学童まつり

 11月28日(土)体育館で学童まつりが行われました。オープニングではブラスバンド部が演奏をしてくれました。みんな、体育館で色々なゲームや工作を楽しんでいました。食べ物コーナーも外にあり、子供たちは大満足でした。学童保育所のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 連合音楽会発表

 11月27日(金)5年生はオリンパスホールで行われた連合音楽会に出演してきました。当日は、今までの練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏をしてくれました。前日には児童集会で、全校のみんなに演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 3年とうげ

 えいやらえいやらえいやらや。 
 
 声に出すと調子のよいところなどの楽しめるところを見つけ、工夫して読んでいます。

 おじいさんが元気がないところはどう読むといいかなと、声色を変えてみたり、リズムよく読んでいると体をリズムに合わせて動かしてみたりと楽しんでいます。
 
 学芸会で身につけた大きな声も音読にいかしています。

画像1 画像1

チャレンジmy弁当!!

6年生は、社会科見学の際にお昼は自分たちが作ったお弁当を持参する計画をしています。

先週の金曜日には、学年合同で、栄養士の小澤さんに講師をしてもらい、栄養バランスのことや衛生面のことなど指導してもらいました。

学級では、当日のお弁当の完成図や、中身を考えたり、当日の時間配分(計画表)を考えたりしています。

社会科見学の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季体力づくり 全校持久走

本日中休みから、全校持久走の取組みがはじまりました。
昨日から一転、急に気温が下がり、あたり一面冬でいっぱい。
そんな寒さをものともせず、子どもたちは元気いっぱいに駆けていきます。

たくさん体を動かして、二学期も元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー

掘ったさつまいもで、
来週、おいもパーティーを開きます。
おいもパーティーでは、1年生に作り方などを教え、
2年生がおいもパーティーを進行します。
今日から、おいもパーティーの準備に取りかかりました。
2年生が主体となって楽しい会にできるといいな、と思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり

みんなで育てたさつまいもを収穫しました。
つるの下をひっぱりながら、夢中になって掘りました。
収穫は少なめでしたが、しっかり観察まですることができました。
1年生とのおいもパーティーが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東京めぐり しながわ水族館

 最後の見学場所は、しながわ水族館です。魚たちにえさをやるところを見たり、魚とふれあったり、アザラシのショーを見たりしました。集合写真を撮るときの写真屋さんのかけ声は「魚に?」「なりた〜い!」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東京めぐり お台場潮風公園

 ぱらついていた雨も上がり、待ちに待ったお弁当です。おいしいお弁当ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東京めぐり 東京みなと館

ビルの20階にある東京みなと館に到着です。東京湾の様子がよ〜く見えます。晴れていればスカイツリーまで見えるのですが、残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東京めぐり 水の科学館

 渋滞に巻き込まれ、1時間おくれで水の科学館に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 東京めぐり 出発

 11月20日(金)4年生は社会科見学に出発しました。くもり空ですが、みんな元気です。バスの中で、地図帳を出している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 光のせいしつ

 理科の授業で虫めがねを使って日光を集めました。
 日光を集めるには虫めがねの位置をうまく調整しなくてはいけません。友達同士で教えあいながら実験をしました。
 明るい部分の大きさをうまく変えてちいさな部分に集めると、とても明るく、あつくなることが分かりました。
画像1 画像1

ふれあい給食

 11月19日(木)毎日お世話になっている学校安全ボランティアの皆さんを御招待して、ふれあい給食が行われました。各クラス1、2名のボランティアさんをお迎えして一緒に給食を食べながら、いろいろなお話を聞かせていただきました。手作りのランチョンマットと、子供たちみんなからの感謝のお手紙を渡しました。ボランティアの方からは、「とても楽しい会でした」「もっとお話をしたいくらいです」「みんな元気でいろいろと質問してくれたのがよかったです」「給食はおいしく、ふだんの味付けが濃すぎるということがわかりました」などの感想をいただきました。御来校ありがとうございました。今後も毎日の見守り活動をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び2

たてわり遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

今日は、1年生から6年生までが、交流を深めるたてわり遊びを行いました。上級生はリーダーシップを、下級生は上級生からいろいろなことを学ぶ機会です。活動の終わりには、2年生が感想を発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!my弁当

【チャレンジ!my弁当】という総合の学習があります。

本日、5時間目に学年合同で、今回の学習の流れやお弁当を作る上で必要なこと(栄養バランス・衛生面・詰め方 など)を写真などを提示しながら話しをしました。

「楽しそう」「それなら出来そうな気がする」「朝早く起きなくちゃ」「大変そう」など子供の反応は様々でした。

学年だよりでもお知らせしましたが、12月1日の社会科見学の時に、自分たちで作ったお弁当を持ってくることになります。
当日は、手際が悪かったり、時間がかかったりするかもしれませんが、「自分だけでできた」という達成感を味わわせたいと思いますので、御心配かとは思いますが、保護者の方はできる限り手伝わないでください。

当日のお弁当が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会、開幕!

 13日(金)学芸会の児童鑑賞日です。今までの練習の成果を生かし、一生懸命に演じました。明日は、保護者鑑賞日です。多くの皆さんの御来校をお待ちしています!
画像1 画像1

学芸会まであと一週間です!

 11月に入り、体育館での練習が始まりました。

 劇の流れを覚え、セリフではここを工夫しよう、動きではここを工夫しよう!
 と考えて練習をしています。自分のセリフだけでなく、友達のセリフまで役になりきって言える子も出てきました。

 学芸会まであと一週間です!

 みんなが主役の学芸会、キラリと輝けるよう、残りの練習もがんばりましょう!!
画像1 画像1

図書委員会ビブリオバトル

各クラスの図書委員が自分のクラスに向けてビブリオバトルを行いました。

ルール:
1 発表者が読んで面白いと思った本を2〜3分で紹介する。
2 それぞれの発表の後に質問を行う。(3人まで)
3 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか」を基準とした投票を一人一票で行い、最も多く票を集めたものを『チャンプ本』とする。

司会進行、計時、結果など図書委員が行いました。
票が割れて引き分けのクラスもありました。

友達の好きな本をきっかけに読書の幅を広げられたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月間予定表
11/28 学童まつり
11/30 クラブ
12/1 社会科見学(6年)
12/2 図書ボランティア
12/3 東京べルディ―サッカー教室(5年)
保護者会(1・3・4年)
短縄集会
12/4 保護者会(2・5・6年)

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届