黒曜石ミュージアム夕食おいしくいただきました! 9月29日給食ポークビーンズは、大豆を1人分15g使うので、量を多く使うことができるお料理です。 子ども達には、「給食ではお豆がよく出てきますが、体にとって良質なたんぱく質です。食べやすいように工夫して作っているので、ぜひ食べてください」と伝えました。 ご家庭でも食事の中に取り入れてほしい食材の1つです。 (産地)豚肉→神奈川県、人参・玉ねぎ→北海道、キャベツ→群馬県、マッシュルーム→茨城県、じゃがいも→八王子市 2年生 音楽会の練習開校式一陣到着 物見岩3・4人転倒!しかしけが人はいない模様です。 ゴール!全員がゴールしました! ハイキング車山頂上とても寒いです。これからハイキングに出発です。 初リフト挑戦気持ちいいお弁当車山到着5年姫木平ライブ25年姫木平ライブ15年生は、無事に姫木平移動教室に出発しました。 明日の帰校まで、5年生の様子をお伝えします。 出発式では、元気に行ってきまーす!の声が響きました。 6年生が書いてくれたメッセージが体育館のギャラリーから大きく見えました。 みんなに見守られて出発です。 9月28日給食味噌けんちん汁の具は、9種類入っています。里芋、こんにゃく、豚肉、豆腐、油揚げ、人参、大根、ごぼう、長ネギを使いました。削り節でだし汁を作り、具を油で炒めてからだし汁を加えて煮込み、白みそ、赤みそを合わせて味付けました。 子ども達には、具をたくさん使ったために、出来上がりの量が多くなったので、おかわりしてたくさん食べてもらえるように話しました。 (産地)米→新潟県、鮭・人参→北海道、豚肉→神奈川県、きゅうり→福島県、里芋・もやし→埼玉県、ごぼう・大根→青森県、しょうが→熊本県、長ネギ→青森県 2年生 生活科
10月2日と23日、なかよし学習の一環で介護老人施設を訪問します。リード役の2年生は責任重大です。昨日はクラスで司会進行や花笠踊り、歌の練習、今日は1,2年生合同で一斉に体育館で練習を行いました。花笠踊りは運動会以来でしたが、しっかり体が覚えていました!4時間目は生活科見学の打合せを仲良く行いました。2年生が1年生と話し合いをしている姿はとてもほほえましいものでした。10月が楽しみです。
9月25日給食お月見にちなんだ献立です。 つきみだんごには、白玉粉に絹ごし豆腐、かぼちゃを加えて黄色いおだんごを作りました。茹でたおだんごに、きなこと砂糖をまぶしました。そして黒砂糖、水で黒蜜を作って配缶し、配膳の時に黒蜜をかけてもらいました。 今年の十五夜は27日ですので、ご家族でお月見をしながら秋を感じてほしいです。 (産地)米→宮城県、大根→北海道、里芋→千葉県、人参・かぼちゃ→北海道、長ネギ→山形県、しめじ→福岡県、まいたけ→新潟県、栗→香川県、小松菜→神奈川県 9月24日給食マーボーなす丼は、秋なすを使って作りました。秋なすは、夏の間日差しをたくさんあびたのでうまみがたっぷりで美味しいです。苦手な子どもにも食べてもらえるように、油で炒めて最後に加えました。 (産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、きゅうり→千葉県、にんにく→青森県、にら→栃木県、人参→北海道、なす→山梨県、しょうが→高知県、長ネギ→山形県 9月18日給食今日は、21日の敬老の日をお祝いしたメニューです。 イチオシの献立は、鰹のねぎ塩焼きです。鰹は、5月から6月に漁獲されたものを初鰹、9月から10月に漁獲されたものを戻り鰹と言います。秋の戻り鰹は、脂がのっているので食べやすいです。 (産地)米→新潟県、鶏肉→岩手県、鰹→静岡県、にんにく・ごぼう→青森県、じゃが芋・人参→北海道、れんこん→茨城県、しょうが→熊本県、長ネギ→秋田県、さやいんげん→山梨県、小松菜→神奈川県 |
|