お疲れ様でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日から4週間にわたって行われていた教育実習が、先週の金曜日に終了しました。今朝の全校朝会で、子供たちにお別れの挨拶をしました。
 4月からは本当の先生になって、頑張ってほしいです。

久しぶりの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月の登校初日は久しぶりの雨でした。風雨が強く、寒さも感じましたが、子供たちは元気に登校しました。

10月学校運営協議会

画像1 画像1
 10月29日(木)、学校運営協議会が行われました。

演劇鑑賞教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原作も読んでみましたが、劇仕様に脚色され、楽しさが2倍に感じられました。

演劇鑑賞教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は芥川龍之介原作の「杜子春」をモチーフにした劇でした。

演劇鑑賞教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「裸の王様」は店舗も良く、笑いが絶えない劇でしたが、その中にもほろりとさせられる内容も含まれ、1年生は、少し涙ぐんでいる子もいました。

演劇鑑賞教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半は「はだかの王様」でした。1〜3年生の鑑賞態度もとてもよかったです。

演劇鑑賞教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 演劇鑑賞教室が、10月22日にありました。下学年と上学年に分かれ、2種類の劇を見ました。

教育実習生お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(金)、教育実習生のためのお別れ会が開かれました。指導担任より「頑張り賞」が贈呈され、子供達からも、心からのプレゼントが贈られました。

6年 ハロウィン・パーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(金)、6年生は体育館でハロウィン・パーテイを開催しました。いくつかのグループに分かれ、楽しい催しを企画しました。保護者の方も、お客さんとして参加してくれました。

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン パンプキンシチュー コールスローサラダ みかん缶 牛乳

10月31日はハロウィンです。
かぼちゃのお化けなどが飾られています。
給食ではかぼちゃにちなみ、シチューを作りました。
かぼちゃには風邪などの病気を予防するカロテンという栄養がいっぱいです。

10月29日の給食

画像1 画像1
ごはん いかのねぎ塩焼き 根菜のうま煮 金時豆の甘煮 牛乳

金時豆の甘煮は給食室で朝からコトコトと豆を煮て作りました。
苦手な子も多いようですが、一口は食べてみましょう。

10月28日の給食

画像1 画像1
栗ごはん 鶏手羽の醤油煮 かきたま汁 きんぴら 牛乳

今日の栗ごはんには、甘く煮た「栗」が入っています。 
栗は、アーモンドやごまと同じ仲間で、わたしたちの食べている「栗の実」は種になるところです。
栗の栄養は、でんぷんや、ビタミンB1、ビタミンC、食物せんいなどが含まれています。

10月27日の給食

画像1 画像1
根菜ピラフ 主菜リザーブ(鶏肉か鯵を選びます。) 秋色ポタージュ ジュース

今日はリザーブ給食です。
リザーブと「予約する」という意味です。
主菜とは 食事の中心になるおかずのことで、筋肉や皮膚、血液を作り、
病気やけがをしにくい強い体を作ります。

10月26日の給食

画像1 画像1
秋のかやくごはん 厚揚げのゴマソースかけ 芋の子汁 みかん 牛乳

厚揚げのゴマソースかけは 厚揚げをオーブンで焼きました。
ゴマソースをかけていただきます。

あいさつ運動(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は3年2組の子供たちが、あいさつ運動をしてくれています。校門だけでなく、校舎内の廊下や階段でも実践してくれていました。

5年2組校内研究授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に、全体での協議、そして講師の先生から講評をいただきます。

5年2組校内研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業終了後は協議会を開きます。まずは学年ごとに授業について成果や課題を話し合います。

5年2組校内研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが、グループごとに各自の意見を交流しています。

5年2組校内研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(水)、5年2組で校内研究授業を行いました。昨年度に続いて、国語を研究教科にし、取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30