6日(金) 4年パンジーの植え替え

 総合的な学習の時間に、田倉さんに教えていただきながらパンジーの植え替えを行いました。ピート板に咲いたパンジーの芽を一つ一つポットへ移動させます。とても地道な作業でしたが、子供たちは自分で育てたパンジーを大事そうに植え替えていました。卒業式にきれいな花を咲かすことができるようお世話を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(金) 演劇鑑賞教室

 本日、中山小の体育館が劇場になりました。劇団「汎マイム工房」による公演で、文化庁主催の「平成27年度文化芸術による子供の育成事業」で行われました。
 演目は「道化師芝居『little parade』」。どんどん変わっていく場面の中でパントマイム、クラウン、ジャグリングなどの様々なパフォーマンスが繰り広げられ、夢中になって見ていました。5・6年生が舞台でパントマイムとジャグリングに挑戦する一幕も。あっという間の楽しい90分間でした。
 上演していただいた劇団「汎マイム工房」の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年11月6日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ かみかみごはん
※ いかのまつかさ焼き
※ 薩摩汁
※ 胡麻和え
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
白菜・・・・・・・長野
さつま芋・・・・・瑞穂
ごぼう・・・・・・青森
人参・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・北海道
万能ねぎ・・・・・高知
ほうれん草・・・・武蔵村山
鶏肉・・・・・・・青森
イカ・・・・・・・ペルー
小松菜・・・・・・中山農園

今日も中山農園より2年生の小松菜が届きました。
先日届いた3年生の小松菜と同様にとても美味しかったのですが、
2年生の小松菜と3年生の小松菜では味が少し違いました。
畑に植えた時期や、周りに植えてある作物によって味に変化があるみたいです。
新しい発見でした。

平成27年11月5日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 食パン
※ ポークビーンズ
※ グリーンサラダ
※ 手作りリンゴジャム
※ 牛乳

主な食材の産地

きゅうり・・・・・・八王子
じゃが芋・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・立川
玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
マッシュルーム・・・茨城
りんご(紅玉)・・・・青森
レモン・・・・・・・愛媛
豚肉・・・・・・・・埼玉

5日(木) 音楽集会

 朝の体育館に、秋の歌「もみじ」を歌う子供たちの声が広がりました。5・6年生が別のパートを歌ったり器楽クラブがリコーダーで演奏したりすると、低学年からは「すごい上手」「歌よりキレイだった」などの声が上がりました。
 最後には歌とリコーダーを重ね、全員で合わせることの楽しさを感じました。もみじのように色さまざまなハーモニーが体育感を包みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(水) 3年コマツナ収穫

 種まきから1ヶ月あまりでコマツナの収穫を迎えました。自分たちの力で土作りや追肥・間引きを行ったので、収穫の喜びがより一層大きいものになりました。
 
 給食のコマツナのじゃこ炒めは、全学年においしく食べてもらえたのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年11月4日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ あじのもみじ焼き
※ いりどり
※ 小松菜のじゃこ炒め
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
人参・・・・・・・北海道
もやし・・・・・・栃木
ごぼう・・・・・・青森
小松菜・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・中山農園
里芋・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・青森
アジ・・・・・・・ベトナム

今日も、中山農園より3年生の小松菜が届きました。
とても立派で大きく育っていましたが、柔らかくて
とてもいい味でした。

2日(月) 開校記念日

 今日2日は、中山小学校の開校記念日です。校長先生が中山小の開校にちなんだお話をしてくださいました。今年で36才になりました。
 その後、2学期の生活のめあてについて、取り組みの様子を各学級の代表が報告。最後に、教育実習生として4週間通った藤田先生から挨拶をいただきました。いつか、先生になってもどってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(金) 今日の給食は

 今週は1年生と4年生がランチルームで給食でした。
 ちょうど、今日のメニューには1年生が収穫したカブと、4年生が収穫したラディッシュの入った野菜のピクルスが。中山小のおいしい学産学消の一場面です。
 これから、続々と冬野菜が出荷です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(金) たてわり遊び

