日は、21日の敬老の日をお祝いしたメニューです。
イチオシの献立は、鰹のねぎ塩焼きです。鰹は、5月から6月に漁獲されたものを初鰹、9月から10月に漁獲されたものを戻り鰹と言います。秋の戻り鰹は、脂がのっているので食べやすいです。

(産地)米→新潟県、鶏肉→岩手県、鰹→静岡県、にんにく・ごぼう→青森県、じゃが芋・人参→北海道、れんこん→茨城県、しょうが→熊本県、長ネギ→秋田県、さやいんげん→山梨県、小松菜→神奈川県


6年生理科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生は、サイエンスドーム八王子へ理科見学に行きました。はじめに、こども科学館で様々な体験をし、その後、プラネタリウムで「月と太陽」「星座」について学習してきました。

9月17日給食

画像1 画像1
9月17日(木)ごはん、ししゃもの南蛮漬け、鶏汁、ぶどう豆、牛乳

 ししゃもの南蛮漬けは、1、2年生は1尾ずつ、3年生からは2尾ずつつけました。子ども達には、ししゃもは片栗粉、小麦粉の衣をつけて、油でしっかりと揚げましたので、頭から尾の部分まで全部食べることができますが、のどに詰まらせないようによくかんで食べるように話しました。

(産地)米→新潟県、豚肉→岩手県、さやいんげん→山梨県、ごぼう→青森県、人参→北海道、大根→青森県、長ネギ→秋田県

9月16日給食

画像1 画像1
9月16日(水)ミルクパン、マカロニグラタン、グリーンサラダ、オレンジジュース

 マカロニグラタンの具は、マカロニ、むきえび、鶏肉、玉ねぎ、しめじ、グリンピース、牛乳、バター、油、小麦粉、チーズを使って塩、こしょうで味付けしました。手作りのホワイトソースがなめらかに仕上がりました。子ども達は人気のメニューでしたので、とても喜んでいました。

(産地)鶏肉→岩手県、むきえび→タイ、きゅうり→群馬県、きゅうり→福島県、しめじ→長野県、玉ねぎ→北海道

9月15日給食

画像1 画像1
9月15日(火)磯ご飯、鶏の西京焼き、ころころ煮、枝豆、牛乳

 ころころ煮は、生揚げ、こんにゃく、ごぼう、人参、干しシイタケ、さやいんげんを使って、調味料の砂糖、塩、しょうゆ、みりんを加えて味がしっかりしみ込むように弱火で煮含めました。

(産地)米→新潟県、鶏肉→岩手県、枝豆・ごぼう→青森県、人参→北海道、わけぎ→千葉県、しょうが→熊本県、さやいんげん→山梨県

2年生 生活科

さわやかに晴れた今日、去りゆく夏を惜しんで「夏さがしビンゴ」の活動をしました。学習カードに書かれている夏のものをできるだけたくさん見つけました。池のそばには金魚に関心のある子供たち。また、オシロイバナの種をつぶして中の白い粉を手のひらにつけたりしました。昔はこれでお化粧ごっこをしたのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日給食

画像1 画像1
9月14日(月)古代米ご飯・鯖の風味焼き・マーボー春雨・キャベツの梅昆布・牛乳

 古代米ご飯は、白米に赤米を加えて炊きました。炊き上がったご飯に白ごまと塩を混ぜました。赤米は、昔お祝いのときに食べられたものですが、ほんのり赤く自然な色がつきます。分量は、一人分白米65gに赤米5g加えて炊きました。ぜひご家庭でも作ってみてください。

(産地)米→新潟県、鯖→ノルウェー、豚肉→埼玉県、キャベツ→群馬県、にんにく→青森県、チンゲン菜→茨城県、人参・長ネギ→北海道、しょうが→熊本県

9月11日給食

画像1 画像1
9月11日(金)チキンカレー、きゅうりのピクルス、ヨーグルトポンチ、牛乳

 きゅうりのピクルスは、調味料の酢、砂糖、塩、たかのつめ(唐辛子)を煮立たせてたれを作っておき、きゅうりを茹でて、たれと和えました。
 本日、学校給食運営連絡協議会が行われました。メンバーは、PTA、教育委員会、校長、副校長、給食主任、給食委託調理(東京天竜)、栄養士です。給食を試食した後、給食についての現状報告や意見交換をしました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、鶏肉→岩手県、にんにく・きゅうり→青森県、人参・玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県、じゃが芋→八王子市
 

2年生 給食

2年生の給食風景です。食べ終わるのに時間がかかる、たくさんは食べられない、好き嫌いのある子がまだまだ多いので、班にならないで一生懸命食べます。栄養士さんの給食についてのお話を聞きながら静かに食べます。食べ終わるまでがもぐもぐタイム(おしゃべりをしないで食べる)です。右の写真は、給食を全部食べることができた時にスタンプがもらえるカード「きゅうぱくこぞうカード」の2学期バージョンです。ゴールするとリボンを通してしおりになります。がんばってたくさん食べようね!家でも応援してあげてください!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月10日給食

画像1 画像1
9月10日(木)ごはん、豚肉の照り焼き、ゆばのすまし汁、野菜の味噌炒め、牛乳

 野菜の味噌炒めは、6種類の野菜(長ネギ、ピーマン、キャベツ、人参、もやし、しょうが)と豚肉、ほししいたけを使用して作りました。仕上がりが水っぽくならないように、キャベツ、もやし、ピーマンは、さっと茹でて最後に混ぜ合わせました。

(産地)米→宮城県、豚肉・ピーマン→茨城県、しょうが→高知県、人参→北海道、糸みつば→静岡県、キャベツ→群馬県、長ネギ→岩手県

9月9日

画像1 画像1
9月9日(水)かやくごはん、いかの香味焼き、大豆といりこの揚げ煮、けんちん汁、牛乳

 月曜日に引き続き、元気応援メニューです。グットモーニングアメリカさんからメッセージ「すききらいなく給食を食べて、元気に過ごせるように応援していること」を伝え、アニメドラゴンボールスーパーのエンディング曲「ハローハローハロー」を聞きながら給食を会食しました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、豚肉→茨城県、いか→ペルー、じゃが芋→八王子市、にんにく・ごぼう→青森県、人参・大根→北海道、しょうが→高知県、長ネギ→山形県、さやいんげん→山梨県

2年生 英語の先生と

画像1 画像1
外は大雨!でも2年生は一日元気に勉強しました。1組さんは、カナダからやってきたイローナ先生と楽しく英語の勉強。Hallo Song♪を歌ったり、「My name is 〜」 と自己紹介したり、カラフルなバルーンを使って色の言い方を覚えたりしました。最後はGood-bye Songを歌って先生とハイタッチしてさようならをしました。2年2組の英語の勉強は11月です。楽しみにしていてください!
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 委員会活動
12/1 保護者会(高学年)
12/2 ALT英語活動
12/3 保護者会(中学年)
12/4 保護者会(低学年)