セーフティ教室
高尾警察署の方をお招きし、セーフティ教室を行いました。低学年は連れ去り防止体験、高学年は携帯電話、スマートフォン等の適正な利用等を学びました。保護者・地域の皆様、意見交換会へのご参加ありがとうございました。
牛がやってきた
なのはな学級の児童が牛の乳しぼり体験をするために、牛がやってきました。
7月13日(月) 〜本日の給食〜・ししじゅうし ・豆腐とゴーヤのチャンプルー ・もずくスープ ・牛乳 「ゴーヤ」は、ビタミンCがキュウリやトマトの5倍以上あります また、苦みのもとは「モモルデシン」という成分で 胃の粘膜の保護、食欲増進、気持ちをしゃきっとする効果もあります。 油との相性も良い「ゴーヤ」をにんじんやきくらげ、豚肉、豆腐と一緒に いためて「チャンプルー」にしました。仕上げに卵を使っているので 苦さも和らいでいて食べやすくなっています。 全校朝会
7月13日(月)晴天のもと、全校朝会を行いました。校長先生から、「世界が認めた日本人のマナー」と題して、サッカーの試合後のサポーターのゴミ拾い行動を紹介。その後、児童全員が1学期にがんばったことが開花称えあいました。
長房ファーム活動
7月11日(土)午前8時から長房ファーム活動を行いました。草取り作業やネギ植え作業をしました。ご参加いただき、ありがとうございました。
7月10日(金) 〜本日の給食〜・チリコンカンライス・パン(リザーブ) ・千切り野菜のスープ ・ポテトカルボナーラ ・牛乳 今日は、主食の「ごはん」か「ナン」どちらかを選ぶ 「リザーブ給食」の日です。 自分で選んだ主食をチリコンカンと一緒に食べます。 「ナン」を選ぶ人が多かったのですが、「ごはん」を選んだ人も 全体の1/4くらいいました。 7月9日(木) 〜本日の給食〜・切干ごはん ・豆あじの南蛮漬け ・とん汁 ・キャベツときゅうりのじゃこ炒め ・牛乳 豆あじは骨まで食べられるようにからっとから揚げにしました。 ねぎや酢を使った甘酸っぱいたれが食欲をわかせてくれます。 7月8日(水) 〜本日の給食〜・クリームスパゲティ ・パンプキンパイ ・オニオンドレッシングサラダ ・オレンジジュース 夏が旬のかぼちゃを使った「パンプキンパイ」は 蒸してつぶしたかぼちゃとアーモンド粉・バター・砂糖 生クリームをよく混ぜて、餃子の皮に包んでオーブンで焼きました。 かぼちゃの自然な甘さがおいしいパイが出来ました。 盆踊り指導
盆踊りの先生をお招きし、「ドラえもん音頭」と「太陽のおどり」の練習をしました。教えていただきありがとうございました。
児童集会(ファーム活動)
全校で、学校畑である長房ファームの草取りをしました。職場体験の中学生も参加してくれました。
親しみやすい図書室その2
学校司書や図書ボランティアの方のご尽力により、親しみやすい図書室となっています。ありがとうございます。
親しみやすい図書室
学校司書や図書ボランティアの方のご尽力により親しみやすい図書室となっています。ありがとうございます。
七夕飾り
地域の方が笹竹を用意してくださいました。ありがとうございました。
7月7日(火) 〜本日の給食〜・五目ちらしずし ・七夕汁 ・きゅうりといかのスウィング ・牛乳 今日は「たなばた」です。 「たなばた」の日に「そうめん」を食べる習慣があるので 短冊に切ったにんじんと、星形のかまぼこ・そうめんが入った 「たなばた汁」を作りました。 「五目ちらしずし」には「あなご」を使っています。 7月6日(月) 〜本日の給食〜・マーボーなす丼 ・くずきりスープ ・くだもの ・牛乳 今日はスタミナがつく「マーボーなす丼」です。 1年生でも食べやすいように、甘口の「マーボーなす」です。 今日の果物は、冷たくて甘い「冷凍みかん」です。 青少対クリーン活動
7月4日(土)午前9時より青少対クリーン活動がありました。40名以上の申し込みがあり、多数の方に参加していただきました。あるグループは、人形塚公園に集合し、びん、缶、ペットボトル、紙くず、吸い殻等を回収して長房中学校に到着しました。ありがとうございました。
7月3日(金) 〜本日の給食〜☆今日の献立☆ ・パン ・白身魚のガーリックソース ・ミックスソテー ・レタスと卵のスープ ・牛乳 「ミックスソテー」には、長房ファームで取れたじゃがいもを使いました。 「ガーリックソース」のにんにくもファームで取れたにんにくです。 7月2日(木) 〜本日の給食〜☆今日の献立☆ ・たこめし ・炒め豆腐 ・こづゆ ・牛乳 今日は「半夏生」といってタコを食べる日なので 給食で「たこめし」を作りました。 「炒め豆腐」はもやしが入って、しゃきしゃきとした食感 です。 はがきの書き方
郵便局の方に、はがきの書き方を教えていただきました。
ALT
ALT学習の様子です。先生の英語に耳を澄ませて聴き取っています。
|