 今日のロング昼休みはたてわり班ごとの、たてわり遊び。
 天気も良く、校庭で、体育館で、教室で、とさまざまな工夫を凝らした遊びの時間になりました。黒板に何か書いてありますが・・・・・・どうやら、しりとりのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(木) マラソン記録会

 29日は、マラソン記録会でした。1・2年生は600M、3・4年生は1000M、5・6年生は1500Mを走ります。今までの自分の記録より1秒でも早く走ろうと一人一人頑張りました。他の学年の声援にも後押しされ、多くの子が自己ベスト記録を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年11月2日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ 肉豆腐
※ 切り干し大根のにんにく炒め
※ くだもの
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・岩手
小松菜・・・・・・・八王子
生姜・・・・・・・・熊本
玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・青森
みかん・・・・・・・熊本
豚肉・・・・・・・・埼玉

4年生より届いた青梗菜は肉豆腐に、6年生より届いたほうれん草は
切り干し大根のにんにく炒めに入れました。
学産学消で朝採れの野菜、当然、無農薬なので虫食いもありますが、最高です!!

野菜が届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨がふる中、4年生と6年生が青梗菜とほうれん草を
給食室に届けてくれました。
美味しく、調理させていただきます。

平成27年10月30日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ハヤシライス
※ 野菜のピクルス
※ パンプキンパイ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・秋田
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・高知
人参・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
マッシュルーム・・・千葉
きゅうり・・・・・・群馬
さつま芋・・・・・・千葉
かぼちゃ・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・北海道
大根・・・・・・・・青森
豚肉・・・・・・・・埼玉
ラディッシュ・・・・中山
カブ・・・・・・・・中山

今日は1年生と4年生の畑より立派な、かぶ と ラディッシュが
届きました。
色とりどりの、とてもきれいな野菜のピクルスができました。

中山農園より冬野菜が届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中山農園の野菜が大きく成長し、1年生のカブと4年生のラディッシュが
給食室に届きました。
今日の、野菜のピクルスに使わせていただきます。

平成27年10月29日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ 根菜の煮物
※ えのきの佃煮
※ 豆あじのから揚げ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・岩手
ごぼう・・・・・・青森
人参・・・・・・・北海道
蓮根・・・・・・・茨城
こんにゃく・・・・群馬
えのき・・・・・・長野
大根・・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・青森
豆あじ・・・・・・鹿児島

28日(水) 中山漢検

 中山漢検一斉テストの日。
 2学期最初の試験日。みんな真剣な表情で問題に取り組んでいます。日頃の勉強の成果は発揮できましたか。現在、最上級は準2級への挑戦者が3人。これは、何と高校生レベルの漢字です。
 さぁ、合格できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年10月28日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 胚芽パン
※ コーンチャウダー
※ 香草パン粉焼き
※ 温野菜サラダ
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・青森
パセリ・・・・・・・茨城
バジル・・・・・・・愛知
かぼちゃ・・・・・・北海道
ブロッコリー・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・北海道
鶏肉・・・・・・・・青森

27日(火) 4年手話体験

 総合的な学習の時間に笠原さん、渡辺さん、神尾さんを講師とそてお招きし、手話の体験をしました。子供たちは、体験を通して話しかける時は肩をたたいて相手に気付いてもらうことなど自分たちにできることは何かを学びました。
 また、自分の名前や好きなものなどを手話で表現し、自己紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日 5年 麦まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール横の畑からさつまいもがいなくなって3週間。5年生が新たな息吹を畑に吹き込もうと麦まきをしました。毎年麦の栽培でお世話になっている石井征夫さんのご指導の下、小さな麦の粒を大切にまいていきました。まいた後は上から優しく土をかぶせて踏んでいきます。収穫は来年の5〜6月。終盤を迎えている米作りと共に、栽培に積極的に関わっていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 ふれあい給食
委員会活動
12/1 安全点検 安全指導
12/2 校内研究授業(5年) 4時間授業(1〜4年、6年)
12/3 体育朝会
授業参観 保護者会(5、6年)